【冬編】美容院に行くときにおすすめの服装20選♪美容室にNGなコーデとは?

Fashion

1年で最も多くのイベントが待っている冬は、美容院へ行ってメンテナンスがしたくなる時期。
髪型を整えようと考えている方もたくさんいますよね♪
新しい自分に出会う場所なのでワクワクしますが、一方で服装に悩んでしまうことも……。
今回は、快適に過ごせておすすめしたいコーデを特集します♡

― 広告 ―
秋間 恵璃
秋間 恵璃
2025.02.01

目次

冬に美容院へ行くときのおすすめな服装の特徴

美容院出典:stock.adobe.com

美容院ではカットだけでなく、さまざまな施術を受けますよね。
だからこそ、ベストな服装を選びたいところです。

いつの通りの服装

いつも通りの服装で行くことによって、好みや傾向を知った上で髪型を提案してもらうことができます。

「普段からこの系統が多いなら、この髪型が似合う」など、より具体的に似合う髪型が見えてくるはず!
美容室帰りの自分を見ても違和感を感じにくいでしょう。

もしくは、目指している女性像に近い服装で行くのもおすすめ♡
美容師さんは、服装を含めた全体のバランスを大切にしてくれます。

締め付け感がなくリラックスできる

カットだけでなく、カラーやパーマなどもやってもらうとなると2時間以上かかることもありますよね。

長時間座ることになるので、締め付けのない服装がおすすめです。
ウエストがゴムのものを選んだり、少しゆったりしたアイテムを選んだりして、リラックスできる服装にすると窮屈感がないので意識してみて!

清潔感がある

リラックス感のある服装でOKですが、その中でも清潔感のあるアイテムを選びましょう。

清潔感のある服装は第一印象をよく見せてくれます。
新しくなった髪型も、清潔感のある服装で迎えることができれば鏡に映る自分をよりきれいに見せてくれるはず♡

美容師さんとのコミュニケーションも円滑にするので心がけて見てください。

冬に美容院へ行くときのNGな服装の特徴

パーカーを着た女性出典:stock.adobe.com

あまり気にしてない部分かもしれませんが、美容師さんからは「この服装はやりずらい!」というものもいくつかあります。

フード付きのトップス

一つ目はフード付きのトップスです。
冬はパーカーが人気ですが、実は美容師さんからすると切るときにケープがもこもこして切りにくいそうです。

また、シャンプー台で寝るときも、首もとを洗いにくいといわれているので首まわりがすっきりしたトップスを選ぶのが良さそうです。

襟がしっかりしたYシャツ

襟がしっかりしたYシャツも、フード付きのトップスと同じくカットやシャンプーがしにくいといわれています。

タオルを巻いても襟が出てしまうと、とても神経使いますよね。

予定の関係でYシャツしかない場合は、外側に折るなどして首もとをすっきりさせておくとよさそうです。

タートルネック

タートルネックも冬定番のアイテムですよね!
首まわりを覆ってくれるのでとてもあたたかいのですが、美容師さんからするとやりづらい服装になってしまうのでNG。

美容院は暖房が効いていてあたたかいので、首まわりはすっきりさせておきましょう。
マフラーやスヌードなどの小物アイテムであたたかくして、美容院に着いたら預けることをおすすめします。

冬に美容院へ行くときにおすすめの服装〜トップス編〜

①リラックス感のあるスウェットコーデ

スウェットコーデの女性出典:wear.jp

ラフに着れるスウェットは、冬の美容院コーデでも大活躍!

ゆったりしたスウェットに、すとんと落ちるタイトスカートを合わせたスタイルがおすすめです。

長めのインナーを合わせて、レイヤードコーデを楽しむのもいいですね♡
カジュアルになりがちですが、きれいめな素材のスウェットを選ぶことで大人っぽく清潔感のあるスタイルが叶います。

②ボリュームスリーブのブラウスをインナーにする

ボリュームスリーブブラウスコーデ出典:wear.jp

困ったときは清楚な印象を与えられる白いブラウスで決まり!

