電車の中やカフェで♡使い方いろいろ!
朝の通勤タイムや待ち合わせの時間までカフェで暇つぶしをする時など、人前で読書をする機会は意外にたくさんありますが、気になるのは本の表紙。
自分が読んでいる本のタイトルを見られるのは少し恥ずかしい……?
そんなときには、かわいいブックカバーを自分でDIYしちゃえば良いんです♪
今回は、魅力溢れる様々なブックカバーのDIY方法をご紹介します♡
ブックカバーDIYの方法とは??
では早速、布を使って作るかわいいブックカバー(文庫本サイズ)のDIY方法をご紹介しますね。
用意するもの
✔︎40㎝×17㎝の表生地1枚
✔︎接着芯1枚
✔︎21㎝×17㎝の裏地1枚(裏地もかわいい布を用意しましょう♡)
これらを使ってミシンで縫い合わせていきます♪
ビーズのしおりを挟んで、使い勝手の良いかわいいブックカバーに♪
生地のサイズを変えるだけで、様々な大きさのブックカバーを作ることができますよ。
かわいい!ブックカバーのDIYデザイン① ブランドの人気柄
フィンランド発アパレルブランドのMarimekko(マリメッコ)の、大人気RAANU(ラアヌ)柄と花柄のブックカバー。
自分の好きな柄を毎日持ち歩くだけで、気分もウキウキしますよね♡
かわいい!ブックカバーのDIYデザイン② 刺繍入りで自分らしさを♪
シンプルな布に刺繍をあしらったかわいいブックカバーのDIY。
刺繍が好きな人、オリジナル感を出したい人におすすめのブックカバーデザインです♪
自分の好きなモチーフを刺繍しましょう♡
かわいい!ブックカバーのDIYデザイン④ かわいい包装紙で!
布以外にも手軽にDIYすることができるのがブックカバー!
あなたの周りにかわいい包装紙は眠っていませんか?
包装紙とは思えないほど、かわいいですよね♪
かわいい!ブックカバーのDIYデザイン⑤ スタバのブックカバーデザインも流行っている!
海外でもよく行われている、スタバのショッパーを使ったブックカバーDIY。
スタバのロゴが表紙に出るように調整して作りましょう♪
簡単にできてコストもかからないので、おすすめです!
いかがでしたか?布や紙など、様々な素材で手軽に作ることができるブックカバー♪
あなたも自分だけのオリジナルブックカバーで、電車やカフェの中で注目を浴びてみませんか?