【引っ越しマナー】アパートなら挨拶はする?しない?コロナで変化も

Lifestyle

初めての引っ越しや新しい土地に住み始める場合、引っ越しの挨拶はするべきかどうか迷ってしまいますよね。近所付き合いが面倒だったり、トラブル回避のために必要ないと考える人も多いはず。
そこで今回は、アパートの引っ越しの挨拶をするべきかどうかを徹底解説!また、挨拶する場合のマナーやコロナ禍での対応についてもご紹介します。

― 広告 ―
endang38
endang38
2022.03.06

アパートの引っ越しは挨拶する?しない?

手土産を渡す女性出典:www.shutterstock.com

基本的に引っ越しする際は、旧居でお世話になった方や新居でこれからお世話になる近所の方へ挨拶するのがマナーです。
とは言っても、現代では近所付き合いが面倒だということや防犯などの観点から、特に賃貸アパートの場合は引っ越しの挨拶をしないことも増えているようです。

引っ越しの挨拶をするメリットと、しないことで考えられるデメリットをまとめました。

挨拶するメリット

新居となるアパートに引っ越した際、近所の方へ挨拶することで以下のメリットが考えられます。

  • どんな人が住んでいるか把握できる
  • 騒音などのご近所トラブルを防ぐ
  • 災害があったときに助け合える
  • 良好な人間関係を築くきっかけになる

はじめに挨拶しておくことで、あとで顔を合わせた際も気持ちよく挨拶できるでしょう。
困ったときに顔を知っている人や助け合える人がいると思うと心強いですね。

挨拶しないデメリット

引っ越しの挨拶をしないことで考えられるデメリットは以下の通りです。

  • 悪い印象を与える
  • お互いどんな人が住んでいるかわからない

引っ越し作業は道路をふさいだり大きな音が出たりするもの。「ご迷惑をおかけします」の一言があるだけでも第一印象は変わります。
隣にどんな人が住んでいるのかわからないと不安になる方も多いでしょう。

挨拶が必要かどうかは住む場所や状況によっても異なるので、大家さんや管理人に確認するのも一つの方法です。

女性の一人暮らしは無理にしなくてOK

アパートの外観出典:www.shutterstock.com

引っ越しの挨拶はしたほうがいいのですが、女性の一人暮らしの場合は注意が必要です。

わざわざ女性の一人暮らしということを周囲に知らせてしまうと、トラブルや犯罪のきっかけになることも考えられます。

女性専用アパートなど、ある程度どんな方が住んでいるのかわかる場合以外は、無理に挨拶をする必要はありません。
もし挨拶するなら、一人では行かずに身内の人や友人を連れて行くのがおすすめです。

同棲・新婚夫婦の場合は?

同棲や新婚夫婦の場合は、引っ越しの挨拶をしている方が多いようです。同じような間取りのアパートなら、ご近所さんもカップルや新婚さんが多い可能性が高いでしょう。

2人の時間が合わせにくい場合は、どちらか1人で挨拶に行ってもOKです。

引っ越しの挨拶のマナー<アパートの場合>

プレゼントを受け取る男性出典:www.shutterstock.com

いざ引っ越しの挨拶をしようと思っても、誰に挨拶をしたらいいのか、いつ行けばいいのか、何を準備したらいいか迷ってしまいますよね。アパートに引っ越しする場合の挨拶のマナーをまとめました。

挨拶するのはどこまで?

旧居では、お世話になった方にお礼に伺いましょう。

新居アパートでは基本的に、両隣と上下の部屋に引っ越しの挨拶に伺いましょう。
敷地内に大家さんが住んでいるならまずそちらに挨拶して、他の入居者の状況を伺ってみるのもおすすめです。

挨拶のタイミングはいつ?

旧居での挨拶は、1週間前から前日までに済ませましょう。引っ越し作業で迷惑をかける旨と今までお世話になったお礼をします。

新居アパートでは、できれば引っ越し当日の作業前に伺っておくのがおすすめ。引っ越し作業で不便をおかけすることを伝えておきましょう。

遠方からの引っ越しなどでどうしても無理なら、引っ越し後3日以内くらいまでには済ませたいですね。忙しい午前中や夜は避け、正午から夕方くらいまでの時間に伺うのがベスト。

粗品の用意はどうする?

ラッピングしたタオルやキャンドル、クリーム出典:www.shutterstock.com

引っ越しの挨拶には粗品を用意するのが一般的です。手ぶらがダメなわけではありませんが、なるべく粗品があった方が気持ちが伝わりやすいでしょう。賃貸アパートの場合でも何かしら用意しておくのがおすすめです。

粗品の相場とおすすめの品物

アパートの引っ越しの挨拶で用意する粗品の相場は、500〜1,000円ほど。人気がある品物は、日持ちのするお菓子やタオル・洗剤などの日用品です。

地方から引っ越ししてきた場合は、地元の名産品などを手土産にすると特に喜ばれるでしょう。どちらにしても相手の負担にならない消耗品を選ぶのがポイントです。

のしの準備

のしの準備出典:www.shutterstock.com

引っ越しの挨拶の品にはのし紙をかけることで、より丁寧な印象になります。苗字を入れておくことで名刺がわりにもなりますよ。

のし紙は紅白蝶結びの水引きを使い、表書きには、旧居では「御礼」または「粗品」新居では「御挨拶」と入れます。
購入した店舗で作成してくれることが多いので確認してみましょう。

引っ越しの挨拶!こんなときはどうする?

インターホンを押す手出典:www.shutterstock.com

引っ越しの挨拶に行っても相手が不在の場合や、コロナ禍での対応も気になるところ。こちらは、特にこうしなければならないといった決まり事はありませんが、おすすめの対処法をご紹介します。

相手が不在の場合

日を改めて訪れても相手が不在の場合は、葉書などにメッセージを書きポストに入れておく方法があります。見てすぐわかるように封筒には入れないようにしましょう。

ただし、相手が迷惑がっている場合も考えられるので無理にしなくてもOKです。住み始めてから顔を合わせる機会があったら「◯号室に引っ越してきた◯◯です」と挨拶するだけでも十分でしょう。

コロナ禍での配慮

コロナ禍でも引っ越しの挨拶はした方がベターです。ただし、インターフォン越しに挨拶をして、粗品はポストに入れるなどの配慮をするのがおすすめ。

粗品に選ぶ品物も、食べ物はなるべく避けましょう。
ポストに入るサイズのタオルの他、除菌シートや除菌ジェル、マスクなどの消耗品が喜ばれています。

アパートの引っ越しの挨拶は状況に応じてするのが◎

基本的には、賃貸アパートでも引っ越しの挨拶はするのがマナーです。挨拶しておくことで第一印象が良くなるだけでなく、トラブル防止にもつながります。
ただし、女性の一人暮らしの場合はメリットよりもデメリットの方が多いため、無理に挨拶をする必要はありません。住む場所や状況によっても異なるので、迷ったら大家さんに確認してみてくださいね。


※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
endang38

衣食住ジャンルの執筆が得意なライターです。
シンプルな中にアクセントカラーやワンポイントアイテムを取り入れるファッションやインテリアが好みで、
話題のグルメは色々試してみたいタイプ。

旅行会社勤務経験があるほどの旅好き♡
風景やおいしいもの、かわいいものの写真を撮るのも好き♡
読んでいてワクワクするような情報を、私自身も楽しみながら提供していきます!