4月の大阪の気温&気候とは?
4月を迎えた大阪は天気がよく、比較的晴れる日が多いのが特徴。
気温も徐々に高くなり、平均気温は18℃前後です。
おだやかで過ごしやすい季節だからこそ、観光で訪れる方も増えてきます。
平均気温 | 17.8℃ |
平均最高気温 | 22.6℃ |
平均最低気温 | 13.9℃ |
日中はあたたかいのですが、朝晩は冷えるので要注意です!
参考:気象庁「観測開始からの毎月の値」
4月の大阪旅行に最適な服装とは?
4月の大阪は春本番ということもあって、日中は暖かく過ごしやすい日が多いでしょう。
しかし、朝晩はまだまだ冷え込むことも。
寒暖差に気をつけたいので、羽織りやすい上着は必須♡
薄めの長袖に、薄手のカーディガンやジャケットスタイルがおすすめです。
ライトなアウターがあるなら、日中は半袖で過ごすのも◎
観光地によっては風が強いこともあるので、薄くて軽いストールを用意しておくのもいいでしょう。
しっかり紫外線対策もしていきたいので、UVカット機能付きのアウターやつばが広めの帽子を持っていくのもおすすめです。
4月の大阪旅行でおすすめしたい楽しみ方
4月の大阪は晴れた日も多く観光に最適!
どんな楽しみ方があるのかご紹介します♡
お花見
4月といえば、やっぱりお花見ですよね。
例年4月中旬ごろが見頃といわれているので、その時期に行くならお花見の名所巡りをするのはいかがでしょうか。
〈大阪の桜の名所〉
- 造幣局 桜の通り抜け
- 五月山緑地の桜
- 万博記念公園の桜
- 山中渓の桜
- 大阪城公園の桜
特に大阪城公園は、約3,000本の桜が咲き誇る人気スポット!
夜間はライトアップもあり、天守閣と桜の幻想的な空間が楽しめます。
テーマパーク
大阪には、「ひらかたパーク」や「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」といったテーマパークがたくさんありますよね!
大人気「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」も大阪にあるので、USJ目的で大阪旅行を計画している人も多いのではないでしょうか♡
テーマパーク内でのさまざまなイベントもあるので、一日満喫できそうです。
春グルメ
ぽかぽか陽気の4月の大阪は、食べ歩きを楽しむのにも最適!
道頓堀や新世界で大阪名物のたこ焼きや串カツなどを堪能してみてはいかがでしょうか。
また、春ならではの食材を使った特別メニュー「春のおばんざい」を提供する料理店も多いので、レストランやホテルでゆっくり春の味覚を楽しむのもおすすめです。
イベント参加
4月の大阪では、さまざまな春祭りやイベントが開催されていて、とても賑やかです。
- 万博記念公園 SAKURA EXPO 2025
- ENJOY!りんくう2025 りんくう花火
- 住吉神社の春祭り
などなど、春だからこそ盛り上がるイベントが開催されているので、足を運んでみてはいかがでしょうか♡
4月の大阪におすすめの服装【上旬編】
①オールホワイトコーデ
朝晩は冷える4月上旬の大阪ですが、春を意識した服装でお出かけを楽しみたいですよね。
そこでおすすめしたいのが、明るい印象に見えるオールホワイトコーデ!
ふんわりしたニットカーディガンを羽織れば、冷えがちな朝晩も快適に過ごせますよ♡
②ニット×キャミワンピースにカーディガンを羽織る♪
着回しの利く黒のキャミワンピースは、旅行のときに持っていけば、荷物を減らせますよ♪
白ニットを重ねるモノトーンコーデは、メリハリが出てスタイルアップするのが嬉しいですよね♡
4月上旬の大阪だったら、上からカーディガンを羽織ると◎
カーディガンはグレーを選ぶと、垢抜けた印象の服装に仕上がりますよ!
③ボーダー柄ニット×白パンツ
春らしさを感じるコーデでお出かけしたいけれど、まだ寒い日もあるのが4月上旬……。
すると、服装に悩んでしまいまうこともありますよね。
そこでおすすめしたいのが、防寒しつつ春らしさを感じる、ボーダー柄ニットを使った服装♡
白パンツを合わせれば、おしゃれさんが集う大阪にマッチするコーデのできあがり♪
動きやすいので、たくさん歩く日にぴったりですよ!
