オフィスマナーに配慮した香水の付け方①耳の後ろやうなじに付ける
女性にとって香水などで香りを清潔に保つことは、おしゃれなだけではなく身だしなみの1つ。オフィスでは、デスクワークなどでずっと同じ場所に座っていることも多いので、香りにもかなり気を遣うことが大事です!
そして付ける場所も重要。おすすめの場所1つ目は耳の後ろやうなじなど「顔周り」です。
付けている本人が1番香りを感じやすいので、いい香りを感じながらお仕事をすることができるでしょう♪
すれ違いざまなどほのかに香る程度なので、周りの方もそこまで気になることがないでしょう。けれど、かといって付けすぎは厳禁!プライベートで付ける量よりやや少なくするよう心がけましょうね♡
オフィスマナーに配慮した香水の付け方②ひじの裏側部分に付ける
香水を手首に付けるという女性はかなり多いと思います。香りをしっかり楽しむことができ、プライベートやデートには◎
ですが、周りにも香りが広がりやすい位置なので、オフィスマナーとしてはあまり良いといえません。
ポイントは、ひじの裏側部分に付けること。腕を動かすたびほのかに香り、お仕事中もリラックスできそう♡書類を渡すときなどにするさりげない香りがモテ度をアップさせてくれるかも!
冬で厚着をする時期は、少しだけ多めに付けても問題ありません。あまり馴染みがないかもしれませんが、おすすめですよ♪
オフィスマナーに配慮した香水の付け方③アキレス腱やももの内側に付ける
香水をアキレス腱やももの内側に付けると、歩くたびにほのかに香るのでGOOD!すれ違う時いつも良い香りがする女性だと思ってもらえるかも♪
オフィスでの香水マナーは、いかにさりげなく香らせることができるかがポイントです。香りがしなさすぎても付けている意味がないのでNG……。
特にスカートスタイルが多い女性は、アキレス腱や太ももの内側に付けることをおすすめします♪足を組み替えた時に、さりげなく香るでしょう。
もちろんパンツスタイルでもGOOD!プライベートでもお試ししやすいテクニックです。
オフィスマナーに配慮した香水の付け方④ウエスト部分に付ける
働く職種によってはオフィスシーン意外にも、お客様への対応や商談、お取引先の方と一緒に食事をすることもあるかと思います。
その場合は、香水をウエスト周りに付けることがおすすめ!付ける位置は横や背中部分が良一般的ですが、食事をする時にはできるだけおへそに近い位置など下半身寄りの部分に付けましょう。
ウエスト周りといってもあまり高い位置だと香りすぎてしまいマナー違反になってしまいます!
あまり馴染みがないかもしれませんが、ほのかに香る感じがオフィス遣いにぴったり♡ディナーデートなどにも応用できますよ♪
オフィス遣いにおすすめの香水①
CHANEL N°5
それではここからオフィス遣いにおすすめの、不快感を与えにくい香水をご紹介していきます!
1つ目にご紹介する香水は、コスメも展開し女性に人気のあるブランドCHANEL(シャネル)のN°5(ナンバーファイブ)。メジャーな香水なので、もしかすると1度手にしたことがある女性も多いかもしれません。
こちらは洗剤のような馴染みの良いフローラルの香りを中心に、ローズやジャスミンなどが合わさることでラグジュアリーな香りを楽しむことができます♡
やはりオフィス遣いで大切なのは、肌馴染みの良さ。自分では感じなくても、ほのかに出ているといわれている体臭との相性も大事です!
その点を考えても、CHANELの香水はあまり香水慣れしていない方にもおすすめできるアイテムですよ。
CHANEL(シャネル) N°5
¥14,300
オフィス遣いにおすすめの香水②
L'OCCITANE テール ド ルミエール オードトワレ
ハンドクリームなどで親しまれている、L'OCCITANE(ロクシタン)からも香水が登場しています。こちらのテール ド ルミエール オードトワレは、女性らしい甘い香りの中にも爽やかさがありオフィスで使っても悪目立ちしない香水なんです!