袖にボリュームのあるデザインなら、女性らしさや華やかさをプラスすることができます。

ブラウスとボトムスだけのシンプルなスタイルもおすすめですが、冬はキャミワンピやジャンスカの下に取り入れるのもおすすめです。

③個性的なセーターをコーデの主役にする

セーターコーデの女性出典:wear.jp

首元がすっきりしている冬定番のセーターを取り入れるのもいいですね。

デザイン性のあるものを取り入れて、コーデの主役にするのが可愛いです♡
ゆったりしたシルエットのパンツにインして、メリハリを出すのがおしゃれ!

ホワイトのパンツとレザーのシューズが、きちんと感やマニッシュさをプラスしてくれます。

④コンパクトなニット×タイトスカート

ニットコーデの女性出典:wear.jp

冬といえばニットも外せないですよね♡

ニットにもいろいろありますが、UネックやVネックなど定番の形がベスト!
コンパクトな着丈をチョイスして、ハイウエストのボトムを合わせたスタイルが人気♡

スタイルアップも狙えて、きれいめな印象もプラスできます。

⑤カーディガンをトップスにする

カーディガンコーデの女性出典:wear.jp

さっと羽織るのではなく、ボタンをかけてトップスのようにカーディガンを取り入れるのもおしゃれ♡

もたつかないすっきりしたカーディガンを持ってくるのがポイントです。
白は汚れないか心配ですが、家でも洗濯ができるようなアイテムだといいですね!

ボトムもトップスに近い色で合わせて、上級者感が漂うワントーンコーデにチャレンジ。

冬に美容院へ行くときにおすすめの服装〜スカート編〜

①ロゴスウェット×アウトポケットスカート

黒スウェットにベージュスカートを合わせた女性出典:wear.jp

冬になると髪の毛の乾燥を感じやすくなるので、ほかの季節と比べて美容院に行く回数が増えますよね!

美容室に行くときには、おしゃれさもさることながら快適に過ごせる服装を意識したいもの♡

椅子に座っている時間が長いときもリラックスして過ごせるのが、スウェットを使ったコーデ♪
アウトポケットのスカートを合わせれば、大人カジュアルな装いに仕上がります。

②カラーハイネック×デニムシャツ

赤ニットにデニムシャツを重ねてベージュのスカートを合わせ黒コートを羽織った女性出典:wear.jp

美容院へ行くときには、髪色が似合うかを確認しやすい服装で行くと失敗がありません♪

顔映りの良い赤のタートルネックニットには、デニムシャツを重ねると◎
冬の気候にぴったりなうえにデイリーコーデを上手に再現できますよ。
ロングコートを羽織ると、Iラインシルエットが強調されてスタイルアップ効果が期待できるのが嬉しいポイント!

ボトムスには伸縮性のある素材のスカートを選ぶと、おしゃれなうえに快適に過ごせます。

③バイカラーニット×チェック柄スカート

白ニットにチェック柄スカートを合わせた女性出典:wear.jp

美容師さんから見て、美容院へ行くときにやめてほしい服装としてよく声が上がるのが、白のセーター!

首元にカラー剤やパーマ液がついてしまうと困ることから、白い服を使った服装はNGと感じるのだとか。

そこでおすすめしたいのが、襟元がバイカラーになっている白ニットを使ったコーデ♪
ボトムスにはチェック柄スカートを合わせると、おしゃれで冬らしい着こなしに仕上がります。

④ボーダー柄ニット×キャメルのスカート

ボーダー柄ニットにキャメルのスカートを合わせて白のコートを羽織った女性出典:wear.jp

美容院でヘアスタイルに失敗しないための工夫としておすすめしたいのが、一目で好みのファッションテイストがわかるお洋服を身に着けていくということ♪

ファッションは、自分の好みをわかりやすく示す有効な手段なんです!

大人カジュアルなコーデがお好みの方は、ボーダー柄ニットを着ていくと◎
キャメルのスカートを合わせて白アウターを羽織れば、冬にぴったりな服装が完成します。

⑤モノトーンコーデでメリハリをつける!

