チノパンをレディースコーデに取り入れるには?
幅広い年代から愛されているチノパンですが、メンズ向けのアイテムだと思っている方も多いのではないでしょうか?
そのため、女性らしく着こなせそうにない……など悩みを持つ方もいるようですが、実はチノパンはレディースコーデとも相性抜群!
チノパンをレディースコーデに取り入れるのであれば、いくつかのポイントをチェックするのがおすすめ。
<チノパンに合うおすすめのアイテム>
- シンプルなTシャツ
- シャツやブラウス
- ニット
- ジャケット
- カーディガン
- ロングワンピース
などなど!チノパンは多くのトップスとマッチしてくれるので、思っている以上に着回し力抜群のボトムなんですよ♡
トップスやシューズ次第で、カジュアルにもキレイめにもなるので、取り入れないなんてもったいないかもしれません!
チノパンを選ぶなら何色がいい?
チノパンはどんなアイテムにも合わせやすいだけでなく、カラー展開が豊富なところも魅力の一つです。
定番カラーを挙げると、ベージュ、カーキ、黒、ネイビー、白などがあります。
チノパンのカラーを変えるだけで、同じトップスでも雰囲気がガラッと変わるので、何色持っていても◎
今回は、定番カラーでチノパン初心者さんにもおすすめの黒、ベージュ、ネイビー別におしゃれコーデをご紹介します。
全シーズン着まわしたいなら「黒」がおすすめ
まずは黒のチノパンを使ったコーデ術から見ていきましょう。
合わせるアイテムを選ばない黒のチノパンは、季節問わず着回し可能なので、1着あるととても重宝します。
また、黒のチノパンであれば、スニーカーもサンダルも合うので、カジュアルコーデも爽やかスタイルも楽しむことができますよ。
可愛い印象にしたいならレースキャミと合わせて
メンズ感が強い黒のチノパンを可愛らしく着こなしたいのであれば、白シャツにレースキャミを重ねたトップスをチョイスしてみましょう。
透け感のあるレースキャミが、程よい甘さをプラスしてくれます。
黒のチノパンが重めなので、春や秋コーデにおすすめ!
レースの甘さがあるので、女子会はもちろん、アクティブなデートシーンにも向いています。
ボリューム袖のブラウスと合わせてオフィスカジュアルにも
重めの黒チノパンを夏に取り入れるなら、白のブラウスを取り入れてみましょう。
そして足元はサンダルやオープントゥパンプスなど、つま先が出るようなものにすれば、爽やかな夏コーデに仕上がりますよ。
シンプルなモノトーンコーデなので、ボリューム袖のブラウスなどを選んで、女性らしさや遊び心をプラスするのがおすすめです。
全体的にキレイめなコーディネートになるので、オフィススタイルとしても取り入れられるのではないでしょうか。
カジュアルにまとめたい日はスニーカーで
黒のチノパンでカジュアルなコーデにしたいときは、シンプルなVネックトップスとスニーカーでまとめればOK!
薄手のノーカラージャケットを羽織れば、秋冬シーズンにぴったりなカジュアルコーデになります。
あえてメタリックバッグなど、存在感のあるアイテムをワンポイントに入れることで、こなれ感や大人っぽさを演出することができますよ。
ちょっとしたお出かけのときのコーデにぴったりです。
定番コーデにしたいときは「ベージュ」がおすすめ
続いてベージュのチノパンコーデをご紹介します。
チノパンのカラーといえば真っ先に思いつくのがベージュではないでしょうか。
黒と同じように定番であるベージュのチノパンは、白との相性が抜群。
カジュアルでありながら、ナチュラルな可愛らさを演出できるのが魅力です。
ロングワンピースと合わせてこなれコーデに
チノパンを使ったレディースコーデに自信がないのなら、とりあえずロングワンピースと合わせてみましょう。
ベージュのチノパンは、ワンピースの裾からチラッと見せるくらいでOK!
女性らしさのあるカジュアルコーデになるだけでなく、こなれ感も演出できますよ。
小物アイテムは、ベージュのチノパンに合わせてベージュか、引き締め色であるブラウンが素敵です。
リラクシーな休日コーデや、旅行コーデに◎
デニムジャケットと合わせてボーイッシュに
ベージュのチノパンは、ボーイッシュなコーデとも相性抜群!
パーカー×デニムジャケットで、王道のボーイッシュスタイルを作り、そこにベージュのチノパンを合わせるだけで、おしゃれなデイリーコーデの完成です。
足元はスニーカーでとことんカジュアルに決めるのもいいですが、それだと女性らしさがなくなってしまうのでバレエシューズで大人可愛く♡
足の甲や足首を見せるようにすれば、ぐっと女性らしさが増します。
黒×ベージュで大人な女性の印象を
カジュアルよりもかっこいい雰囲気を出したいのであれば、ベージュのチノパンに辛口アイテムを合わせてみてください。
おすすめは、タイトな黒のリブニットと黒のレザージャケット。
ハンサムな印象が強くなり、仕事ができる大人の女性を演出することができます。
ハイウエストのチノパンにトップスをインすれば、スタイルアップ効果も狙うことができますよ!
落ち着いた印象にしたいときは「ネイビー」がおすすめ
最後におすすめするのは、ネイビーのチノパンを使ったコーデです。
ネイビーのチノパンの魅力は、何といっても落ち着いた印象に仕上がること。
オフィスにも着ていけるほど、キレイめ&きちんと感があります。
ベージュやグレーなどの定番で落ち着いた色と相性がいいですよ。
ラフ感を出したいときはミリタリージャケットを合わせて
きちんと感が強いネイビーのチノパンですが、着こなし次第で抜け感のあるレディースコーデにすることもできます。
そこでおすすめなのが、ゆるめのニットにカジュアルなミリタリージャケットを合わせたスタイル!
さらにスニーカーでまとめれば、決めすぎない大人カジュアルコーデが作れます。
ゆっくりカフェで過ごしたいときや、ちょっとしたお買い物時に着たくなります。
黒×ネイビーでかっちりとした印象に
ネイビーのチノパンの魅力を活かして、かっちりした印象にしたいなら、黒のトップスを合わせると◎
大人っぽく、落ち着いた雰囲気を演出できるので、オンオフ問わず取り入れることができます。
夏は程よい肌見せができる黒のノースリーブニットなどにして、爽やかさも出していくといいですよ。
デートスタイルとしても人気があります。
ボーダーボートネックTで春夏の雰囲気を
ボーダートップスとネイビーのチノパンで王道のカジュアルコーデを作るのもGOOD。
ボーダートップスを取り入れるだけで、爽やかさのあるマリンスタイルになるので、春夏コーデにぴったり。
白×黒のボーダートップスでもいいですし、白×ブルーのボーダートップスでもよく合います。
ハイウエストのチノパンでスタイルアップを狙いながら、ラフな休日スタイルを楽しみましょう。
まとめ
チノパンを使ったおしゃれなレディースコーデをご紹介しました。
黒、ベージュ、ネイビーのチノパンは、誰でも取り入れやすく、失敗しにくい色です。
レディなアイテムと上手に合わせて、チノパンをたくさん取り入れてみてください。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
※最新の在庫や価格はオンライン・店舗それぞれで異なる場合もあるので、ショップに直接お問い合わせください。