患部は清潔にしてとにかく触らない
ニキビができた部分は絶対さわってはいけません。
刺激になったり、手についた雑菌がついてしまうと、ますますニキビは悪化してしまいます。
とはいえ、ニキビって気になってついつい触っちゃいますよね…
そんなときは、『鏡を見たときだけは、さわってもいい!』という限定ルールを作りましょう。
無意識にニキビを触っていて…あ!つぶしてしまった!なーんて失敗がなくなりますよ♪
髪が触れないようにする
よくありがちなのが、ニキビが見られると恥ずかしいから、前髪やサイドの髪で患部をおおってしまう人。
これでは、髪が刺激になったり、雑菌が繁殖しやすくなって、治るニキビもなかなか治りません。
かといって、おでこからフェイスラインにかけて、すべてが丸見えっていうのはちょっと勇気が要りますよね。
そういう時は、ポンパ風やななめ前髪にして部分的におでこの髪を上げたり、フェイスラインなら片側だけ耳にかけるなど、オシャレにも気を使いつつ、ニキビに髪がかからないように工夫してみましょう♪
食べ物に気をつけて!
脂っこい食べ物やチョコレートを食べるとニキビができるというけれど、実際のところ、因果関係は証明されていないそう。
でも、『なんだか肌に悪そうだなー、ニキビできちゃうかなー』と思いながら食べる行為そのものが、ストレスになってニキビができることも!
肌トラブルが多い時期には、やっぱり避けた方が無難ですね。
ニキビの薬にたよる
経験上、自己流で治そうとするよりも、薬の力を借りた方が早く治ります!
皮膚科でもらう薬屋、薬局などで市販されているニキビ薬を、洗顔後に塗るだけで全然治り方が変わってくるので、ぜひ試してみて♪
ただし、体質によって効果が異なるので、はじめは様子を見ながら試してみてくださいね。
【第2類医薬品】ペアアクネクリームW 24g
¥1,566
販売サイトをチェックニキビを根本的になくすのはなかなか難しいですが、ニキビケアを習慣化して、ニキビとうまくつきあいつつ美肌をキープしていきたいですね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。