モノトーンコーデの女性出典:wear.jp

ヘアサロンではよく白のトップスを着てくるのはやめてほしいと聞きますが、ハイネックではなくクルーネックのアイテムで選べば大丈夫♪

実際白トップスを着ていたほうが、顔映りがよくヘアスタイルが映えるので美容院向きです♡

冬らしいシャギーニットには、ロング丈の黒スカートを合わせると◎
メリハリが出るモノトーンコーデは、失敗知らずなので、服装に悩んだときにも活躍しますよ!

冬に美容院へ行くときにおすすめの服装〜パンツ編〜

①白ニット×ベージュパンツにネイビーダウンをon!

白ニットにベージュパンツを合わせてネイビーのダウンをあおった女性出典:wear.jp

美容院では座っている時間が長いので、きれいめすぎる服装よりもカジュアルでリラックスできる着こなしがおすすめ!

冬だったら、白ニットにベージュのパンツを合わせて、足元にはスニーカーを履くと◎
パンツは足首が覗くアンクル丈を選ぶと、こなれた印象のスタイルに仕上がります♪

淡色コーデのときは、ネイビーのダウンを羽織ると、キュッと締まって見えますよ♡
バッグやスニーカーなどの小物は、カラーを合わせると統一感を演出できます。

②シンプルコーデ×チェック柄コート

白ニットにデニムを合わせてチェック柄コートを羽織った女性出典:wear.jp

ヘアスタイルを変えたくて美容院を訪れるときには、シンプルな服装を選んだほうがファッションテイストに惑わされずに似合う髪形を決められます♪

白のハイネックニットにデニムを合わせる冬スタイルのときには、チェック柄のコートを羽織ってみて♡
室内では脱ぐので、ヘアスタイルを決めるときに影響は出ないのが◎

シンプルコーデだからこそ、ボア素材のバッグを合わせるスタイルがおすすめ。
小物使いで季節感を演出すると、おしゃれ度がグッとアップします!

③カラーニット×白パンツ

オレンジニットに白パンツを合わせた女性出典:wear.jp

パッと顔色が明るく見えるオレンジのカラーニットは、美容院で鏡に映ったときに笑顔が増えること間違いなしのアイテム♪

大人っぽい冬コーデに仕上げたいときには、白パンツを合わせると◎

おしゃれで快適に過ごせる、ぜひマネしてみてほしい服装です。

④タートルネックニット×ワイドパンツ

グレーのニットに黒パンツを合わせた女性出典:wear.jp

寒い冬の美容室も、ニットとパンツがあれば快適♪

ゆるっと着られるグレーのハイネックニットには、長時間座っていてもラインが崩れにくいワイドパンツを合わせると◎

ダークカラーのお洋服を選ぶと大人っぽく見えるので、美容院へ行くときの服装に悩んだら、ぜひ参考にしてみてくださいね♡

⑤グレーのワントーンコーデでこなれ感を演出♪

グレーのワントーンコーデの女性出典:wear.jp

襟元や肩、スリットのバイカラーが目を引くグレーのニットは、ゆるっと着られるサイズ感がおしゃれで、冬に周りと差がつくコーデにチャレンジしたいときにぴったりなアイテム♪

ボトムスのパンツにもグレーを選びワントーンコーデに仕上げれば、こなれ感のある服装に仕上がりますよ♡

リラックスシルエットのアイテムを使えば、長時間座っている美容院でも快適に過ごすことができます!

冬に美容院へ行くときにおすすめの服装〜ワンピース編〜

①ニットワンピース×ロングコート

ブラウンワンピースに白コートを羽織った女性出典:wear.jp

「寒い日が続く冬でもおしゃれな服装でお出かけしたい!」というときには、ニットワンピースを主役にした服装がおすすめ♡

大人っぽいブラウンのセットアップ風デザインのニットワンピースは、ボディラインを強調しないので、美容院でも楽に過ごせますよ♪

白のロングコートを羽織れば、大人っぽいスタイルに仕上がります。

②ブルーのニット×黒ジャンパースカート

青ニットに黒ワンピースを重ねた女性出典:wear.jp

深めのVネックが目を引くジャンパースカートは、黒を選ぶとたくさん着回せて便利♪

美容院へ行く日は、トップスにカラーアイテムを選んで重ねると、おしゃれ度高めな服装が完成します♡

バッグやブーツはワンピースに合わせて黒を選ぶと、統一感を演出できますよ!

