ビアガーデンにはどんなヘアアレンジする?
建物の屋上でビールなどのお酒やおつまみが楽しめるビアガーデンは、大人の夏の風物詩。
開放感ある中で飲めるお酒はとっても美味しいですよね。
ただお酒を楽しむだけでなく、フレンドリーな空間が広がっているので、ビアガーデンの雰囲気が好きな方も多いのではないでしょうか。
すでにビアガーデンに行く計画を練っている女性もいるでしょうが、そのときのヘアスタイルは決まっていますか?
服装やメイクは真っ先に決めますが、ヘアスタイルはどうしても後回しにしてしまいがち。
ですが、ビアガーデンの雰囲気に溶け込むなら、ヘアアレンジも必要不可欠!
ビアガーデンに行くなら、夏らしい爽やかさを意識したアレンジスタイルがおすすめです。
そして最近では出会いの場にもなっているので、男性ウケも意識したヘアアレンジにチャレンジして、爽やか&大人可愛いヘアスタイルに決めてみましょう♡
今回は、セミロングヘア向けにおすすめのヘアアレンジをご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
【セミロング編】ビアガーデンでしたいヘアアレンジ①アレンジポニー
仕事終わりでビアガーデンに行くときにおすすめのヘアアレンジが、ポニーテールです。
可愛くもあり、カジュアルさもあるポニーテールは、低めの位置で作ることによって大人っぽさもプラスできる万能なヘアアレンジなんですよ。
《アレンジポニーのやり方》
- サイドの髪を残して、耳の中心から下のあたりでポニーテールを作っておきます。
- 最後にサイドに残しておいた髪でねじり編みやツイスト編み、三つ編みなどをしてポニーテールのゴムに巻き付けてピンで留めれば完成です。
サイドにアレンジを加えたり、ゴムを隠すようにピンで留めたりするだけで、いつものポニーテールがぐっとおしゃれに決まります。
セミロングだけど難しいヘアアレンジができないという女性にもおすすめです。
【セミロング編】ビアガーデンでしたいヘアアレンジ②高めのポニーテール
セミロングなら、高めの位置で作るポニーテールも可愛いですよ。
大人っぽさよりも愛されるヘアアレンジで、ビアガーデンに行きたい女性におすすめです。
《高めポニーのやり方》
- アイロンで髪全体を巻いてから、キッチリ決めすぎずにラフに髪を高めの位置で束ねます。
- ゴムで一つにくくって、バランスを見ながら逆毛にして、ふわっとしたボリュームを作れば完成です。
毛束はゆるっと重なるほど可愛いですよ♡
【セミロング編】ビアガーデンでしたいヘアアレンジ③2段お団子
セミロングヘアをもっとすっきりまとめたいときのヘアアレンジなら、まとめ髪がおすすめです。
中でも人気なのは、個性的だけど可愛い2段お団子♡
《2段お団子の作り方》
- 耳あたりで髪を上下に分け、ハーフアップを作ります。
- まずは上の髪でざっくりお団子を作ってピンで固定しておきましょう。
- 今度は下の髪を集めて、上のお団子のすぐ下でお団子を作れば完成です。
2段お団子をさり気なく見せたいときは、上と下のお団子を少し引き寄せて、真ん中部分をピンで隠しておくと◎
浴衣で参加するビアガーデンにもぴったりのヘアアレンジです。
【セミロング編】ビアガーデンでしたいヘアアレンジ④ハーフアップ
ハーフアップもセミロングヘアにおすすめのヘアアレンジで、ビアガーデンにぴったりな髪型です。
大人可愛く決めるポイントは、ずばり透け感!
