水仕事だけが原因じゃない!?スマホ手荒れのおすすめ予防・改善法7選

Beauty

現代人にとって今や「生活の必需品」ともいわれているスマホ。
一人一台持つことが当たり前になりつつあり、街を見渡せばスマホを触っている人が必ずいますよね。

とても身近な存在にあるスマホですが、実はスマホ手荒れに悩む女性が急増していることをご存知でしたか?
もしかしたら、あなたのその手荒れもスマホが原因かもしれません。
この記事ではおすすめのスマホ手荒れの予防・改善法をご紹介いたします。

― 広告 ―
mana yuki
mana yuki
2018.03.27

スマホ手荒れとは?おすすめの予防や改善法はある?

手荒れと言えば乾燥しやすくなる季節や、水仕事が多い女性が悩まされている症状のひとつですが、今ではスマホを使いすぎて引き起こる「スマホ手荒れ」が急増しています。
“現代版の手荒れ”ともいわれているのですが、皆さんは耳にしたことはありますか?

初期症状としては、指の関節などに負担がかかり、肌が硬くなって柔軟性がなくなってしまいます。
そして、乾燥や摩擦などによってささくれや皮むけが起こるようになってしまうことが特徴です。

ここからさらに重症化してしまうと、出血や傷みを伴い、ジクジクとしたかゆみを引き起こすようになってしまいます。
「水仕事をあまりしていないのに手荒れがひどい」と感じたら、スマホによる手荒れである可能性が高いといわれています。
スマホ手荒れに悩んだら日常生活で取り入れられる予防や改善法を始めていくことがおすすめです。

スマホで手荒れが起こるのはなぜ?予防や改善法を始める前にきちんと把握しておくことがおすすめ

なぜ、スマホによって手荒れを招くことになるのでしょうか。
それは、指先による乾燥と、スマホに流れる微弱な電流、操作によって発生する熱や摩擦が関係しているといわれています。

もともと手は日常生活の中で乾燥しやすい部分です。
そこへスマホの電流や熱、摩擦が加わることによって指への負担が増えてしまうことから、スマホ手荒れになると考えられています。
また、スマホだけでなくタブレットも同じですし、微弱な電流がなくても摩擦が起こるパソコンのキーボードでも同じ症状が現れるそうです。

刺激や負担を受けた指先は、バリア機能が低下してしまい、異物の侵入や水分の蒸発を防ぐ力が弱くなってしまうので、悪化し続けてしまいます。
ですので、普段からスマホやパソコンなどをよく使う場合は手荒れがなくても季節問わず対策をとることがおすすめです。

スマホ手荒れのおすすめ予防・改善法①手は刺激の少ない洗浄剤で洗う

スマホなどによる手荒れを悪化させないためには、日ごろからのケアが基本になります。
まずは、手を洗うときは刺激の少ない洗浄剤で洗うことがおすすめです。

一般的なハンドソープや石鹸には、界面活性剤や防腐剤、香料などが含まれていることが多く、知らず知らずのうちに手に負担をかけてスマホ手荒れを悪化させてしまう可能性があります。
ですので、無添加なハンドソープや石鹸などを選び、手への優しさを優先するといいでしょう。

また洗う際のおすすめは、しっかり泡立てて洗うことです。
手と手の間でクッションのような役割を果たしてくれるので、摩擦による手への負担を軽減してくれます。
プッシュすると泡になって出てくるハンドソープであれば手洗いも楽になりますよ♪

スマホ手荒れのおすすめ予防・改善法②洗う温度にも気をつける

寒いときは熱めのお湯で手を洗ってしまう女性も多いと思いますが、おすすめはぬるま湯です。
お湯が熱いと手の皮脂を洗い流してしまい、スマホ手荒れへと導いてしまいます。

かと言って、スマホ手荒れの予防や改善のために冷たい水で洗うのも辛いですよね。
ですので、33度~35度前後のぬるま湯に設定しておくことで、必要以上に皮脂を洗い流してしまう心配がなくなります。

洗顔をするときも、ぬるま湯にすることで手の皮脂だけでなく顔の皮脂も守ることができておすすめです!

