【福岡編】厄払い神社&お寺おすすめ7選♪厄除け&厄落としで有名なのはココ!

Lifestyle

古くから“良くないことが起こりやすい年”といわれている「厄年」は、タイミングを見て神社やお寺にお参りし、ご祈祷するのがおすすめです。
多くの神社やお寺でお祓いをしてくれますが、せっかくなら厄除けや厄払いにご利益のある有名なところでお願いしたいと思っている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、福岡にスポットを当てて、厄払いができるおすすめの神社やお寺をご紹介します。
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
mana yuki
mana yuki
2023.11.08

厄年とは?

神社出典:www.shutterstock.com

厄年とは、「厄災が多く降りかかる」といわれている年のこと。
変化はもちろん、肉体的にも精神的にも調子を崩しやすく、予期せぬ災難などが増える傾向にあるとされています。

その一方で、厄年の「厄」には、神祭りを行う神役の「役」のことであるともいわれていて、神様に失礼のないように厄年には厄払いや厄除けで清め、“忌み慎むべき年”と伝えられてきました。

厄年は数え年で、男性は25歳・42歳・61歳になる1年間。
女性は19歳・33歳・37歳・61歳になる1年間が当てはまります。

また、それぞれの歳の前年の「前厄」、後年の「後厄」をいい、気をつけるのは本厄だけでなく、前厄と後厄を含めた3年間です。

特に、男性の42歳と女性の33歳は「大厄」と呼ばれていて、大厄を含む3年間はいつも以上に注意するべき年だといわれています。

2024年(令和6年)の厄年は以下の通り。

■男性の厄年

前厄 本厄 後厄
24歳(平成13年生) 25歳(平成12年生) 26歳(平成11年生)
41歳(昭和59年生) 42歳(昭和58年生) 43歳(昭和57年生)
60歳(昭和40年生) 61歳(昭和39年生) 62歳(昭和38年生)

■女性の厄年

前厄 本厄 後厄
18歳(平成19年生) 19歳(平成18年生) 20歳(平成17年生)
32歳(平成5年生) 33歳(平成4年生) 34歳(平成3年生)
36歳(昭和64年生&平成元年生) 37歳(昭和63年生) 38歳(昭和62年生)
60歳(昭和40年生) 61歳(昭和39年生) 62歳(昭和38年生)

厄除け・厄払いとは?

神社出典:www.shutterstock.com

厄年による災厄を回避するために古くから伝えられているご祈祷が、「厄除け」や「厄払い」です。

<厄除けとは>
邪気や災厄が寄り付かないように、お寺でご祈祷してもらうこと

<厄払いとは>
自分にとって良くない災厄を祓うために、神社でご祈祷してもらうこと

お寺で行う厄除けには「悪いものが寄ってこないようにする」という意味があり、神社で行う厄払いには「既に降りかかっている厄を追い払う」という意味があります。
ちょっとした言葉の意味の違いや、お祓いをする場所に違いはあるものの、厄年のご祈祷はお寺でも神社でも受けることができるので安心してくださいね。

一般的に、厄除けや厄払いは、年明けの元日から節を分ける2月3日の節分の夜までにお祓いを受けるのがいいといわれています。
しかし、自分の誕生日や地域の風習によって決まった日に足を運ぶ方もいるので、一度住んでる場所の風習を調べてみるのもおすすめです。

厄払いの神社&お寺を選ぶときのポイント

神社出典:www.shutterstock.com

厄除けや厄払いのご祈願は、たくさんの神社やお寺で受けることができますが、どのようなポイントを見て選べばいいのでしょうか。

<厄払い神社&お寺の選び方>

  • 厄除けや厄払いでの実績が高い
  • 知名度が高く人気
  • アクセスしやすい
  • 少人数でも対応してくれる
  • 予約の必要はあるかどうか

自分が行きやすいところを選ぶのが一番ですが、厄払いで有名な神社やお寺を探すのもおすすめです。
最近は、オンラインや郵便でご祈願をしてくれるところもあるので、なかなか行けないという方はご祈願の方法をチェックするのもいいでしょう。

また、予約が必要なところや、実施時間や期間が決まっていることろもあります。
自分のスケジュールに合う神社やお寺を探してみてくださいね。

厄年の厄除け・厄祓いが気になる方はこちらの記事もチェック!

