意外とやりがちかも……。風水的に金運がダウンしやすい朝の習慣5選

Lifestyle

みなさんは毎朝どんなことをしていますか?
実は、「これをしたら金運が下がる」朝の習慣があるのです。
とくにおすすめの習慣を5つご紹介しますね。

― 広告 ―
Mi-ko
Mi-ko
2024.06.28

【朝編】風水的に金運が下がる習慣①ベッドを整えない

ベッド出典:stock.adobe.com

朝、ベットを整えなかったり、布団を敷いたままにしたりするのは風水的にあまりよくありません。

整えていないベッドは、部屋に乱れたエネルギーを残して金運を下げる原因になります。
簡単にでもいいので、起きたらお布団を整えましょう。

【朝編】風水的に金運が下がる習慣②ゴミ出しを忘れる

ゴミ出典:image.4meee.com

ゴミはあるだけで運気を低迷させます。
金運だけではなく全体的に運気が下がってしまいますので、ゴミ出しは忘れないようにしましょう。

【朝編】風水的に金運が下がる習慣③散らかしたまま出かける

散らかしたまま出典:stock.adobe.com

散らかった部屋は、マイナスのエネルギーを引き寄せて金運を低下させてしまいます。
散らかしたままにして出かけるのは、風水的によくありません。

できるかぎり整理整頓して、簡単に掃除をしてから出かける習慣を付けましょう。

【朝編】風水的に金運が下がる習慣④締め切ったまま換気をしない

窓出典:stock.adobe.com

朝の空気はパワフルで前向きなエネルギーを持っています。
短時間でもいいので、朝は必ず換気を行いましょう!

締め切ったままにしていると空気やエネルギーが停滞して、全体的な運気を低迷させることに……。

【朝編】風水的に金運が下がる習慣⑤キッチンをそのままにしている

キッチン出典:stock.adobe.com

キッチンに汚れたものをそのままにしておくのは、風水的にNGです。

汚れた食器などはマイナスのエネルギーを持っているため、出かける前に洗っておきましょう。
使ってすぐに片付けるように習慣づけるといいかもしれませんね♪

Mi-ko

◆Mi-ko

占い師歴約15年。風水やタロットが得意で、最近では心理学の勉強も始めました。
普段は、大のコスメ好き!気づけば数日に1回のペースで化粧品を購入していることも……。
ストレスが多い今の時代……癒やしが欲しいという方のために、のんびりした海辺の街からみなさんの心を少しだけ暖かくする言葉をお届けできれば嬉しいです。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
Mi-ko

占い師歴約15年。風水やタロットが得意で、最近では心理学の勉強も始めました。
普段は、大のコスメ好き!気づけば数日に1回のペースで化粧品を購入していることも……。
ストレスが多い今の時代……癒やしが欲しいという方のために、のんびりした海辺の街からみなさんの心を少しだけ暖かくする言葉をお届けできれば嬉しいです。