④グリーンのニット×グレーのセットアップ
春を迎えたら、冬までとは印象をガラリと変えた服装にチャレンジしてみたくなりますよね♪
そこでおすすめしたいのが、グリーンのカラーニットに、グレーのベストとパンツのセットアップを合わせるコーデ♡
バッグや靴は黒を選ぶと、締まって見えますよ。
4月上旬の大阪の気候にぴったりでおしゃれ見えする、ぜひマネしてみてほしい服装です。
⑤アウターをレイヤードする!
冬物のコートを着るほど寒くないけれど、まるで3月のように寒い日もあるのが、4月上旬!
寒いけれど春気分の服装を楽しみたいときにおすすめなのが、アウターのレイヤードです♪
トラックジャケットにフェイクレザーのブルゾンを羽織れば、おしゃれな印象で大阪の街にマッチするコーデが完成します♡
4月の大阪におすすめの服装【中旬編】
①デニムのセットアップのインナーにピンクのニットを選ぶ♡
デニムジャケットにデニムパンツを合わせるセットアップコーデは、おしゃれ上級者さんなイメージ♡
4月中旬の気候にも大阪の街にもぴったりな服装です。
トップスには、ピンクのニットを選ぶと◎
春らしさと女性らしさを感じる、おすすめのスタイルです。
②ホワイトコーデ×ネイビーブレザー
4月中旬の大阪は、日中はあたたかい日が多く、薄手のトップス1枚でお出かけしたいと感じることも増えてきます。
しかし一方で朝晩が冷えるので、アウターを羽織っていたほうが安心!
1日中歩き回って観光を楽しもうと考えている日は、白Tシャツに白スカートを合わせるホワイトコーデに、ネイビーのブレザーを羽織る服装が◎
おしゃれさも快適さも叶う、ぜひマネしてみてほしいファッションです。
③ベージュのワントーンコーデ
マーメイドシルエットがいい女見えするベージュのワンピースは、4月に大阪でデートをするときに選びたくなるアイテム♪
ケープのようなデザインが目を引くジャケットもベージュを選び、ワントーンコーデに仕上げると◎
バッグやブーツなどの小物は白を選ぶと、明るく春らしい印象の服装が完成します♡
④白スウェット×デニム
たくさん歩いても疲れにくい服装といえば、スウェット×デニムが定番ですよね♪
しかしスウェットとデニムを合わせる服装は、ご近所着に見えてしまうのではないかと懸念する声も……。
そこでおすすめしたいのが、デザインに着目したアイテム選び!
ボリュームスリーブのスウェットにロールアップが個性的なデニムを合わせると、おしゃれで4月の大阪にぴったりなコーデが完成します♡
⑤トラックジャケット×チュールスカート
日中は暑いと感じるくらいの気候の日もある、4月中旬の大阪。
しかし朝晩の寒暖差が大きく、1日中歩き回る場合は、まだまだアウターが手放せません。
大人カジュアルな服装でお出かけを楽しみたいときは、トラックジャケットを主役にするファッションがおすすめ♡
ボトムスにデニムやスラックスではなくチュールスカートを合わせれば、おしゃれ度高めなMIXコーデの完成です♪
4月の大阪におすすめの服装【下旬編】
①ブラウスにベストを重ねる!
ブラウス×スカートは4月の大阪の天候にぴったりで、出番が増えること間違いなしの服装です♪
ブラウスの上にベストを重ねるレイヤードコーデは、メリハリが出てバランスよく着こなせますよ♡
足元のブーツは、ボトムスと同じ黒を選ぶと◎
小物で統一感を演出することで、おしゃれ度がグッとアップします!
②ジップアップニット×サロペット
ジップアップやカットアウトなどトレンドのディテールを上手に取り入れた服装は、ベーシックカラーを選んでいても目を引きます♡
グレーのニットに黒のサロペットを合わせるレディースコーデは、おしゃれさはもちろん動きやすいので、たくさん歩いて4月の大阪を楽しもうと考えているときにもおすすめです。
③ボーダー柄ニット×デニム
いよいよ5月が近づく4月下旬の大阪は、あたたかく穏やかな気候の日が多いのが特徴。
長袖のボーダー柄ニット1枚でも、十分快適にお出かけすることができますよ♪
襟付きのジップアップニットには、デニムを合わせると◎
動きやすさもおしゃれさも叶う、おすすめの服装です♡
④モノトーンコーデ
おしゃれさんがたくさん集う4月の大阪へ遊びに行くときは、動きやすさだけでなく、着こなし方も意識したいですよね!
