夜桜の魅力♪
同じ桜並木でも、昼と夜とでは全く違う表情になります。
夜桜は、夜空とライトアップされた桜のコントラストがとても美しいですよね。
川沿いだとさらに水面にライトアップされた桜や照明がうつって幻想的な雰囲気に♪
雰囲気があってちょっぴり大人なデートにぴったり。
また、屋台などもある所が多いのでお花見をしながら一緒に食べると楽しいですよ♪
【日本三大夜桜その1】青森県の弘前公園
青森県弘前市にある弘前公園は、重要文化財にも指定されている弘前城と桜の貴重なショットがとれます♪
公園内には、ソメイヨシノを中心に、シダレザクラなど52種類、約2600本の桜が咲き乱れています。
2015年4月23日から5月6日の間には「弘前さくらまつり」が行われ、露店がたくさん出店するそう♪
お昼もとてもきれいですが、夜はお城と桜がライトアップされて幻想的な雰囲気になります♡
ライトアップは18:00~22:00の間です。
桜の見頃は4月下旬から5月上旬までなので、都内で桜が散ってしまっても
まだまだ見れちゃいますよ^^
【日本三大夜桜その2】新潟県高田公園
新潟県上越市にある高田公園は徳川家康の六男の城、高田城跡につくられた公園です。
約4,000本のソメイヨシノを3,000個のぼんぼりが照らしている景色は絶景です♥
夜は高田城、公園の入口へ続く「さくらロード」、三重櫓がライトアップされます。
雨の日でも美しいと言われているそう。
見頃は4月上旬から中旬の間です♪
2015年4月3日~19日の間は、「高田城百万人観桜会」というイベントを行なっていて、観桜会物産展、神輿渡御、パレードなどが行われるそうです。
ライトアップは日没から22:00まで。
北陸新幹線が開通したので東京駅から2時間ちょっとで着いちゃいます♪
【日本三大夜桜その3】東京都上野恩賜公園
大都会の中でも楽しめる桜といえば上野恩賜公園ですよね。
大人気お花見スポットですが美術館や博物館、動物園などもあり、子供から大人まで楽しめます♪
公園中通りを中心に約1200本の桜が園内を彩っています。
3月下旬から4月上旬が見頃です。
さくらまつりは、2015年3月21日(土・祝)~4月12日(日)の間行われています。
(開花状況により延長の可能性があります。)
1100個のぼんぼりを照らすライトアップは17時30分~20時と短めなので注意!
昔から日本人に愛されてきた桜は、時代を超えても日本人の心を動かしているんですね。
しっとりとした大人なデートにぴったりなのでぜひ訪れてみては…?♡