彼氏はどんな場所を選ぶ?
もう日常の一環と言っても差し支えのない食事デートは、どんなカップルでも「今晩ご飯どう?」とか、「飯だけ食べに行こうか」など、とても些細な場面で登場します。
そんな食事デートですけど、もし彼氏が連れて行ってくれる場合、そのお店のチョイスによってある程度彼氏の気持ちが、あなたに対する気持ちの大きさを判別する目安になることがあると考えられるんです。
一見、彼氏は何も考えずにお店を選んでいるように思えますけど、食事デートが「とても些細な場面」であることから、それだけに無意識で選ぶ傾向があるため、その本音が、心理が見えてくる……。
そういう理屈です。
ではこれから、彼氏が食事デートで選んだお店と、そのお店を選んだ彼氏の本音や心理についてお伝えしますので、今の彼氏の気持ちを理解して、今後に役立てましょう。
なお、あくまで「目安」ですので、後述する内容に不満があった際に、直ちに彼氏を問い詰めたり、食事デートで連れて行かれたところでキレてしまうような真似は絶対にやめて下さいね?
彼氏からしたら意味がわかりませんし、目安を「確定」扱いしてしまうのはあまりに早計ですから。
①行きつけの居酒屋など
何気ない彼氏からの食事デートのお誘い、行った先はいつも彼氏自身の行きつけだったり、行きつけの居酒屋など……。
これ、女性としてはちょっとどうかと思うところですよね。
彼女の好みなんてなんのその、自分の嗜好を全面に出したそのチョイスは、一見明らかにあなたへの気持ちなんて全くない、大して思われていないんだと解釈出来る食事デートです。
その事により、あなたの心象は正直「悪い」と言わざるを得ないんですけど、実は彼氏の中ではあなたが「とても大切な人だから」という理由で、そのチョイスをした可能性が十分にあるんです。
と言うのも、男性は基本的に彼女であったとしても自分のコミュニティに入れないことがとても多く、そこにはごく一部の友人、悪友と呼べる同性しか立ち入ることは出来ません。
彼女はあくまで「彼女」というカテゴリであって、彼氏にとって同志にはなり得ない、苦楽をわかち合った「仲間」ではない、だからそこはどうしても一線を引くことになります。
そんな男性ですので、あえて自分のコミュニティとも言える「行きつけ」に食事デートで連れて行くなんて、どれだけあなたを想っていても普通に考えるとありえないことなんです。
なので、彼氏の行きつけ..とあなたはがっかりするんじゃなくて、それどころか彼氏はあなたに完全に心を許している、もしかすると苦楽をわかち合った仲間たち以上の存在になったかもしれないと、大喜びする場面なんです。
②ファミレスやファーストフード
彼氏から食事デートに誘われたものの、選ばれたお店がファミレスやファーストフードなど!
女性としては、その考えなしのチョイスに疑問を抱きつつもただの食事デートだし、と自分に言い聞かせると思います。
と言いますか、もはや食事デートと言うより、ただ「彼氏とご飯を食べるだけ」な感覚が否めませんし、あなたとしても何の感慨も、感想も出ないんじゃないでしょうか?
そして彼氏も同じく、このチョイスは特に何も考えていない結果であることが多く、「とりあえずお腹が満たされればいい」としか考えていないようです。
その事から、あなたへの気持ちの度合いとしてはちょっと低めなのかもしれません。
決してファミレスやファーストフードが悪い訳でもなく、そしてこれらを選択することが、ランクの低い食事デートになるという意味でもありません。
でもこれらは、基本「どこにでもある」お店であるのが通念ですし、しかもある程度のメニューを揃えているので、考えなしで選びやすいんです。
よって、これらを食事デートに持ってくるという発想は、あなたとの食事デートをしっかりと考えていない……。
すなわち、気持ちが少なめだから考えようとしないという意味になるんです。
③個人のイタリア料理店や無国籍料理店など
彼女との食事デートにおいて、男性が一般的によく選びやすいとされるカテゴリで、おおよそ彼女自身もチョイスには納得、これでおいしければ満足となるのが普通でしょう。
そして当然、そんな個人店ですので食事デート前のリサーチは欠かせず、それにより男性側もある程度の手間を掛けてそのお店を選んでいることが伺えます。
その事から、自然に考えてどうでもいい女性にそのような手間を掛けるようなことはしないので、あなたへの気持ちは十分にあると考えても、差し支えはないんじゃないでしょうか?
それに、このように言ってしまうのは良くないんですけど、やはりそういう個人店などは男性から見ると「女が行く店」でしかないので、そもそも興味がほとんどないと考えられます。
そんな男性が、彼女のためにそういうお店をリサーチしているんですから、気持ちがなければ絶対にそんなことは出来ないと思われるんです。
たしかにその気持ちは大なり小なりあるでしょうけど、少なくとも「プラス」なのは間違いないと思いますので、その食事デートは喜んで付き合ってあげて下さい。
ただし男性は今一つ彼女との、女性との食事デートというのを理解していないことがあって、「個人店ならとりあえずいいだろ」「女性=イタメシ屋だしな」など、偏見の末に選んでいることもありえます。
もっともそういう場合は、お店のチョイスが明らかに雑だとわかるので、「こういう店ならいいってもんじゃない!」と、逆にあなたが彼氏を連れて行って食事デートを学ばせてあげましょう。
④格式高い和食やその他料理店
普段通りに彼氏が、普段通りの振る舞いで食事デートに誘ってきて、普段通りに二人で向かって行った先は、見たこともないような格式高そうな料理店♡
納得と言うより驚愕です。
思わずあなたは彼氏に、「え?何かいいことでもあったの!?」なんて、言わずにはいれないんじゃないでしょうか?
明らかに相応の値段が掛かりそう……。
でも彼氏は普通で、食べたら当然美味しいに決まっている、そして案の定おいし過ぎるのに、あなたはなかなか食べ物が喉に通らないことだと思います。
格式高い、値段もそれ相応、めちゃめちゃ美味しい!
そんなお店を、食事デートでチョイスする彼氏があなたに気持ちがない訳がありませんし、一瞬でもそんなことを思ったら失礼過ぎます。
決してお金が全てじゃありませんけど、少なくともお金は気持ちを表現出来るアイテムのひとつではあるんです。
なので、気持ちに関しては申し分なし♪
でもこの場合、もしかして彼氏はあなたに気持ちがあるどころか、もうあなたにプロポーズでもしようと考えてるんじゃないでしょうか?
もし本当にそんなことが起きたら、そこまで大きな気持ちを持っていたのに気付かなかった自分を、食事デートの後で思い切り責めてあげて下さい。
無意識のチョイス
気持ちの大きさというのを、食事デートの行き先だけで判別するなんて、いささか乱暴と思われるかもしれません。
でも、先にあるように「些細な」ものである以上そのチョイスは無意識であることが多く、無意識だけにやっぱり本音であることが多いんです。
なのでこれからの食事デートは、しっかりと彼氏が選ぶお店を確認して、今の彼氏の気持ちをリアルタイムで把握するようにしましょう。
それを目安にして、もっといいところに連れて行ってもらえるように、あなたも頑張ると自然に彼氏の気持ちも上昇していくと思われます。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。