雑誌連動

ちょっとの工夫でコンプレックスを解決♪丸顔さんのためのアップヘア

Beauty

♡4MEEE magazine Vol.2 p.120〜「アラサー的おしゃれヘア取説!」

丸みのある輪郭が特徴で、可愛い印象に見られる丸顔さん。でも、なかにはコンプレックスを感じている方も多いですよね。
特に、髪全体をまとめるアップヘアは顔の輪郭が強調されることから、丸顔さんは敬遠しがちのヘアスタイル。
そこで今回は、丸顔さんのためのアップヘア術をご紹介します。

― 広告 ―

丸顔でも大人可愛いアップヘアが楽しみたい!

あごが小さく顔の横幅が広く見られてしまいがちな丸顔さん。
そのことから、年齢よりも幼い印象になってしまい、コンプレックスに感じている方も多いのではないでしょうか。

可愛らしい雰囲気は嬉しいですが、たまには大人っぽい雰囲気も楽しみたいですよね。
そこで今回は、丸顔さんも大満足の大人可愛いアップヘア術をご紹介します。

ちょっとしたポイントをおさえるだけで、丸顔をカバーすることができ、すっきり小顔にも見せることができるんです♪

髪をまとめたくなる暑い季節が来る前に、丸顔さんに似合うアップヘア術をマスターしておきましょう♡

丸顔さんのためのアップヘア術▶︎ポイント

丸顔さんがは横幅が広く見られてしまうので、アップヘアをする際は縦ラインを意識することが大切です。

アップヘアにする前に、まずは鏡の前で前髪に隙間を作るなどしてみてください。
さり気なくおでこが見えるだけで、丸顔をカバーすることができ、縦ラインを強調することができるんですよ♡

たったこれだけで、いつもとは違う雰囲気を楽しめますよ♪

丸顔さんのためのアップヘア術▶︎定番のポニーテールはトップに高さを出して

定番のアップヘアであるポニーテールなら、ぶきっちょさんでもチャレンジしやすいアレンジスタイルです。

丸顔さんがポニーテールを作るときのポイントは、縦ラインを意識してトップに高さを出すこと。
手ぐしでざっくりまとめたあとに、指で髪をつまんでバランスを見ながらほぐしていきましょう。

結び目は目の後ろあたりで作ると、やや落ち着いた雰囲気を与えることができます♪

丸顔さんのためのアップヘア術▶︎サイドの髪を残して輪郭をカバー

簡単なアップヘアもサイドを上手に残すことで、丸顔さんの輪郭をうまくカバーすることができます。

低い位置で作ったお団子は、落ち着いた印象があり、大人女子にピッタリですね。
あらかじめコテで軽く巻いて、トップやサイドの髪に動きを出すとこなれ感も演出できますよ♡

丸顔さんのためのアップヘア術▶︎ラフなお団子も高めの位置で作ればすっきり見える!

丸顔さんが特に敬遠しがちなアップヘアスタイルがお団子ヘア。

ラフに作ったお団子も、高めの位置で作れば縦ラインを強調することができます。

サイドや後れ毛も出しながら、横幅もカバーしちゃいましょう♡
さらにおでこを出すことで、よりすっきりとした雰囲気を与えることができますよ。

丸顔さんのためのアップヘア術▶︎キレイめのセンターパートで上品に

きっちりめにまとめたアップヘアには、キレイめな印象を与えてくれるセンターパートを合わせてみましょう。

上品な雰囲気をキープしたまま、縦ラインを強調できるので、丸顔もカバーすることができます。
オフィススタイルやパーティーにもピッタリのアップヘアですね♪

丸顔さんのためのアップヘア術▶︎ポンパドールでエレガントに

輪郭カバー効果をさらにアップしたい丸顔さんは、前髪をポンパドールにしてみると◎
ボリュームを出しながら、前髪を後ろに流すだけなのでセット方法も簡単♪

ポンパドールはアップヘアとの相性も抜群で、エレガントな雰囲気を作ってくれますよ♡

丸顔さんのためのアップヘア術▶︎前髪もサイドもまとめて清潔感のある大人女子へ

思い切って前髪もサイドも後ろでまとめてしまうアップヘアもおすすめ!
清潔感のある大人女子を演出してくれます。

このときも前髪にボリュームを持たせて、縦ラインを強調しましょう♡
それでも丸顔が気になる場合は、大きめのピアスを上手に使いこなしてみましょう。

丸顔さんのためのアップヘア術▶︎段差を意識した分け目で縦ラインも上品さもキープ

華やかなアップヘアを楽しみたいときは、髪をまとめる部分だけに動きを出して、バックスタイルをおしゃれに見せましょう。

前髪は、ストレートで決めてみて♡
丸顔さんは段差のように分け目を作ることで、縦ラインを意識したまま上品さを逃すことなく決めることができます。

丸顔さんのためのアップヘア術▶︎ヘアアイテムを賢く使おう!

ヘアバンドやターバンを使って夏にぴったりなアップヘアを楽しむこともおすすめです。
丸顔さんのポイントは、トップに高さが出るよう意識するだけ。

画像のようにトップがクロスになっていると、目の錯覚で縦ラインを強調することができます。
どんなアップヘアとも合わせやすいので、ヘビロテ確定ですね♡

丸顔さんのためのアップヘア術をご紹介しました♪
丸顔さんはつい敬遠しがちなアップヘアですが、ポイントをおさえるだけで、誰でも丸顔をカバーすることができます。
髪をまとめたくなる夏だけでなく、結婚式などのお呼ばれスタイルにも活用できるので、ぜひ覚えておきましょう♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―