実は風水的にアウトです……。金運がガタ落ちするバルコニーの特徴5選

Lifestyle

バルコニーは、風水的なエネルギーの出入り口です。
バルコニーが散らかっていたり、水はけが悪かったりすると、金運の低下に繋がります……。
今回は、風水的に金運が下がるバルコニーの特徴を5つご紹介します。
バルコニーの環境を整えて、金運アップを目指しましょう!

― 広告 ―
Mi-ko
Mi-ko
2025.02.10

風水的に金運が下がるバルコニーの特徴①ゴミや不要なものを放置している

バルコニー 金運 下がる ゴミ 不用品出典:stock.adobe.com

「一旦出しておこう」という軽い気持ちで、バルコニーを不用品やゴミの置き場にしてしまうこともあるでしょう。

ですが、バルコニーに使わなくなった家具やゴミを放置すると、エネルギーの流れが停滞するばかりかマイナスのエネルギーが引き寄せられます。

不用品やゴミがある窓から入ってくるエネルギーは、金運低下の要因になるので注意しましょう。

風水的に金運が下がるバルコニーの特徴②植物に元気がない・枯れている

バルコニー 金運 下がる 枯れた花出典:stock.adobe.com

バルコニーで植物を育てるのはよいことなのですが、その植物が元気がなかったり、枯れていたりすると金運を下げるマイナスのエネルギーが引き寄せられてしまいます。

特に枯れた植物は命を失ったものですから、金運に悪影響……。
バルコニーで植物を育てたい場合は、適切なケアを心がけましょう!

風水的に金運が下がるバルコニーの特徴③水はけが悪い

バルコニー 金運 下がる 水はけ出典:stock.adobe.com

排水のための溝やパイプが詰まり、水はけが悪くなっているバルコニーには、マイナスのエネルギーが溜まりがち……。

水の流れが停滞するのは風水的によくなく、金運を低下させる原因になります。
排水溝の詰まりを定期的にチェックして、水はけをよくしましょう。

風水的に金運が下がるバルコニーの特徴④洗濯物を干したままにしている

バルコニー 金運 下がる 洗濯物出典:stock.adobe.com

バルコニーに洗濯物を干すこと自体は問題ありません!
ですが、乾いているものを干したままにしているのはNG。

干したままの洗濯物はエネルギーを停滞させて、流れを悪くします。
特に、夜間に洗濯物を干しっぱなしにすると、外のマイナスのエネルギーを吸収して金運に悪影響をおよぼすので要注意です。

風水的に金運が下がるバルコニーの特徴⑤バルコニーに鏡やガラスの破片がある

バルコニー 金運 下がる 割れたガラス出典:stock.adobe.com

バルコニーに置いているガラスにヒビが入っていたり、バルコニーの床にガラスの破片が落ちていたりすると金運が一気に低下します。
割れたもの、かつ尖ったものは、風水ではよくないアイテムなんです。

割ってしまったコップなどを一時的にバルコニーに出しておく……ということもできれば避けてくださいね。

Mi-ko

◆Mi-ko

占い師歴約15年。風水やタロットが得意で、最近では心理学の勉強も始めました。
普段は、大のコスメ好き!気づけば数日に1回のペースで化粧品を購入していることも……。
ストレスが多い今の時代……癒やしが欲しいという方のために、のんびりした海辺の街からみなさんの心を少しだけ暖かくする言葉をお届けできれば嬉しいです。

Instagram:https://www.instagram.com/mi_ko.uranai

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
Mi-ko

占い師歴約15年。風水やタロットが得意で、最近では心理学の勉強も始めました。
普段は、大のコスメ好き!気づけば数日に1回のペースで化粧品を購入していることも……。
ストレスが多い今の時代……癒やしが欲しいという方のために、のんびりした海辺の街からみなさんの心を少しだけ暖かくする言葉をお届けできれば嬉しいです。