恋愛が続かない!
彼氏ができても長く続かない、と悩んでる人は意外に多いようです。
何度付き合っても、誰と付き合っても、一年以内に別れてしまっているなら、別れの原因を作っているのは貴方なのでしょう。
せっかくの恋愛をダメにしてしまうことをご紹介します。
貴方もやっていないかチェックしましょう!
『礼儀』を忘れる
親しき仲にも礼儀あり、という言葉があります。
どれだけ仲が良くても、最低限のマナーはわきまえなければいけないと言う意味ですが『恋人関係』でもそれは同じです。
いつでも近くにいて、愛し合っているからといってマナーを欠いた言動をしてはいけません。
『ありがとう』などの感謝の気持ちや、基本的な挨拶、相手を傷つけるような言葉を言わないなど、彼氏が相手でも最低限人付き合いをする上で大切なルールは守るようにしましょう。
仲が良いから、恋人だから、といってマナーを守らず彼をないがしろにしすぎると、彼から愛想をつかされてしまうかもしれないので注意しましょう!
尽くしすぎる
彼のことが大好きだと『何でもしてあげたい』と思ってしまいがちです。
彼のためにできることは、何でも先回りしてやってあげていませんか?
貴方は『彼のためにしてあげた』と満足かもしれませんが、そのまま色々貴方が彼に尽くしすぎると、彼はなにもできない男性へと変わってしまいます。
『貴方がするからいいや』と生活そのものが変わっていき、最終的には自分で何もせず貴方をコキ使うようになることもあるかもしれません。
貴方も、そんな彼に嫌気が指して、別れを選ぶ可能性もあります。
付き合いはじめは普通なのに、徐々に彼氏がダメ男になっていくなら、貴方が彼をダメ男にしているのかもしれません。
何でもしてあげたい気持ちもわかりますが、自分のことはある程度自分でさせて、本当に困っていそうな部分でだけそっと手を貸してあげようにしましょう。
両方とも……。
自分が原因で別れてしまうことをご紹介しましたが、いかがでしたか?
2つとも、自分に原因がありますが『自分が変わってしまった』のか『彼を変えてしまった』の違いはあるようです。
自分が変わってしまったのなら、元の自分に戻るように自分ががんばればよいですが、彼が変わってしまった場合は、彼を元に戻すまでに時間がかかるかもしれませんね。
どちらにしても、原因は自分にありませす。
改善して長続きする恋を目指しましょう!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。