ダイエットでも安心♪アイスの種類をご存知ですか?
アイスには糖分がたくさん入っていて、ダイエット中には食べられないと思っているそこのあなた!
アイスといってもさまざまな種類があるのをご存知ですか?
ちゃんと種類を把握して、低カロリーのものを選べば無理に我慢する必要なんてありません!
アイスには大きく分けて、果汁などの「氷菓」と、乳製品の「アイスクリーム」の2種類があります。
さらに、アイスクリームはアイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスの3種類に分類されています。ラクトアイスの中には、植物性油脂が多く含まれているものがあるため、アイスクリームよりも高カロリーなことも...!
アイスを選ぶときは、パッケージをしっかり確認して、アイスの種類とカロリーをチェックすることが大切なんです!!
ダイエットさんにおすすめ☆アイスキャンディーなら太りにくい!
アイスキャンディーは氷菓に分類されるため、ダイエット中でも安心して食べることができて、おすすめです。
しかも、バーのアイスキャンディーを選べば、1本あたりのカロリーが100kcal以下のものもとても多くあるため、脂肪もほとんど含まれていないというのをご存知でしたか?
ただし、太りにくいと言われている氷菓に分類されているアイスの中にも、練乳などが含まれているものがあります。
練乳などが含まれているアイスは、どうしても糖質が増えてしまうため高カロリーになりがち...。
そのため、できるだけ練乳などが含まれていないものを選ぶのが、ダイエット中はおすすめです!
ダイエットさんには、ジェラートもおすすめ♡
イタリアで誕生し、果汁や果肉に牛乳、砂糖などを混ぜ合わせた氷菓のことをジェラートと言います。
ジェラートには乳脂肪分が4~8%しか含まれておらず、カロリーも比較的低いのがうれしいところ♡
しかもジェラートは、牛乳や果物を使って作るものがほとんどであるため、カルシウムやビタミンなども他のアイスに比べて多く摂取できるということをご存知でしたか?
ジェラートを選ぶなら、甘いものはできるだけ避けるようにして、フルーツやヨーグルトなどのさっぱりしたものを選ぶのがおすすめです!
最近では、コンビニで売られているジェラートもフルーツを多く使ったものが増えてきているんだとか!
ジェラートでも太ることを気にせずに食べれるのが、嬉しいですよね♡
ダイエットさん必見!がっつり食べたい人はマルチパックがおすすめ♡
ダイエットでカロリーや糖分が気になるけど、がっつり食べたいと言う人はマルチパックのアイスがおすすめ!♡
マルチパックのアイスなら、一箱にたくさんのアイスが入っているため、1個ずつ売られているアイスよりもカロリーが低いんです。
量も1つずつ売られているアイスの約60%程度になるため、気にせず食べることが出来ます。
カロリーが200kcal以内と許容範囲に収まるのがなんといっても嬉しいですよね♡
ダイエット中でも安心です♪
ダイエット中だからといって甘いものを我慢するのは、逆によくありません!
種類などを考えて食べればダイエット中でも大丈夫♡
アイスはダイエット中でもおすすめなので、参考にしてみてください!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。