「いちばん美しく輝く瞬間を詰め込んだ香り」というコンセプトにも惹かれますよね。女性ウケも良いので、お局さんの目もクリアできそう♡
ピオニーやベルガモットを感じるフレグランス。ピンクを基調をした容器も可愛らしく、プレゼントにも良いかも!
また、優しい香りなのでお仕事中はもちろん寝る前に付けることもおすすめです。寝る前に付けると、快眠に導いてくれるかもしれません。
さすが香りのプロ、L'OCCITANEの香水です♪
L'OCCITANE(ロクシタン) テール ド ルミエール オードトワレ
¥7,500
オフィス遣いにおすすめの香水③
MAQUILLAGE ドラマティックムードポーション
ファンデーションやリップなどの化粧品で有名な、MAQUILLAGE(マキアージュ)からも香水が登場しているのを知っていますか?
MAQUILLAGEのドラマティックムードポーションは、ボディ・ヘアフレグランスなので髪の毛にも使用することができます。
髪の毛からほんのり良い香りがする女性って素敵ですよね。普段遣いにもGOOD!
気になる香りは、万人ウケするホワイトフローラルとローズの香り。良い意味で香水っぽくなく、清潔感のある香りはオフィス遣いにもぴったりです♪
お上品な甘さなので、お食事の場でも悪目立ちしません。接待の場や、お仕事終わりのデートにも使えそう♡
また、コンパクトサイズで持ち歩きしやすいところも魅力の1つ。香りが強すぎないので、お昼休みや小休憩の時にちょっとずつ付けたしていくのもアリですよ。
MAQUILLAGE (マキアージュ) ドラマティックムードポーション
¥3,200
オフィス遣いにおすすめの香水④
JILLSTUART クリスタルブルーム エターナルダズル ローラーボール
持ち運びに便利なロールオンタイプの香水も人気がありますよね!コンパクトなのでオフィスの引き出しやポーチに潜ませておいても良いかも♡
JILLSTUART(ジルスチュアート)のクリスタルブルーム エターナルダズル ローラーボールは、香りを付けたいところにロールオンするだけなので、手軽に使うことができます。付けたい場所にしっかりと付けることができますが、一箇所に集中的に香りが付いてしまう恐れがあるので、付けすぎには注意です!
やっぱりJILLSTUARTの魅力といえば思い浮かぶのが、パッケージの女性らしさや可愛さですよね♪こちらのクリスタルブルーム エターナルダズル ローラーボールのキャップ部分には、スワロフスキーが使われていて贅沢な気分に♡
万人ウケする香りなのでプレゼントしても良いかもしれません!香水があまり得意でない方にもおすすめですよ。
JILLSTUART(ジルスチュアート) クリスタルブルーム EDP ローラーボール
¥3,080
オフィス遣いにおすすめの香水⑤
shiro サボン ボディコロン
shiro(シロ)のサボン ボディコロンは、自然な石鹸の香り。なので、オフィス遣いにとてもGOOD!
清潔感がある石鹸の香りは、男女年齢も問わず愛される香りといえます♡ボディコロンなので、香水よりは強すぎず優しく肌に馴染む香り。
香水ではなく、柔軟剤何使ってるの?と聞かれそうな自然な仕上がりですよ。透明感のある女性に近づくことができるかも!
shiro(シロ) サボン ボディコロン
¥1,980
いかがでしたか?そもそもお仕事中に香水なんて……という考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、身だしなみの1つとして良い香りを忍ばせることは大切なんです。
最近ではスメルハラスメントという言葉も出ているくらい、香りに関心があることが伺えます。オフィスでも香りを楽しみながら、サクサクとお仕事も頑張りましょうね♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
※Amazonのアソシエイトとして、4MEEEは適格販売により収入を得ています。