福岡にあるおすすめの厄払い神社&お寺

①若八幡宮

若八幡宮(わかはちまんぐう)出典:hakatanomiryoku.com

福岡にある厄払いの神社といえば、“若八幡宮(わかはちまんぐう)”が有名です。

地元では「厄八幡」の愛称でも親しまれていて、新暦と旧暦の大晦日に行われる「年越厄災除大祭」にはたくさんの方が訪れます。
オフィス街にあり、県外や海外からも観光客がお参りに訪れるそうですよ♪

厄年の3年間に続けて参拝すれば、次の年には厄落としになるとされているので、ぜひお祓いをしてもらってはいかがでしょうか。

◆若八幡宮(わかはちまんぐう)
所在地:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1-29-47
電話番号: 092-431-1391
御祈祷受付時間:9:30〜16:30
厄払いの初穂料:直接確認
アクセス:JR博多駅から徒歩約10分
駐車場:友杉立体駐車場3F・4Fであれば無料で駐車可能
御朱印:あり

②愛宕神社

愛宕神社出典:atagojinjya.com

福岡市西区愛宕山に鎮座する“愛宕神社(あたごじんじゃ)”は、日本三大愛宕神社の一つです。

福岡では最も古い歴史を持つ神社でもあり、西日本随一の名勝地としても知られています。
縁結びや恋愛成就、結婚祈願で訪れる方も多いですが、厄除開運でも人気が高く、厄払いを考えている方にもおすすめです。

毎年6月と12月に半年間知らず知らずのうちに犯した罪や心身の穢れを祓い清める「大祓神事」が行なわれ、境内入り口の茅の輪をくぐることで御利益が受けられますよ!
6月や12月に行く際には、ぜひくぐってみてくださいね。

◆愛宕神社(あたごじんじゃ)
所在地:〒 819-0015 福岡県福岡市西区愛宕2-7-1
電話番号:092-881-0103
御祈祷受付時間:8:00〜17:30
厄払いの初穂料:直接確認
アクセス:地下鉄「室見駅」1番出口から徒歩約20分
駐車場:あり
御朱印:あり

③櫛田神社

櫛田神社出典:hakatanomiryoku.com

“櫛田神社(くしだじんじゃ)”は、博多祇園山笠が奉納される神社。
「お櫛田さん」という愛称で親しまれている博多の総鎮守です。

商売繁盛など縁起の良い神社としても知られていて、お宮参りでも訪れる方が多くいるといわれています。
縁起の良い神社なので、厄払いをしてもらいたい方にもおすすめです♪

また、無病息災にご利益があるといわれているので、病気やケガが心配な方も足を運んでみてはいかがでしょうか。

◆櫛田神社(くしだじんじゃ)
所在地:〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町1-41
電話番号:092-291-2951
御祈祷受付時間:9:00〜16:30
厄払いの初穂料:5,000円〜
アクセス:地下鉄「祇園駅」2番出口から徒歩約5分
駐車場:無料駐車場あり
御朱印:あり

④筑前國一之宮 住吉神社

筑前國一之宮 住吉神社出典:www.nihondaiichisumiyoshigu.jp

福岡市博多区にある“筑前國一之宮 住吉神社(すみよしじんじゃ)”は、神が住まう場所として遥か昔から氏子たちに親しまれてきた神社です。

住吉神社の御神徳は、ミソギハラヘの御出現の由来から「心身の清浄」を以てすべての災から身を護る神として広く信仰されてきました。
厄払いで訪れる方も多く、神様のご加護をいただくことで災厄が身に降りかからないようにお祓いをしてくれます。

開運厄除のご神徳を得られるお守りは薄くて小さいので、身につけやすいと人気です!