③グレーのワンピース×黒小物で大人っぽく!

グレーのワンピースを着た女性出典:wear.jp

カットソー素材のロングワンピースは、おしゃれ見えするうえに楽ちんなので、冬コーデに大活躍間違いなしのアイテム♪

大人カジュアルに着られるグレーを選べば、冬に美容院を訪れるシーンにもぴったりです♡

アウターやスニーカーなどの小物は、黒を選ぶと◎
締まった印象の服装に仕上がるので、ぜひマネしてみてくださいね!

④ハーフジップニットワンピースにデニムを重ねる♪

白のニットワンピースにデニムを重ねた女性出典:wear.jp

ジップの開閉でイメージを変えて楽しめる白のハーフジップニットワンピースは、ジップ部分や袖口、裾のバイカラーデザインが目を引きます♡

もちろん1枚で着てもおしゃれですが、美容院へ行くときには、デニムを重ねてカジュアルな服装に仕上げると◎

こなれ感がアップするうえにあたたかで、冬も快適に過ごせます♪

⑤ネイビーのパーカーワンピースが楽ちん♡

ネイビーのパーカーワンピースを着た女性出典:wear.jp

冬に美容院へ行くときには、できるだけ楽に過ごせる服装を選びたいですよね!

“ご近所感”が出ず大人カジュアルに着こなせるのが、ネイビーのロング丈パーカーワンピース♡
ベージュのニット帽を合わせると、重心が上がるうえに、まだヘアスタイルを整える前でも気にしないでOKなのが嬉しいですよね。

ショルダーバッグやブーツは黒を選ぶとコーデが締まって見えるので、ぜひマネしてみてくださいね♪

【トップス編】冬に美容院へ着ていきたいおすすめのアイテム

①リラックスできるスウェット

FREAK’S STORE(フリークスストア) ヘビーウェイト ショート ビッグ スウェット出典:brandavenue.rakuten.co.jp

FREAK’S STORE(フリークスストア)「ヘビーウェイト ショート ビッグ スウェット」は、窮屈感がなく、何時間も滞在する美容院でストレスなく過ごせる人気アイテム!

カジュアルですが、丸みのあるショート丈なので、女性らしさを残してくれるのが嬉しいポイント。

カラーバリエーションも豊富なので、コーデの主役にもしやすいです。

FREAK’S STORE(フリークスストア) ヘビーウェイト ショート ビッグ スウェット

¥4,994

②きれい見えする上品Tブラウス

STYLEDOOR(スタイルドア) バックジップロングスリーブTブラウス出典:brandavenue.rakuten.co.jp

STYLEDOOR(スタイルドア)「バックジップロングスリーブTブラウス」は、Tシャツのように快適なのに、上品できれい見えするロングスリーブです。

袖口はリブになっていて、着やすさと上品を兼ね備えています。
カチッと決めすぎないTブラウスは、着心地がよく冬の美容院にぴったり!

さらっとしてるので、レイヤードのインナーにもおすすめです。

STYLEDOOR(スタイルドア) バックジップロングスリーブTブラウス

¥9,900

③Vネックのふわふわニット

FRAY I.D(フレイ アイディー) レーストリムニットプルオーバー出典:brandavenue.rakuten.co.jp

FRAY I.D(フレイ アイディー)「レーストリムニットプルオーバー」は、ふんわりとした肌触りが冬らしいチャイニーズラクーン混のニットです。

襟まわりの繊細なレースと相まって可愛らしい印象が強いですが、すっきりしたVネックなので大人っぽさもプラスしてくれるトップス♡

首まわりがすっきりしているので、冬の美容院にぴったりです。

FRAY I.D(フレイ アイディー) レーストリムニットプルオーバー

¥20,900

④レイヤードデザインがポイントにニット

GLOBAL WORK(グローバルワーク) メルティ布帛ドッキングプルオーバー出典:brandavenue.rakuten.co.jp

一枚でおしゃれなコーデを作るなら、GLOBAL WORK(グローバルワーク)「メルティ布帛ドッキングプルオーバー」がおすすめ!

