大器晩成な人の手相①運命線が途中が太くなっている
運命線とは手のひらの中央部分に縦向きに現れる線のこと♪
この運命線が途中から濃くなっている人や太くなっている人は、大器晩成の運気を持っているといわれています。
若い頃からの努力が50代60代になってから報われる手相です。
大器晩成な人の手相②生命線が長い
生命線が長い人は生命力が強くエネルギッシュだといわれています。
そのエネルギーを使って、何かに打ち込んだり努力を積み重ねたりするので、成功しやすいんだとか♡
とくに、生命線が途中で分かれている人や途中から線が濃くなっている人は、大器晩成の要素を強く持っているようです。
大器晩成な人の手相③運命線が分かれている
手のひらを縦向きにつらぬく運命線ですが、この線が途中で枝分かれしている方が稀にいます。
運命線が枝分かれしている人は、大器晩成型で年を重ねてからお金や財産を得る傾向あり!
すぐに結果が出なくても諦めずに努力を積み重ねることができるタイプです。
大器晩成な人の手相④指が長い
手相では手のひらの線だけでなく、指の長さや手の厚みも大切な要素になります。
指が長い人は、真面目で分析力が高い人♡
そして、コツコツと努力して着実に目標に向かって前進する人です。
大器晩成型の人が多く、積み重ねた努力が年を重ねてから評価されるケースが少なくありません。
大器晩成な人の手相⑤手のひらに厚みがある
手のひらが厚く柔らかい人は生涯で稼ぐお金が多いんだとか♪
そして、このタイプの人は柔軟性があり器が大きな人が多いといわれています。
年齢と経験を重ねるごとに周囲から慕われる存在になるので、結果的に大きな成功を収めるかも!?

◆Mi-ko
占い師歴約15年。風水やタロットが得意で、最近では心理学の勉強も始めました。
普段は、大のコスメ好き!気づけば数日に1回のペースで化粧品を購入していることも……。
ストレスが多い今の時代……癒やしが欲しいという方のために、のんびりした海辺の街からみなさんの心を少しだけ暖かくする言葉をお届けできれば嬉しいです。
Instagram:https://www.instagram.com/mi_ko.uranai
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。