顔のテカリやべたつきが気になる!
「毎日ちゃんと洗顔をしているのに、しばらくすると顔のテカリやベタつきが気になる」そんなお悩みを抱えている女性の声をよく耳にします。
その原因は、皮脂が過剰に分泌されてしまっているからです。
顔の中心部であるTゾーンには皮脂を分泌する皮脂腺が多く存在しているので、過剰に分泌されることでTゾーンのテカリなどが目立ってしまうんですよ。
いつもより洗顔を念入りに行ったり、厚塗りメイクでカバーしたりするとかえって逆効果になってしまうこともあるんです。
そこで今回は、皮脂をとる方法をご紹介いたします。
皮脂をとる方法①ティッシュでオフ
皮脂をとる応急処置として挙げられるのが、ティッシュです。
「ティッシュで?」とビックリする方も多いと思いますが、油とり紙では皮脂がとれすぎて乾燥してしてしまい、それを補うためにまた皮脂が分泌されてしまうので避けた方がいいんです!
肌をこすらないように注意して、ティッシュを顔にのせたら優しく押すように皮脂をとってみてください。
皮脂をとる方法②洗顔やスキンケアを見直す
いつもの洗顔やスキンケアを見直すことも、皮脂をとる方法に繋げることができます。
まず洗顔は、ネットなどでしっかりと泡立ててから優しく撫でるように洗いましょう。
タオルで拭くときも、優しく包むようにして水分をとることが大切です!
洗顔後のスキンケアは、保湿成分が含まれている化粧水で肌を潤わせてから美容液や乳液でフタをします。
毛穴を引き締める収れん化粧水をコットンに含ませて、3分ほどパックしてあげることもおすすめ♡
皮脂をとる方法③ベースメイクに気を付ける
最近のメイクではリキッドファンデーションを使ったツヤ肌メイクが流行っていますが、皮脂で悩んでいる方が取り入れてしまうと、過剰なツヤ肌になってしまいます。
そのようなことにならないよう、ベースメイクはパウダーファンデーションで仕上げることがおすすめです。
それでも液状のコスメでメイクをしたいときは、皮脂を吸収してくれるパウダーなどで軽く仕上げてみてください。
テカリをとりながら、化粧崩れ防止にも役立ってくれます!
皮脂をとる方法④小鼻のマッサージをする
鼻のテカリが特に気になる方は、鼻のマッサージをして血流をよくすることで、皮脂をとることができることもあります。
方法は、中指と薬指の腹を鼻に当てたら上から下へ流すようにマッサージをしていくだけです。
力を入れすぎないように意識することが大切!
入浴中や入浴後のスキンケア中など、思い出したときに取り入れてみてください。
皮脂をとる方法⑤食生活を整える
皮脂が過剰に分泌される原因には、偏った食生活なども挙げられます。
外食ばかりしていたり、インスタント食品やスナック菓子を食べ過ぎていたりする方は食生活を整えましょう。
特にビタミンB1やビタミンB2が含まれている乳製品・納豆・豚肉・魚卵系、ビタミンAやビタミンCが含まれている緑黄色野菜・果物をバランスよく摂ることがおすすめです!
1日3食しっかりと食べてくださいね♪
皮脂をとる方法⑥睡眠時間を確保する
睡眠不足が続くと女性ホルモンのバランスが崩れて、男性ホルモンが増加してしまいます。
これによって、分泌される皮脂量も増えてしまうんです。
顔のテカリが気になるだけでなく、シミやニキビなどの肌トラブルを引き起こす原因にもなってしまいます。
肌のゴールデンタイムといわれている22時から午前2時を含め、しっかりと睡眠時間を確保しましょう。
なかなか寝付けない方は、アイマスクやアロマの香りで癒やしてみてください♡
皮脂をとる方法をご紹介させていただきました。
日頃から少し気をつけるだけで、改善することができます。
美しい肌を保つためにも欠かせないので、始められることから少しずつ始めてみてください!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。