一世を風靡した、シノラー
1995年のデビューからすぐにシノラーと呼ばれ、その個性的なファッションとキャラクターで話題になりました。
ファッションだけではなく、純粋で乙女なキャラクターも当時の芸能界には珍しく、歌番組やバラエティ番組などに出演し、人気を集めました。
そんな人気絶頂の中、パタリと芸能界から姿を消したことは、皆さんの記憶にも新しいかもしれません。
その間、篠原ともえさんは様々な努力と挫折を繰り返し、新たな夢を志し、そして現実のものにしたのです♡
篠原ともえさんに学ぶ「チャンスを逃さない」気持ちとは
以前から個性的なファッションで有名だった篠原ともえさんですが、幼少期から芸能界だけではなくデザイナーにも憧れていたんだとか。
レギュラー番組で共演していた歌手の吉田拓郎(よしだたくろう)さんも、その才能を見抜いていました。
「ファッションは、世の中を元気にさせる力がある。その才能を活かすデザイナーになったらどうだ?」と言われたこともあるそうです。
こうしたきっかけもあり、篠原ともえさんは人気絶頂の中、服飾の短大に入学し、勉強を開始します。
めでたくデザイナーに転身し、なんと2013年には松任谷由実さんのコンサートの衣装デザインを手掛けるまでになりました!
「チャンスは絶対に逃さない!」
この姿勢こそが、篠原ともえさんの「人生を切り開く」方法のひとつなのです。
人生を切り開くために、資格を取得する!
篠原ともえさんは、ちょっと意外な資格を取得されています。
それは、「宇宙天文検定」という資格です。たかが資格、されど資格。
自分の人生の中で、興味のある分野を徹底的に学び、そして自分のものにするということも、非常に大切なことなのです。
篠原ともえさんの天文学についての勉強は、世の中でも評価され、なんと自身の名前が付いた小惑星が存在するほどなのです!
何か一つのことを極めることは、自分の人生において、自信につながりますよね。
人生を切り開くために、時にはイメチェンをする♡
最近の篠原ともえさんは、以前のシノラーと呼ばれていた頃の装いと比べて、大人っぽい印象ですよね。
あまりに美人で、驚いた人も多いのではないでしょうか。
ずっと同じ「自分」で居続けるのではなく、自分らしさを見つけてイメチェンをすることも、人生を切り開くためには必要なことなのかもしれません♡
好きなことを突き詰める
こうして篠原ともえさんの人生を見ていると、自分の気持ちに正直になり、好きなものを突き詰めている姿が印象的で、そして魅力的ですよね♡
うまくいかない、毎日何かが物足りない、パッとしない。
そんな時には、好きなものを突き詰めることが成功の鍵かもしれません。
自分の新しい道を確立できている篠原ともえさんの行動は、私たちにとっても参考になりますよね。
自分の気持ちに素直になって、とことん好きなことを追求していくために、挫折で落ち込んでいる場合ではありませんよ♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。