◆筑前國一之宮 住吉神社(すみよしじんじゃ)
所在地:〒812-0018 福岡市博多区住吉3-1-51
電話番号:092-291-2670
御祈祷受付時間:9:00〜16:30
厄払いの初穂料:5,000円
アクセス:JR「博多駅」、「地下鉄博多駅」から徒歩約10分 / 西鉄バス「住吉」下車、徒歩約2分
駐車場:約50台分の駐車場あり
御朱印:あり

⑤太宰府天満宮

太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)出典:www.dazaifutenmangu.or.jp

福岡県太宰府市にある“太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)”も、厄払いでおすすめの神社です。
天神さま(菅原道真公)をお祀りする神社で、学問・至誠・厄除けの神様として知られていて、初詣の際には日本全国から毎年200万人以上の参詣者があります。

太宰府天満宮では、「天神さまがこよなく愛された梅の木の下でひょうたん酒を飲めば、不思議と難を免れる」という伝承があるそうで、厄除祈願をお受けになられた方々には、特別なお札・お守り、御神酒と厄晴れひょうたんをお授けしているそうです。

いただいた厄晴れひょうたんの中にお願いごとを書いた用紙を納め、災難が降りかからないよう祈願してはいかがでしょうか♪

◆太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)
所在地:〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4-7-1
電話番号:092-922-8225
御祈祷受付時間:8:45〜17:00頃 ※大晦日から正月三ヶ日は24時間
厄払いの初穂料:5,000円〜
アクセス:西鉄太宰府駅から徒歩約5分
駐車場:専用駐車場あり
御朱印:あり

⑥筥崎宮

筥崎宮出典:www.hakozakigu.or.jp

“筥崎宮(はこざきぐう)”は、宇佐、石清水両宮とともに日本三大八幡宮に数えられている神社です。

厄払いはもちろん、必勝祈願や家内安全など多種多様な御祈願を受けられるのが特徴で、福岡ソフトバンクホークスやアビスパ福岡といったスポーツチームも必勝祈願に訪れることがあるそうですよ♪

運が湧き出るといわれている「湧出石」や国家に出てくる「さざれ石」などのパワースポットもありますし、国指定の重要文化財が4つ、福岡県指定の重要文化財が2つあるので見どころも満載です!

◆筥崎宮(はこざきぐう)
所在地:〒812-0053 福岡市東区箱崎1-22-1
電話番号:092-641-7431
御祈祷受付時間:9:00〜16:30
厄払いの初穂料:5,000円
アクセス:福岡市営地下鉄「箱崎宮前駅」1番出口から徒歩約3分 / JR鹿児島本線「箱崎駅」から徒歩約8分
駐車場:宮前駐車場、外苑駐車場あり
御朱印:あり

⑦宮地嶽神社

宮地嶽神社出典:www.miyajidake.or.jp

福岡県福津市にある“宮地嶽神社(みやじたけじんじゃ)”は、全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮です。
日本一の大きさを誇る大鈴・大太鼓・大注連縄は迫力満点ですよ!

「宮地嶽三柱大神のご加護のもとで事に当たれば、どのような願いもかなう」として“何事にも打ち勝つ開運の神”として多くの方に信仰されるようになったそうです。
厄払いで訪れる方も多く、特に「厄除まつり」では多くの参拝者が足を運ばれています。

また、八方塞がりを除ける八方除けやお守りもあるので、気になる方はチェックしてみてください。

パワースポットもたくさんありますし、神社の階段から海まで一直線に延びる参道に沈む太陽が作る「光の道」も絶景なので、ぜひ見てみてくださいね。

◆宮地嶽神社(みやじたけじんじゃ)
所在地:〒811-3309 福岡県福津市宮司元町7-1
電話番号:0940-52-0016
御祈祷受付時間:8:30〜17:00
厄払いの初穂料:5,000円〜
アクセス:JR「福間駅」から車で約5分・徒歩で約25分
駐車場:専用駐車場あり
御朱印:あり

福岡で厄払いができるおすすめの神社やお寺をご紹介しました。
神社やお寺にお参りし、ご祈祷するだけで気持ちがすっきりします。
自分と縁のある場所を選ぶことで、効果が最大限に発揮されるともいわれているので、ぜひ気になった神社やお寺に足を運んでみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―