気をつけるべき行動① 電車で座っているときに足が開いている!
「女の子なのに足を開いて座っちゃってる!」っていうのは、よく電車で見かけますよね。
座っているときに足が開いていると品がないんです。
なかなか意識しないとできないことだと思いますが、けっこう目につくんです!!
これを直すには日々の努力が大切です♡
少しずつ意識して直していけば、意識しなくても足を揃えて座れるようになりますよ。
気をつけるべき行動② なんでも自分が1番にしてしまう!
普段まわりの人に思いやりの心を持てていますか?
例えば、エレベーターに乗るときに先に乗るのを譲ってあげたり、先に自分がドアを開けて通してあげてから通るようにしたり、電車の席を譲ったり…。
なんでも自分が1番に行動するようにするのではなく、周りの人を優先する思いやりを持つことが大切です♡
意外にそういうところ見られてるんです!
気をつけるべき行動③ お礼を言えてない!
例えば、外食をしてお店を出る際に、お店の人に「ごちそうさまでした。」という一言が言えていますか?
お店で何か買って、お釣りやレシートをもらったときに目を合わせて笑顔で「ありがとうございます」って言えていますか?
別に言わなくてもいいことかもしれませんが、言われた方はすごく気持ちがいいですよね。
さらっとお礼が言えるって大切だと思います♡
友達や知り合いに言えるのは当たり前でも、こういうさりげない日常の場面で言えるようになれたら素敵です♡
気をつけるべき行動④ 大きなあくびには気をつけて!
授業中や勤務中に大きなあくびをしている子を見たことがある子も多いのでは?
あくびは自然と出てしまうものなので仕方がありませんが、大きなあくびは、人がたくさんいるところではなるべくしないように気をつけてください!
けっこう目に付くし、なにより美しくないですよね。
あなたの大きなあくびも他の人に見られているかもしれません...。
手を当てたり、うつむいたり配慮をしてみてください!
くしゃみも同様に気をつけてください♡
①電車では足を揃える
②自分が1番に行動するのではなく、思いやりの気持ちを持つ
③お礼を言う
④大きなあくびには気をつける
みなさん4つのポイントを習慣付けてくださいね♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。