シンプルな白ニットに黒のティアードスカートを合わせた服装は、メリハリが出て周りと差がつきますよ♡
ロング丈のティアードスカートはボリュームが出てしまうので、トップスは裾をウエストインしてコンパクトに着ると◎
バッグや靴もスカートと同じ黒を選ぶと、統一感を演出して落ち着いた印象に見せてくれます。
⑤カラートップス×デニムサロペット
4月下旬の大阪でショッピングを楽しみたいときは、季節感やトレンド感のある服装でのお出かけがおすすめ♪
たくさん歩く日も快適なうえにコーデのアクセントになるデニムのサロペット。
合わせるトップス次第でイメージが変わる、着回しの利くアイテムです。
トップスやバッグには、春らしくて目を引くグリーンを選ぶと◎
冬までとは印象を変えた服装でお出かけを楽しんで♡
【トップス編】4月の大阪旅行におすすめのアイテム
1.コーデのポイントになる春ニット
GLOBAL WORK(グローバルワーク)の「スッキレイクルーネックプルオーバー」は、4月の大阪コーデにぴったりな春ニット!
着用したときのシルエットがすっきり見えるように計算されたトップスです。
コーデがパッと明るくなるようなボーダーや春カラーがあって、主役にしたくなること間違いなし♡
シャツの上から着て、レイヤードスタイルにするのもおすすめです。
GLOBAL WORK(グローバルワーク) スッキレイクルーネックプルオーバー
¥4,490
2.軽やかなロングスリーブ
Discoat(ディスコート)の「フロッキーメッシュロングスリーブ」のようなトップスも一つあると便利です。
ヘルシーさと上品さを兼ね備えた程よいシアー感のあるメッシュで、抜け感も大人っぽさも演出してくれるでしょう。
そのまま着てもおしゃれですし、キャミワンピやジャケットのインナーとしても活躍してくれます。
Discoat(ディスコート) フロッキーメッシュロングスリーブ
¥4,400
3.ベストがセットになったブラウス
おしゃれなレイヤードコーデに見えるcoca(コカ)の「ベストセットブラウス」も、4月コーデにおすすめ。
バックスリットが目を惹く個性的なニットベストがポイントで、シンプルながらもこなれ感を出してくれます。
ブラウスは後ろが長めなので、ヒップをカバーしたい人にも嬉しいデザインですね。
別々で着用することもできるので、コーデの幅が広がります。
coca(コカ) ベストセットブラウス
¥2,990
4.女性らしいスウェット
着心地抜群のスウェットは、カジュアルなイメージが強いですよね。
ですが、SNIDEL(スナイデル)の「ワンショルダーロゴスウェット」なら女性らしく取り入れることができます。
ワンショルに仕上げることで、デコルテ見せをすることができ、こなれ感あるスタイリングに♡
スカーフを巻いたり、シャツとのレイヤードを楽しんだりすることもできます。
SNIDEL(スナイデル) 【WEB限定】ワンショルダーロゴスウェット
¥9,680
5.一枚で決まるロングブラウス
さらりと着れて、一枚で決まるトップスなら、AMERICAN HOLIC(アメリカン ホリック)の「サッカーティアードロングブラウス」♡
ポコポコとした素材が可愛いデザインブラウスで、レイヤードしているような形が目を惹きますね。
ウエストゴムで程よく広がるシルエットになっているので、スタイルもよく見えます。
長めの着丈は、ウエストやヒップまわりのカバーにも役立ちます!
AMERICAN HOLIC(アメリカン ホリック) サッカーティアードロングブラウス
¥3,990
【スカート編】4月の大阪旅行におすすめのアイテム
1.軽やかに揺れるプリーツスカート
4月は軽やかなスカートを取り入れていきたいところ!
