いろんなレシピに活躍!にんにく酢の作り方
万能調味料になるにんにく酢は、暑い季節だからこそぜひ使いたい調味料。
家でも簡単に作ることができますよ♪
まずは、にんにくの皮を丁寧に向きましょう。真っ白でツルツルのにんにくは新鮮な証拠!
手頃な瓶を用意してにんにくを入れたら酢を注ぐだけ。
しっかりにんにく全体が隠れるまでたっぷり入れましょう。あとは冷蔵庫で味が染み込むのを待つだけです。
どんどん色が変わってきて、黄色くなれば使い頃です♡
にんにく酢の活用レシピその1:ぶりのにんにく酢醤油焼き
ぶりの照り焼きは甘辛くておいしいですね。ご飯にもぴったり♪
普段の調理法にちょっぴり工夫をするのにおすすめなのがにんにく酢です。
フライパンで焼き目をつけたらにんにく酢をかけましょう。
シュワっと酸味が広がってタレと混ざって最高です♡
醤油タレは焦げないように作るのがポイントです。
夏にぴったりなさっぱりレシピですよ!
にんにく酢の活用レシピその2:豚肉の紅茶煮にんにく酢醤油漬け
豚肉のブロックを塊で買ったら、大鍋でグツグツ煮込みましょう。
紅茶で煮ることで、豚肉がキュッとしまって旨味が凝縮されますよ♡
旨味を閉じ込めるためには、紐で縛るのがおすすめです。
茹で上がったら、そのままにんにく酢のタレに浸しましょう。
数時間で味がしみこんだらあとは切るだけ!
中までしっとりと柔らかい味わいのこちらのレシピは、白ネギと一緒に食べるのもおいしいですよ♪
にんにく酢の活用レシピその3:手羽元とたっぷり昆布のにんにく酢醤油煮
手羽元はよく煮込むと骨がするりと取れるほどほろほろになります。
そこににんにく酢を加えてじっくり煮ましょう♡
驚くほどさっぱりと食べられて、大根にも鶏肉の旨味がしみ込んで最高のおかずになりますよ!
骨の髄まで食べたくなってしまう絶品手羽先レシピです♪
にんにく酢の活用レシピその4:鶏皮にんにく酢醤油和え
鶏皮好きにはたまらない最高のおつまみが、鶏皮にんにく酢和えです。
さっぱりしながらもカリカリした鶏皮の食感を楽しめます♪
噛めば噛むほど甘みがジュワッと広がります。
にんにく酢を絡めているので、甘さの中にもさっぱり感のあるレシピの完成です!
にんにく酢の活用レシピその5:もやしのにんにく酢炒め
シンプルなのに驚くほどに奥深い味がするこちらのレシピ。
にんにく酢をまわしかけて唐辛子で炒めるだけです!
ビールのおつまみにもお肉に添える副菜にも最高に合いますよ♡
箸が止まらない一品になりますよ。
にんにく酢の活用レシピその6:鯵の南蛮漬け
鯖を揚げ焼きしたら南蛮漬けにしましょう。
普通の酢漬けにするよりもにんにく酢に入れることで、鯖の甘みが増します。
玉ねぎやパプリカなども入れてマリネ風にすれば、ご飯はもちろん白ワインやシャンパンにも最高に合います♡
暑い夏なら冷蔵庫で冷やしてひんやりしたまま食べても美味しいレシピですよ!
万能調味料のにんにく酢レシピ、いかがでしたか?にんにくと酢さえあれば、家で簡単に作れて保存できます。
醤油やみりんに並んで料理には欠かせない調味料になりそうですね。にんにくをしっかりとって夏バテ知らずのヘルシーな夏を過ごしましょう♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。