再ブーム中♡「草食系男子」のモテる・モテないの分かれ道とは?

Love

「草食系男子」のブームが、再び訪れているようです♡しかし草食系男子といっても、モテるタイプと非モテタイプがいますよね。
今回は、草食系男子のモテる・モテないの分かれ道をご紹介します!

― 広告 ―
楠原諒子
楠原諒子
2019.04.11

草食系男子のモテるか・モテないか分かれるポイント①親しみやすさ

草食系に限らず、モテるか・モテないか分かれるポイントになるのが、親しみやすさですよね。

モテない草食系男子は、話題を振っても一切広げようとせず、自分から話すことといったら過剰な自虐ネタばかり。男女問わず、近寄りがたいと思われているようです……。

一方でモテる草食系男子は、多くを語りませんが、聞き上手なので会話がしやすい!
自虐ネタもユーモアを感じる程度なので、気さくに接することができます♡

草食系男子のモテるか・モテないか分かれるポイント②タイミングの良さ

一部の草食系男子は、気になる女性ができたら、できる範囲でアタックをするようです。

しかしモテない草食系男子は、自分の仕事が順調で、気持ちに余裕があるときにデートに誘うので、女性に「タイミングが悪い人だな〜」と思われやすいそう。

一方でモテる草食系男子は、デートに誘いたい女性に余裕がありそうなタイミングで声をかけます。
女性にとっていいタイミングを作ってくれるので、運命を感じてしまいそうですね♡

草食系男子のモテるか・モテないか分かれるポイント③わかりやすさ

草食系男子は、女性と距離を縮めるのが苦手なので、いつまで経っても、敬語や過剰にていねいな言葉遣いをしてしまうかもしれません。

堅すぎる敬語を使ったり、過剰にていねいな言葉遣いをしたりすると、言いたいことが上手く伝わらないおそれがありますよね?
なにが言いたいのかわかりにくい草食系男子は、女性をイライラさせがちです……。

一方でモテる草食系男子は、敬語を使ったり、ていねいな言葉遣いをしたりしたとしても、わかりやすい表現を選びます。言いたいことをきちんと伝えられるのです!

草食系男子に限らず、非モテになりたくないのなら、伝わりやすい敬語やていねいな言葉遣いを覚えてくださいね♪

草食系男子のモテるか・モテないか分かれるポイント④好きのサインに気づく

草食系男子を好きになってしまったら、肉食系でなくても、女性からアタックをしないといけないかもしれませんね。

モテない草食系になってしまいがちな男性は、とにかく女性の出す好きのサインに気づいてくれません……。

傍から見たらバレバレな、好意をアピールするようなLINE(ライン)を送ったり、デートに誘ったりしても女性の気持ちを無視。
女性の心が折れてしまうので、モテ要素があっても非モテになってしまうのです。

一方でモテる草食系男子は、女性の出す好きのサインに気づけます。モテる草食系男子は、女心がわかるのかも♡

草食系男子のモテるか・モテないか分かれるポイント⑤諦めるスピード

草食系に限らず、モテるか・モテないか分かれる大きなポイントになるのが、諦めるスピードです。

モテない草食系男子は、先ほど触れたようにネガティブで鈍感。気になる女性ができても、「俺じゃ無理だな……」と、すぐに諦めてしまいがちです。

一方でモテる草食系男子は、やれるだけのことはやります。恋をしたら、長期戦も覚悟できるのです!

草食系男子も女子も、一度くらいは傷つくのをおそれず、好きな人を追いかけてみてください!
草食系の恋愛は、基本的には長期戦だと思います。
すぐに結果を求めるのではなく、自分の性格に合った恋の進め方を見つけてくださいね♡

草食系男子のモテる・モテないの分かれ道をご紹介しました。
草食系男子は威圧感がないので、すでにモテ要素が身についていますよ!
草食系男子の皆さんには、適度な自信を持って欲しいですね♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―