《透け感のあるハーフアップのやり方》
- 髪全体をコテでゆるく巻いておきます。
- 耳あたりの位置で髪を上下に分け、上の髪をゴムで結んでくるりんぱをしましょう。
- あとはワックスを軽く手にとり、束感を作るように前髪や毛先にくしゅくしゅと馴染ませれば完成です。
前髪と毛先に透け感を出すことで、いつものハーフアップもこなれて見せることができますよ。
【セミロング編】ビアガーデンでしたいヘアアレンジ⑤ハーフアップお団子
ハーフアップからさらに可愛らしいヘアアレンジにトライしたいときは、ハーフアップお団子で決まり。
セミロングでボリュームがある女性でも、コンパクトなお団子を作ることができます。
《ハーフアップお団子の作り方》
- 髪を上下に分けてハーフアップを作ります。
- 上の髪を結ぶときに輪っかを作ってお団子の形にしていきましょう。
- あとはヘアアクセサリーをプラスするなどして、程よく華やかに決めれば完成です。
可愛らしい後ろ姿になるので、ビアガーデンで声をかけられるかも♡
【セミロング編】ビアガーデンでしたいヘアアレンジ⑥お団子ヘア
ビアガーデンでモテを狙うなら、後れ毛をしっかり残したお団子ヘアにチャレンジしてみて♡
セミロングヘアならすっきりまとめやすいですし、テクニック要らずなので不器用な女性にもおすすめのヘアアレンジです。
《後れ毛を残したお団子ヘアのやり方》
- 手ぐしでざっくりと髪を集めた後に、こめかみ、もみあげ、耳の後ろ、うなじ部分からスッと後れ毛を出しておきます。
- あとはゴムで輪っかを作り、毛先をピンで固定すれば完成!
- 仕上げに後れ毛部分をコテでゆるく巻いてあげるとおしゃれで可愛いです。
オフショルやバックスタイルがすっきりしたファッションアイテムと相性抜群ですよ。
【セミロング編】ビアガーデンでしたいヘアアレンジ⑦サイドダウン
セミロングくらいの長さがあるなら、髪をサイドに寄せてダウンスタイルにしたヘアアレンジも大人っぽくて素敵ですよ。
《サイドダウンのやり方》
- すべての髪を左右どちらかに寄せて流します。
- そのままゴムで結ばずに、毛先まで三つ編みを作りましょう。
- 毛先をゴムで結んでから、編み目部分を程よくほぐし、崩れそうな部分はピンで固定すれば完成です。
程よいゆるさが色っぽい雰囲気も演出してくれますよ。
前髪なしならビアガーデンスタイルをキレイめにまとめてくれます。
【セミロング編】ビアガーデンでしたいヘアアレンジ⑧玉ねぎヘア
個性を重視したかったり、周りに差がつくヘアアレンジを楽しみたかったりした場合は、玉ねぎヘアにチャレンジしてみて!
丸みのあるシルエットが女性らしい柔らかさを演出して、憎めない印象を与えてくれます。
《玉ねぎヘアのやり方》
- 低めの位置でポニーテールを作り、くるりんぱをします。
- くるりんぱ部分から少し間をあけて、ゴムで結んだら玉ねぎの形になるようにふわっとさせます。
- そこから同じように間隔をあけて、ゴムで結んでもう一つ玉ねぎを作りましょう。
セミロングなら2~3個ほどの玉ねぎを作るのがおすすめです。
ゴムの上からヘアアクセサリーを重ねれば、とってもおしゃれですよ。
【セミロング編】ビアガーデンでしたいヘアアレンジ⑨編み込みフィッシュボーン
ダウンスタイルでビアガーデンに行くなら、フィッシュボーンというヘアアレンジもおすすめ。
玉ねぎヘアより大人っぽくて、こなれ感のあるセミロングヘアになりますよ。
《編み込みフィッシュボーンのやり方》
- サイドの髪を残して、低めの位置でポニーテールを作ります。
- ポニーテールを2つの毛束にしたら、それぞれの毛束の外側から髪をとり、交互にクロスさせていきます。
- 毛先まで繰り返したら、ゴムで留めておきましょう。
- 残した両サイドの髪は、後ろにねじりながらクロスさせてピンで留めれば完成です。
フィッシュボーンは難しく感じますが、毛束の外側の髪をとって反対側の毛束に合わせることを意識すればできるようになります。
ビアガーデンにおすすめのヘアアレンジをご紹介させていただきました。
セミロングヘアには女性らしいヘアアレンジがたくさんあるので、どんどん取り入れていきたいですね。
ヘアアレンジは練習あるのみなので、ビアガーデンに向けて気になったアレンジのやり方をマスターしていきましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。