秋に太るのを防止するポイント①食べる量を増やさない!
秋は美味しいものがたくさんあって、ついつい食べ過ぎてしまいますよね。
でも食べる量を増やせば、太るのは当たり前!
秋ならではの美味しいものは、いつもの食事にプラスして食べるのではなく、置き換えて食べるのが賢いんです◎
例えば、いつもの白ご飯を栗ご飯にしてみたり、お味噌汁の具にサツマイモを入れてみたり♫
摂取カロリーが同じなら太らないので、きちんと考えながら食べるのがおすすめ。
秋に太るのを防止するポイント②おやつやスイーツは食べる時間に気をつけて!
秋の味覚で最近はずせないのは、やっぱりスイーツ!
栗やカボチャを使った、期間限定のスイーツを食べるのが好きなかたも多いはず。
そんな秋太りの敵である秋スイーツは、食べる時間に注意すると◎
15時あたりは、1日の中でいちばん太りにくい時間帯なんです!
どうしても秋スイーツを食べたいというかたは、この時間帯をねらって食べるのが、太るのを防止するのにおすすめ♫
飲み物はストレートの紅茶など、甘さ控えめのものを選んでくださいね!
秋に太るのを防止するポイント③あれもこれも食べたいなら友達をまきこんで!
いろんなメーカーから発売される、秋ならではのお菓子。
気になるものは全部食べたい!というかたにおすすめなのが、まわりをまきこんでみんなで食べてしまうというワザ!笑
気になるお菓子をみんなで持ち寄って少しずつ食べれば、全部の味が楽しめて◎
全部ひとりで食べてしまうと、ひとつ400キロカロリーくらいのお菓子も、分ければ100キロカロリー以下で食べられちゃうから、太るのを防止できますね♡
秋に太るのを防止するポイント④秋の夜長に食べ物は禁物
秋の夜といえば、涼しくてついつい夜更かししてしまうもの。
そこで秋の夜長は、読書や映画鑑賞など、趣味に時間を使うというかたも多いはず。
そんなときに、どうしてもなにか食べたくなってしまいますが、食べ物は禁物です!
夜食べると太るのはもちろん、食べたものが朝まで胃に残ってしまうので、不快感の原因にも。
消化のいいものや、あたためた豆乳などを飲んでゆっくり過ごしましょう♫
いかがでしたか?
秋は美味しいものがたくさんあって、太りやすい時期。
なるべく食べる量を増やさないことを目標に、食欲の秋を楽しんでくださいね♫
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。