彩と実用性を兼ね備えた「ランチョンマット」▶チョークアートデザイン
サッと作ったメニューでも、見た目がおしゃれに見えると、それだけでおいしそうに見えますよね♡
お料理の腕を上げて見せてくれるのが、ランチョンマットの存在です。
もちろん来客時に使用したいアイテムですが、それだけでなく、お家で一人で食事を楽しむときでも、ランチョンマットがあると食卓が華やぎますよ。
こちらのチョークアート風のデザインがおしゃれなランチョンマットは、ペーパーなので気軽に使い捨てできるのが◎
リアルなチョークアートデザインが、あまり日本にはないデザインなので珍しいですよね。
lily&val チョークアートのランチョンマット
¥3,820
販売サイトをチェック彩と実用性を兼ね備えた「ランチョンマット」▶ヤシの木の葉デザイン
ガパオライスやタコライスなど、海外の香り漂う丼物をお家で楽しむときには、こんなヤシの葉デザインのランチョンマットはいかがですか?
4枚セットになっているので、家族やお友達と一緒に食卓を囲む際にもおすすめ。
フルーツを添えたカクテルも合いそうな常夏を感じるアイテムは、夏ならではのメニューを楽しむ際に、ピッタリなデザインです。
MAISONS du MONDE ランチョンマット
¥4,500
販売サイトをチェック彩と実用性を兼ね備えた「ランチョンマット」▶うさぎ
シリコン製でテーブルの上にしっかりと固定できるタイプのランチョンマットは、食べこぼしが気になる人におすすめしたいアイテムです。
淡いピンクが可愛らしいうさぎデザインは、ガーリー派にピッタリですよ♡
WeMightBeTiny うさぎお食事マットランチョンマット
¥3,980
販売サイトをチェック彩と実用性を兼ね備えた「ランチョンマット」▶コーヒーショップのメニュー風
お家でこだわりコーヒーを入れてお家カフェを楽しむ日には、こんなランチョンマットがおしゃれ♡
まるで海外のコーヒーショップのメニューのようなデザインは、1杯のコーヒーと1切れのケーキだけでも、とびきりおしゃれに見せてくれるうれしいアイテムです。
スプーンやペーパーナプキンを並べると、より雰囲気を演出しやすくなるので、ぜひ試してみてくださいね。
MAISONS du MONDE ランチョンマット
¥2,100
販売サイトをチェック彩と実用性を兼ね備えた「ランチョンマット」▶可愛い小花柄
シンプルなのに、色合いがおしゃれ♡
さすがケイトスペード!なデザインが印象的なランチョンマットは、キッチンアイテムにこだわりたい女子におすすめな、華やかでキッチュなアイテムです。
全部で6色展開なので、自分のキッチンやテーブル周りのインテリアと相性の良いカラーをチョイスしてみてくださいね。
【即発】 全6色 ケイトスペード ランチョンマット
¥3,160
販売サイトをチェック彩と実用性を兼ね備えた「ランチョンマット」▶パリのビストロ風
時短で作ったお料理も、美味しく見せてくれそうなこちらのランチョンマット。
パリのビストロ風デザインが特徴です。
レッド×ホワイト×ブラックのシンプルイズベストな色合わせは、洋食全般と相性の良いカラーリングですよ。
MAISONS du MONDE ビストロ♪ランチョンマット
¥2,100
販売サイトをチェック彩と実用性を兼ね備えた「ランチョンマット」▶ぬりえもできちゃう
お家でみんなで集まってお食事という時に使いたいのが、こちらのぬりえができるデザインのランチョンマットです。
頭脳を鍛えてくれるとあって注目を集めているぬりえは、今や大人がハマる奥が深いツール。
お食事の後に、みんなで塗り絵大会なんてどうですか?
OMY ぬりえランチョンマット
¥5,980
販売サイトをチェック彩と実用性を兼ね備えた「ランチョンマット」▶雲
ロマンチックでカジュアルなテーブルを目指したい人におすすめなのが、雲のデザインのランチョンマットです。
淡いブルーは、意外にもお料理の色合いを邪魔しないので、朝食などの爽やかさが欲しいシーンにもピッタリ!
左右アシンメトリーなデザインで、お皿を置く位置で雰囲気が変わって見えるのも魅力的ですよ。
お食事ランチョンマット 雲 シリコン
¥1,444
販売サイトをチェックいかがでしたか?
様々なデザインのランチョンマットがありますよね♡
ランチョンマットを敷くのと敷かないのでは、テーブルの印象は大きく変わってきます。
おしゃれなテーブルを目指しつつ、食べこぼしもサッと片付けられるような、実用性に優れたランチョンマットは一度使えば手放せなくなってしまうアイテムです♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。