毎年、様々なダイエット法が話題になりますが、ここ数年は「しっかり食べながら、健康的にキレイになるダイエット」が増えてきていますよね。
特に2017年に注目を浴びそうなのが、多くのセレブも取り入れている「ヘルシースナッキング」というダイエット法。なんでも、“おやつで空腹を抑える”という、今までの常識を覆す方法なんだとか!さっそく詳しく調べてみました♪
海外セレブも実践する
「ヘルシースナッキング」とは?
欧米で人気が高まり、セレブの中にもハマる人が多いという「ヘルシースナッキング」。わざと適度な間食をすることで、空腹によるドカ食いを防ぐという食習慣スタイルなんです!
やり方はとっても簡単!14〜15時のいわゆる“おやつタイム”に、200kcalを目安に間食をするだけ♪たんぱく質と食物繊維を含むものを選ぶようにしましょう。
social-trend.jp
夜のドカ食いは、脂肪を蓄積しやすい、胃腸が疲れて肌が荒れるなど、ダイエットにも美容にも悪影響。
ヘルシースナッキングをすることで、太りやすい時間帯の食事量を無理なく抑えることができるんです♪
ヘルシースナッキング、
結局何を食べたらいいの?
ヘルシースナッキングが推奨する、”たんぱく質と食物繊維を含む200kcal”おやつ。何を食べたら良いのか、ピンとこない人の方が多いのでは?
アメリカでは、ドライフルーツやナッツが「ヘルシースナッキング」としてよく食べられているそう。ただ、食べ慣れていないと“おやつ”としての満足感はイマイチかもしれません。
social-trend.jp
また、200kcalがどれくらいの量になるのかは、ナッツやフルーツの種類によってもまちまち。計算するのも面倒だし、せっかくの“おやつ”がストレスになってしまうのは避けたいですよね。
“おやつ”として満足できて、しかもヘルシースナッキングの条件を簡単に満たす……。そんな面倒くさがりや初心者でも簡単に始められる、ヘルシースナッキングはないものか……と探してみたところ、見つけました!
初心者におすすめの
「ヘルシースナッキング」発見!
手軽にヘルシースナッキングに挑戦できる“おやつ”とは、今年1月に新発売になったばかりの、森永製菓の「ヘルシースナッキング」!ズバリなネーミングです♡
social-trend.jp
ラインナップは、
▶︎きなこと黒大豆のミルクチョコ
▶︎アーモンドと黒大豆のビターチョコ
▶︎チョコチップミニクッキー
▶︎香ばし胚芽のミニビスケット
▶︎つぶつぶグレープグミ
▶︎つぶつぶレモングミ
の6種類!チョコやクッキー、グミなど様々な種類が揃っているので、食べ飽きずに毎日の気分で選べますね♪
social-trend.jp
チョコは1袋当たり約145Kcal、クッキーは1袋当たり約180Kcal、グミは1袋当たり約85Kcal。しかも食物繊維とたんぱく質が含まれているので、ヘルシースナッキング習慣にもってこいなんです♪
自然な甘さで食べやすく、食感にもこだわっているので、“おやつ”としての満足度も◎!「ダイエットのために我慢している」という感覚なく、自然に楽しめますよ。
さっそく、食べることもダイエットも諦めたくない!という女性たちの声が、SNSでも話題になっているようです♪
「ヘルシーなのに大満足」
「お菓子と変わらない」
「いろんな種類、味があって飽きない」
などなど……!
ヘルシースナッキング習慣を簡単に続けられて、しかもおやつとしての満足度も高いのが伺えます♡
2017年は“正しいおやつ”習慣で
ストレスフリーにキレイになる♡
痩せたいけれど、美味しいものは食べたい!
そんな女性は、賢く正しく“おやつ”を楽しむのが今年流。
食べながらキレイになる習慣「ヘルシースナッキング」にぜひ実践してみては?♪
ヘルシースナッキング
↑「いいね」すると4MEEEの最新情報が届きます♪