スマホ手荒れのおすすめ予防・改善法③手の水分はしっかり拭き取る

手を洗ったあとは、水分をしっかり拭き取っていますか?
濡れたままの状態で放置をしてしまうと、手に残った水分が蒸発する時に肌の水分も一緒に奪われてしまうことになります。

その結果、乾燥の原因になってしまうので、濡れたままの状態は非常に危険です。
これが続くとスマホ手荒れの原因になるので、必ずタオルやハンカチで指と指の間まで丁寧に拭き取ることがおすすめです。

水分を拭き取るときも、ゴシゴシ拭くのではなく、タオルやハンカチを手に当てて吸収してもらうようなイメージで拭き取ることがスマホ手荒れ予防・改善のポイントです。
ですので、使うタオルやハンカチなども肌に優しく、吸収力に優れているものを選ぶことがおすすめです♪

スマホ手荒れのおすすめ予防・改善法④ハンドクリームをこまめに塗る

スマホ手荒れで常に忘れてはいけないことがあります。
それが、手の保湿です。
スマホ手荒れは、乾燥や摩擦などから引き起こる症状なので、ハンドクリームを塗って手を保護してあげる必要があります。

ですので、手を洗ったあとや仕事のちょっとした合間を活用して、こまめにハンドクリームを塗るようにしましょう。
ベタつきが気になる女性も多いようですが、今はハンドクリームを塗ったすぐあとにスマホが使えるサラサラタイムのものも多く販売されているので、チェックしてみてください。

ハンドクリームを塗るときのおすすめとしては、手に出したハンドクリームをもう片方の手で多い、少し温めてから伸ばすことです。
そうすることで伸びがよくなり、浸透力を高めることが期待できます。
そして、指の付け根や指と指の間など、隅々まで丁寧に馴染ませていきましょう。
このときに指を揉んだり、手のひらを揉んだりすることもおすすめです。
マッサージ効果によって血流をアップさせることができます。

スマホ手荒れのおすすめ予防・改善法⑤手袋を活用する

スマホ手荒れを予防・改善するためには、外出する際に手袋をして手を保護することがおすすめです。
今は手袋をしたままでもスマホが使えるものもあるので、便利グッズをどんどん活用してみましょう!

また、寝る前はハンドクリームで保湿してから手袋をして寝ると保湿効果をアップさせることができます。
翌朝になると、しっとりした美しい手に生まれ変わっていますよ♪
柔らかくて丈夫な綿素材の手袋や、肌触りがよく、吸湿性や保湿性、放湿性に優れているシルク素材の手袋がおすすめです。

家事などで食器を洗うときやお風呂掃除をするときは、ゴム手袋を活用しましょう。
ゴム手袋のアレルギーが心配なのであれば、先に綿の手袋をしてからその上にゴム手袋を重ねてみてください。
シーンによって手袋を使い分けることで、手への余計な刺激を避けることができスマホ手荒れの予防や改善に繋がります。

スマホ手荒れのおすすめ予防・改善法⑥栄養に気を配る

健康な手を守るためには、日々のバランスのよい食生活も大切です。
ジャンクフードやインスタント食品、野菜のない食事など、栄養バランスが偏った食生活は、身体の内側からの力が弱まりよりスマホ手荒れを悪化させます。

乾燥を招きスマホ手荒れするだけでなく、エイジングを加速させることにも繋がってしまうので、「食生活が偏っているな」と感じるのであれば、見直すことがおすすめです。

1日3食しっかり食べることと、肉類や野菜類、大豆製品など、バランスよく食べるだけでスマホ手荒れの予防・改善ができ、身体も元気になってきますよ♪

スマホ手荒れのおすすめ予防・改善法⑦スマホやパソコンなどの使用時間を控える

仕事でスマホやパソコンを使わなければならないのは仕方のないことですが、朝起きたときから夜寝る前までずっと使っているのはよくありません。

長時間の使用はスマホ手荒れを悪化させるだけなので、少しでもいいので触れない時間を増やしてみましょう。
おすすめは、寝る1時間前になったら、スマホを触らないように自分の中でルールを決めておくことです。

スマホなどの光は目にもよくないですし、交感神経を刺激してスムーズに寝ることができなくなってしまいます。
その結果、質の悪い睡眠になってしまい「寝ても疲れが取れない」という問題にも悩まされてしまいます。
寝る前にスマホの使用を避けるだけでスマホ手荒れになるリスクを軽減させながら、ぐっすり眠れるようになりますよ!

季節問わず気をつけたい、スマホ手荒れのおすすめ予防・改善法についてご紹介させていただきました。
指先はよく見られているパーツでもあるので、丁寧にケアされているだけで女性としての魅力をアップさせることができます。
ハンドクリームを常備するなどして、取り入れられるスマホ手荒れ対策を始めていきましょう!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―