できれば見られたくない、体にできた傷あと。
「寝ている間に足を掻きむしってしまった!」
「ヘアアイロンで火傷してしまった。」
「知らない間にすり傷ができていた……」
などなど、突発的に傷ができることってありますよね。
そして、できてしまった傷あとはなかなか消えない……
だからこそ、大事な予定の前にはなんとかして隠さなきゃと焦ってしまいがち。
でも、結局上手に隠す方法がわからず「本当はワンピースで合コン行きたいのに、かきむしりあとがあって足を出せない。」「デートで手を繋ぎたいのに、手の傷あとが気になって積極的になれない」などのお悩みを抱えている女性も多いのでは?
デート中も安心!上手に傷あとを隠す方法って?
「傷あとを気にせずに、いつもの自分らしい姿でデートや友人とのお出かけを楽しみたい。」そう思っているみなさんに朗報!安心してデートに臨むための、傷あとを上手に隠すテクニックをご紹介します。
肌を見せることがとくに多くなる夏がやって来る前に、ぜひチェックして♡
テクニック1
「軽やか素材のロングワンピースを味方にする!」
「デートなのに膝の傷あとがまだ消えない!」それでも、彼の前ではやっぱりワンピースが着たいと思う時もありますよね。
そんな日は、透け感のあるデザインのロング丈ワンピースを選んでみて。裾が2段階になっていて、足元の一部分だけが透けたシースルーデザインは、ロング丈でも重たい印象になりにくい!
膝は透けて見え、美脚効果も満点なのに、傷あとは誤魔化すことができる優れものです♡
テクニック2
「メイク用コンシーラーでなかったことに!」
肌に密着するコンシーラーを使うのも手。通常は、顔にできたニキビや目の下のクマを隠すときに使われるメイク道具ですが、簡単な傷あとを隠す時にも便利!
腕、足、顔などどんな場所にも手が届くアイテムなので、一番万能かもしれません。
……でも、本音を言えば傷あとを隠すのではなく“治す方法”を知りたいですよね。どうしたら、傷あとが消えたり目立たなくなるのでしょうか。
皮膚科の先生に調査♡
「肌のターンオーバー」って?
今回は、皮膚科医のしのぶ先生に“傷あとが治る”メカニズムを聞いてみました。
————まずは、どうして傷あとができるのかを教えて!
「例えば切り傷の場合、肌が切れてパカって穴が開いた状態になりますよね。肌に穴が開くと、その穴を埋めるために肉芽という組織が形成されます。それが傷あとの正体!傷ができた時、すぐに肌と肌を寄せたり縫ったりして、ぴったり合わせることができれば肉芽は小さく済み、比較的キレイに治ります。」
————傷あとが赤いのはなぜ?
「傷ができると、必ず炎症が起こります。その炎症の細胞が集まって赤くなっているんです!どんな傷も赤さは時間とともに落ち着いてきますが、傷あとを放おっておいたら色素沈着して赤みからこげ茶色になってしまいます。」
————傷あとを早く治すテクニック、反対にやってはいけないNG事項は?
「傷ができた時すぐに肌と肌をくっつけることと、盛り上がってしまっている傷あとは押さえつけること、炎症を鎮めるために冷やすことが、早く治すために大切なことです。反対に、乾燥したり血行が悪いと肌の新陳代謝が悪くなり、傷あとが治りにくくなります。日焼けもNG!色素沈着を起こして肌が焦げ茶色になってしまうのは、特に日焼けが原因なんです。また、いじるとばい菌が入ってしまうことがあるのでそれも良くないですね。」
————肌の新陳代謝って?
「皮膚の細胞は、傷ができなくても生まれて死ぬサイクルを繰り返しています。その生まれ変わりの周期を肌のターンオーバー(新陳代謝)と呼ぶのです。ターンオーバーは約1か月。ですが、体の場所や状態(ホルモンバランスや乾燥、湿疹など)によって少しずつ違います。正常なターンオーバーを促すために、保湿や血流を良くすることが大事なんです!」

蘇原しのぶ(そはら しのぶ)
東京、港区『しのぶ皮膚科』院長。皮膚科、皮膚外科歴16年。
***********************
肌のターンオーバーに合わせて作用する
『アットノン 』でセルフケア♪
傷ができてしまった時は、すぐに対処することが何より大切なのだそう!それでも、できてしまった傷あとの治りを良くするためには、正常なターンオーバーを促すことが重要なんですね。
(第2類医薬品・アットノンEX)
傷あとには、肌のターンオーバーに合わせて作用する『アットノン』がおすすめ。水分保持作用や血行促進作用が働き、ターンオーバーに合わせてゆっくりじっくり傷あとを治します。
だから、毎日、根気強く、塗り続けることが大切なのだそう!
▶︎▶︎▶︎『アットノン』をもっと詳しく!
(左から、第2類医薬品・アットノン、第2類医薬品・アットノンcEX、第2類医薬品・アットノンEX、)
さらに、アットノンは使い方に合わせて様々なタイプがあるのも魅力♡
「アットノン 透明ジェルタイプ」
さらっとした使用感で、体の色んな部分に使いやすい!ベタつかず透明なので、塗った後もすぐに服が着られます。
「アットノン クリームタイプ」
しっとりとしたテクスチャーがお好みの方におすすめ!より肌に優しい処方。
「アットノン コンシーラータイプ」
傷を隠しながら治すことができるコンシーラータイプも♡洋服で隠せない部分にある傷あとにおすすめです。
おしゃれを思いっきり楽しみたい、大人女性が嬉しいタイプばかりですよね。
傷あとに悩んだ時はアットノンでセルフケアをすれば、肌に自信が持てそう!肌見せの季節も、もう怖くないかも♡
もう傷あとに悩まない!『アットノン』でセルフケア♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。