10月の気温って?
10月は、一年のうちでも最も気温の変化が激しい時期です。
<10月の1ヶ月の気温の特徴>
- 上旬
- まだ残暑を感じる日もあり、やや気温は高めです。
- 中旬
- アウターを着用せず、長袖のトップス1枚でちょうど良いと感じる日が多く、過ごしやすいです。
- 下旬
- 徐々に冬に向かう準備をする時期で、気温が低い日もあります。
寒暖差の激しい10月上旬のおすすめ
10月は、朝晩と日中の気温が異なるので、体温調整ができる服装が好ましいでしょう。
朝晩だけでなく、上旬・中旬・下旬と時期によって寒暖差が激しいのが特徴です。
まずは、上旬に着たい、おすすめコーデを紹介します。
トップス一枚をさらっとおしゃれに
長袖Tシャツ×ワンピース
ベージュ×グレーの組み合わせにベレー帽を合わせることで、秋感がグンとアップします!
10月上旬は、長袖Tシャツを1枚で着用して、程よく感じるくらいの気温。
写真のように、足元はまだ素足でも、抵抗なく過ごすことができるでしょう。
長袖ボーダーTシャツ×リブニットパンツ
ボーダーのTシャツというとホワイト×ネイビーが定番ですが、写真のようにベージュ系を選ぶだけで、印象が大きく変化します。
写真ではリブニットパンツを合わせていますが、これをデニムパンツに変えるのもおすすめです♡
薄手トップス×薄手羽織で過ごせる!
この時期は、薄手トップスと薄手の羽織の組み合わせもおすすめ♡
アウターを羽織るだけで季節感を感じるので、秋らしい雰囲気に仕上げたい時にチャレンジしたいコーデです。
半袖シャツ×ロングシャツワンピ―ス
Tシャツだけでは寒いと感じるときには、薄い羽織があると秋コーデに役立ってくれます。
写真で羽織として使っているようなロングシャツワンピースは、ワンピースとしても羽織としても、10月のコーデに大活躍してくれます♡
半袖トップス×ざっくりカーディガン
10月にざっくりカーデを着用するのであれば、合わせるのは半袖Tシャツがおすすめ!
インナーには白のTシャツを選んで、明るめのカラーと秋カラ―のざっくりカーディガンを合わせたコーデに仕上げると、おしゃれ感が増します。
ワンピース1枚でもコーディネートが決まる
この時期は、ワンピース1枚でもコーディネートが決まるのが嬉しいですよね♪
「アウターを羽織ると、バランスが悪いんだよなぁ〜……。」というアイテムは、この時期目一杯活躍させましょう。
ロゴTワンピース×スキニーパンツ
秋らしいベージュが大人っぽいワンピースは、スキニーパンツとレイヤードしてトレンドコーデに仕上げると◎
ピアスやバッグなどの小物を付け加えることで、カジュアルにもキレイめにも、雰囲気を変えて楽しむことができます。
【前後2way】ワッフルワンピース
21〜25度の気温だからこそ、ワッフル素材の薄手の長袖ワンピースが最適!
前後2wayで着られるワンピースであれば、着回しコーデを楽しむこともできますよね。
写真のようにシンプルに着こなすだけでなく、スカーフなどプラスしておしゃれ感アップして着こなすのもおすすめです。
秋アウターが活躍し始める10月中旬のおすすめ
10月中旬になると、トップス1枚だけでは肌寒いですよね!
「この時期のコートは何を着るべき?」と、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
10月中旬に参考にしたくなる、おしゃれコーデを紹介します。
厚手のトップス・ワンピースが大活躍!
10月中旬になると、厚手のトップスやワンピースが大活躍します♪
ようやく、本格的な秋服を楽しめるのがこの時期です。
裏毛カットソー×プリントスカート
裏毛カットソーとレオパード柄のスカートを使った、無地×柄のコーデ。
簡単におしゃれ度がアップするうえに、カラーで遊ぶことができるのが魅力です。
セーター×プリーツスカート
秋冬の主役アイテムであるニットを、1枚で着るのに最適なのが10月中旬です。
アウターで隠れてしまう前に、可愛い秋色のニットを存分に楽しみましょう♡
バッグでファー素材を取り入れると、季節感がアップします。
スエットワンピ×リブニットパンツ
カジュアルに着られるスエットワンピースを、ラフに1枚で着るのもおすすめ♡
写真のようにリブニットパンツとのレイヤードを楽しんでも良いですし、合わせるボトムスによって、印象を大きく変えることができますよ。
トレンチコート・ジャケットの出番!
本格的な冬アウターを着用する前に、トレンチコートやジャケットを着たくなるのも、10月中旬ですよね。
旬な表情を演出してくれる、おしゃれな着こなしをチェックしていきましょう♪
トレンチコート×リブニットパンツ
トレンチコートのインナーには、リブニットや薄手のスウェットなど、厚すぎないものがおすすめです。
この時期に活躍するトレンチコートは、羽織るだけでもおしゃれに決まるのが嬉しいですよね♡
テーラードジャケット×セーター
秋の雰囲気を楽しめるチェック柄は、テーラードジャケットで取り入れると、マニッシュな印象のおしゃれコーデに仕上がります。
ニットやバッグで明るいカラーを取り入れると◎
寒さが本格化する10月下旬のおすすめ
10月下旬は、なんと上旬の気温と10度以上変わる日も!
これを踏まえると、寒さ対策が必要であることがわかりますよね。
インナーに合わせるアイテムは、タートルネックや裏起毛などの、厚手のものが活躍します。
厚手コートで寒さ対策必須!
11月を目前にした10月下旬は、厚手のコートなどのアウターで、おしゃれに寒さ対策をしましょう!
ボアブルゾン×デニムパンツ
カジュアルに着られるボアタイプのブルゾンなら、10月下旬の寒さを乗り切ることができます!
暖房の入った室内では、インナーが少し薄めでも体温調節することができますよ。
ボアブルゾンが存在感がある分、ボトムスにはデニムパンツ、足元はスニーカーと、他のアイテムはシンプルにまとめるのが正解です。
ロングコート×パーカー
厚めのロングコートは、パーカーやスエット、タートルネックセーターにも合うので秋冬に大活躍♡
大人っぽく決まるのは、写真のようにボトムスにスキニーを合わせたコーデです。
あえてインナーにパーカーを合わせて、首元から覗かせているのがおしゃれです!
ノーカラージャケット×セーター
ノーカラーコートは、首回りが詰まっているセーターを着用すると、バランス良く着こなすことができます。
モノトーンでまとめて、大人っぽく仕上げてみてくださいね。
コートの下に薄めのダウンジャケットを着れば、10月下旬から11月中旬くらいまで着回し可能ですよ。
気温の変化が激しい10月こそ、おしゃれ秋コーデを楽しんで♡
10月のコーデは、上旬、中旬、下旬と気温次第で大きく変わることが良くわかりますよね。
気温を軸に考えてアイテム選びをすれば、おしゃれさだけでなく、体感温度に合ったコーデが完成します。
衣替えをする余裕もないほどめまぐるしく気候が変わる10月ですが、その分さまざまなコーデを楽しめるのは、魅力的ですよね♪
アウターが主役になる冬本番前に、楽しんでおきたい秋アイテムを使ったコーデにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。