聞いている音楽からわかる性格診断①ポップスやサントラ▶︎楽観的で慣習的な性格
流行の曲やディズニーや映画のサントラが好きな人は、ポップス系に分類されます。
この人たちは楽観的で、外交的。その愛嬌の良さから親しみやすく、友達も多い印象です。
人間関係や政治・社会問題などには保守的で、あまり自分の意見を持っていない人も……。
積極性や柔軟性に欠けており、型破りな行動はしたくない慣習的な性格の持ち主です。
聞いている音楽からわかる性格診断②ロック▶︎知能高めのアクティブな性格
ロックやヘビーメタルなど刺激の強い音楽を好む人は、ヘッドバンギングしたり飛び跳ねたりすることに慣れているので、すこぶる健康です!
自己評価が低く人が多いようですが、自分の趣味に対してはとても積極的でクリエイティブな人が多いよう。しかし、努力家でもなく外向的でもないので、そのクリエイティブな発想を誰かに伝えるのは難しいみたいです。
一方で、穏やかで親しみやすい性格の人もいます。
音楽の明るさと同じくらいパワフルな性格の人もいるのが、ロック・ヘビーメタルが好きな人の特徴です♪
聞いている音楽からわかる性格診断③クラシック・ジャズ▶︎安定志向な性格
クラシックやジャズを好んでいる人は、内向的で親しみやすい人柄の持ち主です。
古い曲が好きなのと同時に、新しい経験もしていきたいと思う積極性も持ち合わせています。
自分に自信がある人が多いのも特徴。情緒的に安定しており、知能レベルも高く見られるようです♪
クリエイティブだけれど発信能力が低いことから、ヘビメタ系と似ている性格なのが意外なところです!
クラシックとジャズをさらに分けてみましょう。クラシック寄りの人は、計画的で依存性のある性格。ジャズ寄りの人は、偶発的な出来事に寛容で、感情的な性格だそうですよ♡
聞いている音楽からわかる性格診断④ソウル・ヒップホップ・R&B▶︎ノリのいい性格
ソウルミュージックやヒップホップ、R&Bなどブラックミュージック由来の音楽を好む人は、自己評価が高く、クリエイティブで外向的な人が多いようです。
ヒップホップやラップは激しい一面もありますが、R&Bにも取り入れられる曲もあるので、穏やかで親しみやすい人が多いです。
他人に本心を打ち明ける性格で、比較的誰とでも仲良くできる傾向があります。
柔軟性が高いので、人間関係や政治社会問題には自由を求めるタイプといえます。
音楽と脳は密接に関わっている!
耳に入る音や音楽は、脳のあらゆる場所で処理されます。
側坐核(そくざかく)と扁桃体(へんとうたい)は、音楽を聴いたときにどう感情が動くかを処理する場所です。
また、感覚野、聴覚野、海馬、小脳なども音楽を聴くことに対して反応する場所です。
特に聴覚野は名前の通りではありますが、聴くことに対して最初に処理を行います。
聴覚野で分析された音が、ほかの場所で感情などと合わさり、楽しいや悲しいといった感想を抱くことができるのです。
好きな音楽から性格を判断できるのはなぜ?
ここからご紹介するのは、なぜ好きな音楽と性格が結びついているのかということですが、すべての人に当てはまることではないので、個人差があります。
付き合いたてのカップルを対象として、互いのお気に入りの曲ベスト10を紹介し合う研究を行ったそうです。
その研究結果は、お気に入りの曲を見ればある程度の性格や特性について知れるというもの。
この研究でいう特性は、積極性、外向性、同調性、誠実さ、感情の5つにあたるそうです。
仲良くなりはじめの頃の友人や彼氏に「いつもどんな曲聴いているの?」と質問した経験、多くの人にあるはず。
その質問は、感覚的に的を得ていたのですね!
性格だけでなく、気分やテンションにも変化をもたらす音楽♪
音楽は性格だけでなく、その時々の気分やテンションを変えてくれる効果もあります。
それは音楽のジャンルだけによらず、テンポ(1分あたりの拍数)にも関係してきます。
例えば、ヒップホップなら110〜140、ディスコなら120前後などです。
テンポがゆっくりな曲ほど聞いていてリラックスでき、あるいは落ち込みます。
逆に早いとテンションが上がったり、焦ったりします。
音楽のテンポを利用して気分を変えたり、運動するときに活用したりすると◎
当てはまっている一面はありましたか?
性格で分類しましたが、音楽は自由なものなので、とても複合的だと思います。
同じジャンルの中でも、さらに細かく分けると性格診断も変わってくるので、興味のある人はぜひ調べてみてはいかがでしょうか♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。