美脚美人は1日にしてならず♡心がけたい美脚習慣3つ♪

Lifestyle

4月から新生活を迎えるみなさん。
女性の第一印象として一番大切なのは、立ち振る舞いです。
美しい立ち振る舞いに不可欠なのは美しい脚の形、つまり美脚なんです!
今からでも遅くない、美脚習慣を身につけて美脚美人になりましょう♡

― 広告 ―
Kotone Haga
Kotone Haga
2015.03.31

まずは自分の姿勢をセルフチェックしてみましょう!

出典:prtimes.jp

美脚になるポイントの大前提は、常日頃から美しい姿勢で生活をしているかどうかです。
セルフチェックの方法をご紹介するので試してみてください。

まず姿勢は気にせずに壁にもたれかかるように立ちます。
このとき頭と肩、お尻をつけたまま垂直に壁に沿りかかともつけてください。
頭と肩、お尻、そしてかかとの4点がしっかり壁についている姿勢が美しい姿勢です。

この際、姿勢がつらい人やなかなか保てない人は体が歪んでいる可能性があります。
常にこの姿勢で居られるように心がけるだけで、美脚へと近づいていきます。
特に猫背の方は肩を後ろにぐっと開くように意識すると良いでしょう。
また、立っているときも座っているときもお尻に力を入れるように注意するだけで、改善されます。

それでは美脚習慣を3つご紹介します♪

美脚習慣① 歩くときはモデルのように!

みなさんも一度は目にしたことがあると思いますが、美しい脚を持つモデルさんの歩き方って魅力的でカッコいいですよね。

いつまでも美脚を保つモデルさんの歩き方に、実は美脚習慣が隠れていたんです!
どのように歩いているのでしょうか?

ポイントは2点です。
ひとつめは、ひざを伸ばすこと。歩いているときにちゃんとひざが伸びているか意識しながら歩くだけで、普段とまるっきり変わります。
高いヒールだととても困難なので、まずはローヒールや歩きやすい靴を履いて実践してみてください。

ふたつめは、お尻と太ももの筋肉を上に引き上げるよう意識すること。
片方の脚を前に踏み出したら、もう片方は蹴り上げるように歩きます。筋肉を使っているように感じながら歩くだけでバッチリです♪


美脚習慣② 座るときは脚を揃えて!

仕事中や授業中、あなたはどのように座っていますか?
多くの方がついついやってしまうのが、脚を組んで座ること。

楽な姿勢ですし、長時間座るとなると知らず知らずのうちに組んでしまう人もいるのでは?
でも、美脚を目指すなら絶対にやってはいけないんです!
なぜなら、脚を組むことで骨盤が歪んでしまうからです。さらに太ももの血流やリンパの流れも妨げてしまうので、脂肪の付きやすい脚になってしまうんです。

憧れの美脚からどんどん遠ざかってしまうので、脚を組むのは控えましょう。
脚をしっかり揃えてお腹を伸ばすように座りましょう♪

また、背もたれを使わないで座るのもポイントです。
左右の坐骨にバランスよく体重をかけるよう意識するととっても良いですよ♡

美脚習慣③ ヒールの高い靴ばかりを履かない!

ヒールの高い靴を履くと、脚がスラリとそしてスタイル良く見せてくれます。
しかし、毎日のようにヒールの高い靴を履いていると美脚から遠のいてしまうのです。
いったい何故でしょう?

ヒールを履いて歩くということは、ほぼつま先立ちの状態でいるということ。そうなると足首やすねに余計な力が入り、無駄な筋肉がついてしまうのです。

また足首をあまり使わない歩き方になってしまうので、ふくらはぎの血液循環が上手く出来ずむくみの原因にもなりかねません。

なので歩きやすい高さのもの、あるいはフラットシューズを週に何回か取り入れてみてください。
そうすることで、ヒールばかり履いて常に緊張状態だった脚もリラックスが出来てリンパの流れも良くなり、無駄な筋肉もつきません。

ご紹介した3つの美脚習慣は今からでもすぐに始められます。
日常の生活の中で、ほんの少し意識して行うだけでも確実に美脚へ近づいていきます。
立ち振る舞いの美しい女性はどこへいっても好印象です♡
今日から美脚を目指しましょう♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―