たまに飲むだけなら、コーヒーフィルターをもっと活用してみよう♡
漂白されていないブラウンカラーのものや、白いものなどいろんなタイプがあるコーヒーフィルター。
薄い紙で作られていて、少しくらい濡れても破けない丈夫さを兼ね備えています。
1パック100枚入りなど大量に入っていることも多く、なかなか使い切れなかったり、使い切る前にまた買ってしまったりすることが、あるのではないでしょうか?
そういう方は、おうちで簡単に楽しめるコーヒーフィルターの活用方法に、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?♡
コーヒーフィルターの活用アイデア①お手軽・可愛い加湿器に♡
クーラーなどの空調が入り、乾燥しがちなオフィスのデスク周り。
コーヒーフィルターを重ね、端を波波にカットして、水を入れたグラスに入れるだけでお手軽加湿器が完成します!
パッとお花が咲いたような見た目は、とってもおしゃれ♪
グラスにこだわるだけでも、印象がガラッと変わります。
オフィスの乾燥に悩んでいる方は、ぜひこの活用方法をお試しあれ♡
コーヒーフィルターの活用アイデア②インテリアにもなるお花を作ろう!
加湿器を作る要領で、端をカットしたコーヒーフィルターをたくさん重ねていくだけで、実はこんなにおしゃれなペーパーフラワーも作れてしまいます。
たくさん作って、針金などで茎を作り、花瓶に飾るのも可愛いですよ♡
白や茶色など元の色をそのまま活用するのもありですが、きれいな色にしたいなら、絵の具を溶かした水にフィルターを浸したあと、乾燥させてみましょう!
グラデーションがきれいな色のお花になります♪
コーヒーフィルターの活用アイデア③壁を飾るリースにも
先ほどご紹介したコーヒーフィルターのお花を、リースにぎゅっとつけていくだけで、オーガニックな雰囲気のリースが完成します。
クリスマスシーズン以外にも、玄関やトイレなどちょっとしたスペースに飾ってみるとおしゃれですよ♡
消耗品だったコーヒーフィルターが、おしゃれに活用できるのは驚きです!
コーヒーフィルターの活用アイデア④パーティー皿の彩りに♪
カップタイプのコーヒーフィルターを活用して、きれいな色に染めたものをお皿の下に敷いてみましょう。
テーブルの上にパッと花が咲いたようなテーブルコーディネートが完成します♪
コーヒーフィルターの活用アイデア⑤壁を飾るガーランドに♪
コーヒーフィルターのお花などを紐でつなげて活用することで、作れるのがガーランド。
ベッドサイドや窓際にさりげなく飾ると、まるで海外のおしゃれな部屋みたい!
Instagram(インスタグラム)でもいいねがたくさん集まりそうですね♪
コーヒーフィルターの活用アイデア⑥オリジナルブレンドのティーバッグに
ベランダなどで育てたハーブを乾燥させて、コーヒーフィルターに入れ、最後にホチキスで止めれば、簡単なティーバッグの出来上がり♡
オリジナルブレンドの紅茶やハーブティーで、午後のひと時を楽しみましょう。
コーヒーだけしか活用できないという固定概念を、覆す活用方法ですね!
使い道が広がるコーヒーフィルターの活用方法。
コーヒーを飲む習慣がなくても、こんなにおしゃれなものが作れるなら、コーヒーフィルターを買いたくなってしまいませんか?
おしゃれな活用アイデアを参考に、素敵な毎日を過ごしてみてくださいね♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。