レイヤードデザインがポイントにニットで、袖口と裾に軽やかな生地がドッキングされています。
華やかでフェミニンな印象を与えるだけでなく、気になる腰まわりをカバーできるのも嬉しいところです。

特に、パンツスタイルにぴったり♡

GLOBAL WORK(グローバルワーク) メルティ布帛ドッキングプルオーバー

¥4,990

⑤ハトメバー釦がポイントのカーディガン

natural couture(ナチュラルクチュール) プチプラハトメバー釦カーデ出典:brandavenue.rakuten.co.jp

冬の美容院では、カーディガンをトップスのように着るのもおすすめです。

natural couture(ナチュラルクチュール)「プチプラハトメバー釦カーデ」は、きれい見えするVネックと上品なカラー展開が魅力のアイテム。

腕まわりの程よいボリューム感もおしゃれ!
すっきり見える丈感なので、ハイウエストのボトムスと合わせるのもいいでしょう。

natural couture(ナチュラルクチュール) プチプラハトメバー釦カーデ

¥3,850

【スカート編】冬に美容院へ着ていきたいおすすめのアイテム

①軽やかさが魅力のギャザーフレアスカート

UNITED ARROWS green label relaxing(ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング) シアー ギャザー スカート 3出典:brandavenue.rakuten.co.jp

UNITED ARROWS green label relaxing(ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング)「シアー ギャザー スカート 3」は、ふわっとなびく軽やかさが魅力!

程よい光沢感もあって、冬コーデに抜け感をプラスしてくれます。

長すぎない丈感もよく、ウエストはゴム仕様なのでストレスフリーな穿き心地も嬉しいポイント♡
冬ニットとの相性が抜群です。

UNITED ARROWS green label relaxing(ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング) シアー ギャザー スカート 3

¥9,900

②シンプルなタイトスカート

OPAQUE.CLIP(オペークドットクリップ) ウールライクストレッチタイトスカート出典:brandavenue.rakuten.co.jp

OPAQUE.CLIP(オペークドットクリップ)「ウールライクストレッチタイトスカート」のようなすっきり見えするタイトスカートもあると便利!

ストレッチ性があるので、座りやすいのも嬉しいポイントです。
美容院ではシャンプーのために立って歩くこともありますが、スリットが入っているので足さばきもしやすいですよ。

