時間制限ダイエットって?
時間制限ダイエットとは、時間制限を決めてその間に食事をするというダイエット法♡
理想は"8時間"といわれています!例えば、10時に朝ごはんをたべたら18時以内に夕ごはんを食べるというタイムスケジュールになります!
(( 時間制限ダイエットのルール ))
⑴食べる時間を8時間におさめる
⑵食事の時間は毎日同じにする
⑶摂取カロリーは増やさない
以上の3つを守ることで簡単に痩せることができちゃうのです。
意外と見落としがちなのが⑵の毎日同じ時刻に食事を摂るということ。
時間制限ダイエットは体内にある「時計遺伝子」に働きかけることで体のリズムを整えて、代謝をアップさせるんです♪
なので、できるだけ同じ時刻の食事を摂ることが望ましいといわれています。
時間制限ダイエットは、痩せるメカニズム♡
人間は8時間以内に食事を済ませると、夜の間にその日に摂取したカロリーや体内に蓄えられているエネルギーを身体が燃焼してくれるといわれています。
時間制限ダイエットは内臓器官の負荷を減らしてくれるため、臓器系の病気予防にもつながると考えられているんだとか!
スリムな身体を手に入れられるだけでなく、健康的になれるところが時間制限ダイエット"の人気の理由なんです♡
8時間はちょっとキツイあなたへ
8時間におさめるなら10時にあさごはんを食べて18時には夕食を食べなければいけません。
これって現実的に仕事をしてたりバイトをしてる忙しい生活から考えると難しいですよね。
しかし、マウスの実験では12時間でも効果があったという報告もあるんだとか!
そのため夕食がどうしても遅くなってしまうという人は、まずは10時間ダイエットを目安にチャレンジしてみることをおすすめします♪
実際に私も10時間ダイエットを行って、効果がありました!
【10時間ダイエットの例】
9:00~19:00
10:00~20:00
11:00~21:00
このタイムスケジュールならハードな生活を送る女の子でもチャレンジできるはず♡
時間制限ダイエットの味方はスーパーフード♡
時間制限ダイエットのルールには食べてはいけないものはありません。
しかし積極的に摂るべきものはあるんです。
それは8種類のスーパーフード!
このなかどれかを1日2種類は摂ることでダイエット成功のポイントになるんだとか。
【8種類のスーパーフード】
1.卵と脂身の少ない肉
2.乳製品(ヨーグルト etc…)
3.ナッツ(ピーナッツ・くるみ etc…)
4.豆類
5.ベリー(いちご・ブルーベリー etc…)
6.色の明るい果物(りんご・オレンジ etc…)
7.穀物(玄米・全粒粉パン etc…)
8.緑の葉野菜
スーパーフードを摂取することで健康的にきれいに痩せられます!
いかがでしたか?
実際に私もチャレンジしてみて今までおこなってきたダイエットのなかで1番健康的で効果のあるダイエットに感じました!
ぜひチェックしてチャレンジしてみてください♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。