キュンどころか怖い!?男性に呼び捨てにされたくない4つの理由

Love

相手の呼び方・呼ばれ方次第で関係性が変わることがありますね。
もちろん関係を良い方向に変えられるのが理想的ですが、相手の性格を知っておかないと悪い方向に変わってしまうかもしれません……。

― 広告 ―
楠原諒子
楠原諒子
2017.12.03

男性に名前を呼び捨てにされたらキュンとする女性が多い一方で、嫌がる女性も……

気になる男性ができたとき、出会った当初は「◯◯さん」「◯◯ちゃん」なんて呼ばれていたのに、距離が近づいて突然名前を呼び捨てにされたら、キュンとする女性は多いと思います。

この意見が女性の大多数の考えというイメージがありますが、その一方で「“ちゃん”付けのままが良いな……」なんて、呼び捨てにされるのを嫌がる女性も意外といるのです。

そこで今回は、男性に呼び捨てにされたくない理由を探ってみますね。

男性に呼び捨てにされたくない理由① まだそこまで親しくないから

男性に呼び捨てにされたくない1つめの理由は、まだそこまで親しくないから。

気になる男性だったとしても、少ししか話したことがなくお互いのことをよく知らない関係性で、馴れ馴れしく呼び捨てにする男性に対して、不快感を抱く女性は少なくないのです。

呼び捨てにするタイミングを見つけるのは、関係をある程度深めてからにした方が良さそうですね。

男性に呼び捨てにされたくない理由② 呼び捨てに対して違和感を覚えるから

男性に呼び捨てにされたくない2つめの理由は、呼び捨てにされることに対して違和感を覚えるから。

「家族から“ちゃん”付けで呼ばれている」「学生時代の友達から名前以外のあだ名で呼ばれることが多い」など、名前を呼び捨てにされない環境で育った人もいるでしょう。

名前を呼び捨てにされない環境で育つと、親しい人でも呼び捨てにされることに対して、違和感を覚えることがあるようです。

名前以外のあだ名で呼ばれている人に出会ったら、呼び捨てにする前に「なんて呼べばいい?」と確認が必須かもしれませんね。

男性に呼び捨てにされたくない理由③ 怖いと感じるから

男性に呼び捨てにされたくない3つめの理由は、怖いと感じるから。

男性に慣れていない、男性に対して苦手意識を抱きやすい女性もいるでしょう。
男慣れしていない女性から、「男性の低くて太い声で名前を呼び捨てにされると、なぜかわからないけどちょっと恐怖を感じちゃう……」なんて声も聞かれました。

この女性は、“ちゃん”付けの方が優しさを感じられて安心できるそうですよ。

男性に呼び捨てにされたくない理由④ 適度な距離感を保ちにくくなるから

男性に呼び捨てにされたくない4つめの理由は、適度な距離感を保ちにくくなるから。

恋愛に限ったことではありませんが、名前を呼び捨てにされると、2人の距離がグッと縮まったような感覚になりますよね。

人間関係を深めるためにはこのようなキッカケが必要だと思いますが、呼び捨てにされると、今までの適度な2人の距離感を保てなくなるおそれが……。

距離が近すぎると相手が見えなくなってしまうこともあるので、この対策として、呼び捨ては避けたい女性もいるよう。
適度な距離感を保ちながら、他の方法で関係を深めるのもひとつの選択なのかもしれませんね。

男性に呼び捨てにされたくない理由を探ってみました。
「女性(男性)はこういう生き物」というイメージがたくさんあると思いますが、そのイメージにとらわれず、目の前にいる相手を知る努力を怠らないことが良い人間関係につながりますよ!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―