楽さときちんと感が叶うスカートです。

OPAQUE.CLIP(オペークドットクリップ) ウールライクストレッチタイトスカート

¥5,979

③レディライクなチュールスカート

GeeRA(ジーラ) フレアーチュールロングスカート出典:brandavenue.rakuten.co.jp

トップスをシンプルにするなら、スカートで華やかさを足していくのもありです。

おすすめは、GeeRA(ジーラ)「フレアーチュールロングスカート」
ボリューム感のあるふわっとしたシルエットが、レディライクなコーデを叶えてくれます。

リブニットのようなタイトなトップスにも、ゆとりのあるスウェットにも合う着回し力の高いアイテムです。

GeeRA(ジーラ) フレアーチュールロングスカート

¥4,950

④キルト素材のフレアスカート

ROPE' PICNIC(ロペピクニック) emur/エミュール キルトフレアスカート出典:brandavenue.rakuten.co.jp

ROPE' PICNIC(ロペピクニック)「emur/エミュール キルトフレアスカート」は、トレンド感のあるコーデを叶えてくれる一着。

キルト素材と、ふわっと広がる女性らしいシルエットが魅力で、冬コーデの主役になってくれます。
ふくらはぎが隠れるほどのミモレ丈なので、より上品に見えるでしょう。

切った髪が落ちてきたとしても、スカートにつきにくいのも嬉しいところです。

ROPE' PICNIC(ロペピクニック) emur/エミュール キルトフレアスカート

¥10,439

⑤シーズンムード高まるチェックスカート

SNIDEL(スナイデル) ロービングチェックロングスカート出典:brandavenue.rakuten.co.jp

冬らしいチェック柄のスカートを、メインに持ってくるのも素敵です。

SNIDEL(スナイデル)「ロービングチェックロングスカート」は、上品見えするチェック柄で清楚な印象も与えてくれます。

トップスをインしてもすっきり着こなせるハイウエストなのも嬉しいポイント!
重くなりがちな冬アイテムのバランスが良くなり、スタイルアップ効果も期待できます。

SNIDEL(スナイデル) ロービングチェックロングスカート

¥15,950

【パンツ編】冬に美容院へ着ていきたいおすすめのアイテム

①リラックス感のあるイージーパンツ

Discoat(ディスコート) -3kg見え!とろみイージーパンツ出典:brandavenue.rakuten.co.jp

Discoat(ディスコート)「-3kg見え!とろみイージーパンツ」は、長時間座っていても苦にならないリラックス感が魅力のイージーパンツです。

ウエスト部分が総ゴム仕様なので、楽ちんな穿き心地が叶います。
それでいてすとんと落ちるきれいなシルエットにこだわっているので、自然とスタイルがよく見えるのも嬉しいポイントです。

6サイズ展開なので、好みに合わせて選ぶことができます。

Discoat(ディスコート) -3kg見え!とろみイージーパンツ

¥5,940

②ジョーゼットジャージを使ったパンツ

UNFILO(アンフィーロ) beauty warm 最愛 ジョグパン出典:brandavenue.rakuten.co.jp

おしゃれさんたちの間で人気のUNFILO(アンフィーロ)「beauty warm 最愛 ジョグパン」も、冬の美容院におすすめ!

上品なジョーゼットの表情と、ジャージーならではの穿き心地のよさを両立したパンツです。
楽ちんながらきれいなシルエットが叶うので、ゆったりしたトップスにも合わせたくなります。

さらに、裏側に起毛加工を施しているので、寒い季節にも最適です。

UNFILO(アンフィーロ) beauty warm 最愛 ジョグパン

¥7,990

③スカートのように見えるふんわりパンツ

SHOO・LA・RUE(シューラルー) 柔らかで上品に 落ち感のきれいなボリュームスカーチョ出典:brandavenue.rakuten.co.jp

SHOO・LA・RUE(シューラルー)「柔らかで上品に 落ち感のきれいなボリュームスカーチョ」は、スカートのように見えるパンツです。

歩きやすさと、気になるところのカバーを両立したいときにぴったり!
ボリュームはあるものの、落ち感があり広がり過ぎないのも嬉しいポイントです。

ショートブーツはもちろん、ロングブーツを合わせるのもGOOD♡

SHOO・LA・RUE(シューラルー) 柔らかで上品に 落ち感のきれいなボリュームスカーチョ

¥3,989

④ストレッチ性のある絶妙なワイドパンツ

GeeRA(ジーラ) インタックスラックスワイドパンツ出典:brandavenue.rakuten.co.jp

GeeRA(ジーラ)「インタックスラックスワイドパンツ」は、すとんとした落ち感と、絶妙なワイドシルエットで、スタイルをよく見せてくれるパンツです。

ストレッチ性のある素材で、スラックスだけどリラックス感のある見た目が魅力。

冬の美容院コーデでも、抜け感をプラスしながらおしゃれに決めてくれるパンツですよ♡
きれいめにもカジュアルにもマッチする万能アイテムです。

GeeRA(ジーラ) インタックスラックスワイドパンツ

¥4,400

⑤ゆったり穿けるデニムパンツ

JOURNAL STANDARD(ジャーナル スタンダード) イージーデニムワイドパンツ出典:brandavenue.rakuten.co.jp

定番のデニムパンツをチョイスするなら、リラックス感のあるものがおすすめ!

