モラハラ夫になりそうな男性の共通点①誰かが褒められていると否定する
彼女が何気なく誰かを褒めたとき、モラハラ気質の男性はあたまから否定してくるのが特徴。
彼女にとってのいちばんは自分だと思っているので、他の誰かが褒められているのが面白くないのでしょう。彼女の役割は、他人ではなく自分を認め、褒めることにあると考えています。
職場でも、同僚や後輩が褒められていると「でもあいつはこんなミスをした」などと反対意見を言ってくることも。
基本的に自分がいちばん。誰のこともあまり褒めないのがモラハラ気質なのです。
モラハラ夫になりそうな男性の共通点②自分の考えを押し付ける
モラハラ気質の男性は基本的に自分が正しいと思っています。
なにかで意見が食い違ったとき、どんなに説得してもまともに聞いてくれません。もし聞いてくれたとしても、結論は決まっているので同じことです。
こだわりが強く、自分の中の正解があるので、多様な考え方を理解しようとすることはありません。
モラハラ夫になりそうな男性の共通点③承認欲求が強い
モラハラ気質の男性は、承認欲求が強いので他人からの評価を気にしがち。
「認められたい」「褒められたい」と常に思っているので、自慢話が増えてしまう傾向にあります。
これを繰り返すうちに煙たがられてしまうのです。
自分を誰かと比べることで、内なる自分を安心させているので、彼女に対しても自分が上の立場でないと我慢できません。
モラハラ夫になりそうな男性の共通点④最初だけは優しい
恋愛市場においては優しい方がが好まれるのはわかっているので、最初だけは全力で優しく接してきます。
例えば、連絡をマメにしてくれたり、帰りが遅くなると迎えに来てくれたり。
至れり尽くせりで、とても愛されていると感じるでしょう。
ただこれは独占欲で動いているだけです。優しさに見せた束縛なので、注意すべきポイントでもあります。
いざ結婚して自分の身内になってしまうと、優しくないのに精神的には束縛してくるというつらい状態になりかねません。
モラハラ夫になりそうな男性の共通点⑤自分に甘く他人に厳しい
モラハラ気質の男性は、自分の痛みにだけは敏感です。
ミスや間違いがあったとき、相手には厳しく問いただしますが、自分のときはスルーします。
なぜか傷つきやすい部分もあり、否定されたり指摘されると、キレたりスネて無視したりという大人気ない反応を返すことも。
それに加えて、例えば彼女が「体調が悪い」と言い出したら、なぜか「オレも昨日から熱っぽい」などと上をいく症状をアピールしてくることもよくある話です。
モラハラ夫になりそうな男性の共通点⑥自己肯定感が低い
意外に思われるかもしれませんが、モラハラ気質の男性は自己肯定感が低いのも特徴。
他人からの評価や、誰かと比較することでしか自分の価値を認められないのです。
誰かを利用して足りない部分を埋め合わせようとしているので、パートナーも自分を満たすためのパーツとしてとらえています。
結婚後は妻や家族を支配することで、自己肯定感を高めようとするのです。
モラハラ夫になりそうな男性の共通点⑦絶対に謝らない
謝ることは自分のあやまちを認めることになるので、モラハラ気質の男性は絶対に謝りません。
ケンカや揉め事になった場合も、原因を相手のせいにして自分の非を認めないのです。
自己肯定感は低いものの、プライドは山のように高いので謝るなんてもってのほか。
絶対に謝らない男性は、確実にモラハラ夫に進化すると考えて間違いないでしょう。
モラハラ夫になりそうな男性の共通点⑧意外とモテる
モラハラ気質の男性は、論理的なのでリーダー気質で意外とモテていることもあります。
頭が良く高学歴な人も多いので、最初は良さそうに思われやすいのも特徴。
表面的な姿を見て付き合い始めたり、結婚したりしてしまうと、彼を満たすパーツとしての役割に使われていることに気づくのです。
そのときにはもう手遅れ、モラハラ地獄にどっぷり浸かっていることにもなりかねません。
以上、モラハラ夫になりそうな男性の共通点を8つ挙げてみました。
当てはまる点があったらかなり危険度が高いので、なるべく早く逃げることをおすすめします!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。