春休みを無駄にしない過ごし方① 日記を書こう♪
春休み期間はぐうたらしがち。
一日を振り返るために、日記をつけましょう。
細かく書けば、その日一日、自分がやるべきことをやったか、無駄が分かります。
朝、起きた時にその日やりたいことを書いて、夜寝る前に、振り返りを書くという日記もいいかもしれません♪
紙に書くのは面倒だなあ…というひとには、ブログがおすすめ!
ブログなら人に見られるので、さぼりにくくなり、継続もしやすいですよ♪
春休みを無駄にしない過ごし方② 何か一つを習慣化しよう
ぐうたらしてしまうのは、やることがないから。
そこで、やることを作っちゃいましょう!
例えば、料理・読書・ランニングなど、
毎日これだけは続ける!というものを何か一つ作りましょう♡
ずっと挑戦したかったことなど、長い春休み期間でなければできないようなこともいいかもしれませんね♪
そうすれば、「毎日やることがない」なんてことにはなりません。
毎日続けて、そのうち趣味にしちゃいましょう♪
春休みを無駄にしない過ごし方③ 友達と連絡を取り合おう
春休みって、なかなか友達に会わないもの。
もしかしたら友達も家でやることがなくて困っているかもしれません。
友達も、連絡が来ればうれしいはず♪
友達と電話としていれば、時間をいくらでもつぶせちゃいますよね♪
普段忙しくて会えない子も、春休み期間なら予定が空いているかもしれません。
この機会に、なかなか遊べない友達とも遊びましょう♡
春休みを無駄にしない過ごし方④ 外に出てみよう
家の中にいるからぐうたらしてしまうんです!
それなら外に出てみましょう!
遊びに行くという目的ではなくても、ただの散歩でもいいんです。
新鮮な空気を吸って、気分をリフレッシュしましょう。
きれいな景色を発見できたり、新しいお店を開拓できたりするかもしれません♪
普段は行かない場所に行ってみるのもいいですよね。
新たな発見ができること間違いなし!
いかがでしたか?春休みの予定が全然ない…っていう人も、これを参考に無駄のない春休みを過ごしてくださいね♡
時間を有効に使って、すてきな春休みを送りましょう♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。