JOURNAL STANDARD(ジャーナル スタンダード)「イージーデニムワイドパンツ」は、ワイドかつ、ややコクーンシルエットになっているのが特徴。
ウエストもゴムなので、締め付け感のない穿き心地のよさが魅力です。

カジュアルなトップスはもちろん、きれいめなトップスも合わせやすく、韓国風のおしゃれコーデも楽しめます。

JOURNAL STANDARD(ジャーナル スタンダード) イージーデニムワイドパンツ

¥15,400

【ワンピース編】冬に美容院へ着ていきたいおすすめのアイテム

①レディーライクな前後2WAYのワンピース

GeeRA(ジーラ) 前後2WAYハーフジップワンピース出典:brandavenue.rakuten.co.jp

冬の美容院では、リラックス感があってOK!

GeeRA(ジーラ)「前後2WAYハーフジップワンピース」のようなさらっと着れるワンピースがあると便利です。
カジュアルに見えますが、きれいめなハーフジップがアクセントになって大人っぽさをプラスしてくれるでしょう。

レディなシルエットで、体型カバーもスタイルアップ見せも叶います。

GeeRA(ジーラ) 前後2WAYハーフジップワンピース

¥4,400

②バンドカラーのプリーツワンピース

SHIPS(シップス) ドット / 花柄 バンドカラー サイド プリーツ ワンピース出典:brandavenue.rakuten.co.jp

首元はすっきりしている方がいいですが、SHIPS(シップス)「ドット / 花柄 バンドカラー サイド プリーツ ワンピース」のようなバンドカラーくらいなら影響がなさそうです。

花柄やドット柄のデザインがあるので、一枚で華やかさのあるコーデに♡
立体感をプラスしてくれるプリーツデザインも、上品さをプラスしてくれるポイント!

きちんと感が欲しいときにおすすめのワンピースです。

SHIPS(シップス) ドット / 花柄 バンドカラー サイド プリーツ ワンピース

¥15,950

③ティアードデザインのワンピース

 Lajour(ラジュール) スウェットロングワンピース出典:brandavenue.rakuten.co.jp

Lajour(ラジュール)「スウェットロングワンピース」は、ラフに着れるスウェット素材ですが、ティアードデザインになっているのがポイントです。

このティアード部分によって、女性らしい雰囲気をプラスできるのが魅力。
ゆったりとしたシルエットで、自然に体系カバーもできますし、抜け感のあるワンピスタイルが楽しめます。

シワになりにくいので、清潔感もキープしやすいです。

Lajour(ラジュール) スウェットロングワンピース

¥11,960

④こなれ感が出るベスト付きワンピース

VIS(ビス) ニットベスト付きワンピース出典:brandavenue.rakuten.co.jp

VIS(ビス)「ニットベスト付きワンピース」で、簡単にこなれ感のあるコーデを作るのもいいですね。

タンクトップタイプのワンピースに、ニットベストがセットになっているのでシアーなインナーを合わせればおしゃれで抜け感のあるスタイルに!

ベストは外して、ショート丈のニットカーディガンを合わせることもできるので、コーデの幅が広がります。

VIS(ビス) ニットベスト付きワンピース

¥8,899

⑤冬らしいニットワンピース

index(インデックス) チェックラメジャカードニットワンピース出典:brandavenue.rakuten.co.jp

冬ならニットワンピースも楽しみたいところ♡

おすすめは、index(インデックス)「チェックラメジャカードニットワンピース」です。
チェックジャカードが華やかなフレアニットラメワンピースで、一枚で上品なスタイルが叶います。

高めのウエスト位置にリボンをつけているので、お腹まわりをカバーしつつ腰位置も高く見せてくれますよ♡

index(インデックス) チェックラメジャカードニットワンピース

¥7,700

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
秋間 恵璃

アパレルブランドのディレクター・デザイナー・プレスに従事し、その後フリーランスに転身。
現在は、ウェブライターを中心に、PRやマーケティングに携わっています。

ファッションや美容が大好き♡
トレンドはもちろん、体型や髪型に合う着こなしなど、ファッションに関する様々な記事を執筆していきたいと思います!

インスタグラム* @eriusa0325 https://instagram.com/eriusa0325/
メール* eriusa0325@gmail.com
(コンタクトはインスタグラムのDM、メールアドレスへお願いいたします)
※恐れ入りますが、商品に関してのご質問にはお答えしかねます。