ANAYI(アナイ)の「ライトローンプリーツスカート」のような軽やかになびくスカートは、コーデに華やかさをプラスしてくれること間違いなし。
定番のホワイトやブラックも素敵ですが、せっかくの旅行なのでコーラルやミントグリーンを選んでみて♡
ANAYI(アナイ) ライトローンプリーツスカート
¥31,900
2.スリット入りのデニムスカート
デニムスカートで、大人カジュアルなスタイルにするのも素敵!
LOWRYS FARM(ローリーズファーム)の「CONE/デニムタイトロングスカート」は、すっきりしたシルエットなので、きれいめな大人コーデを作りやすいです。
スリットがあることで歩きやすくなっていますし、少し肌が見えるのもおしゃれポイント♡
LOWRYS FARM(ローリーズファーム) CONE/デニムタイトロングスカート
¥7,990
3.美シルエットのティアードスカート
La boutique BonBon(ラブティックボンボン)の「3段ティアードスカート2」も、春コーデの主役にしたくなる1着です。
美シルエットを叶えるプリーツティアードスカートで、ロング丈と程よいボリューム感で大人の女性もコーデに取り入れやすくなっています。
適度にハリ感もあるので、柔らかなトップスを合わせるのが素敵♡
パステルトーンの柔らかい色展開も魅力の一つです。
La boutique BonBon(ラブティックボンボン) 3段ティアードスカート2
¥15,400
4.きれい見えするIラインスカート
VIS(ビス)の「コンフォートツイルウエストデザインIラインスカート」は、きれいめスタイルにぴったり!
コルセットのデザイン要素をポイントにしたウエストラインがおしゃれですね。
インスタイル、アウトスタイル、どちらでもきれいに決まります。
シワになりにくく、自宅での洗濯が可能なのも嬉しいポイントです。
VIS(ビス) コンフォートツイルウエストデザインIラインスカート
¥6,919
5.フェミニンなフレアスカート
PROPORTION BODY DRESSING(プロポーションボディドレッシング)の「アシメラッフルフレアスカート」は、女性らしさを演出する定番のフレアシルエット!
シンプルですが、よく見るとアシメラッフルが♡
トレンド感はもちろん、女性らしい華やかさもプラスしてくれるスカートになっています。
春ニットはもちろん、ジャケットを合わせたスタイルも素敵です。
PROPORTION BODY DRESSING(プロポーションボディドレッシング) アシメラッフルフレアスカート
¥11,990
【パンツ編】4月の大阪旅行におすすめのアイテム
1.リラックス感のあるイージーパンツ
Discoat(ディスコート)の「-3kg見え!とろみイージーパンツ」は、動きやすさやリラックス感を重視したい人におすすめ!
ゆったりしていて抜け感があるのに、すとんと落ちるきれいなシルエットを演出してくれます。
ウエスト部分もゴムなので、ストレスなく食べ歩きも楽しめそう♡
7サイズ展開なのも嬉しいポイントです。
Discoat(ディスコート) -3kg見え!とろみイージーパンツ
¥5,940
2.コーデをすっきりまとめるテーパードパンツ
足首に向かって細くなるテーパードパンツは、コーデをすっきりまとめたい人におすすめ!
4月はカラーパンツで、コーデをパッと明るく見せるのも素敵なので、ROPE' PICNIC(ロペピクニック)の「360°ウルトラストレッチ テーパードスラックスパンツ」をチェックしてみてください。
縦横にのびるきれいめなダブルクロス素材を使用したテーパードパンツで、UVカットと花粉ガード機能を搭載♡
穿きやすく、機能性も嬉しい1着です。
ROPE' PICNIC(ロペピクニック) 360°ウルトラストレッチ テーパードスラックスパンツ
¥4,939
3.程よいボリュームが出るコクーンパンツ
LEPSIM(レプシィム)の「イージーコクーンパンツ」で、カジュアルなスタイルを楽しむのもいいですね。
トレンド感のあるコクーンシルエットは、程よいボリュームを与えてボディラインをカバーしてくれます。
カジュアルにもきれいめにも穿けるパンツ!
華奢なシューズを合わせて、大人っぽくまとめるのがおすすめです。
LEPSIM(レプシィム) イージーコクーンパンツ
¥5,500
4.動きやすいハーフパンツ
暖かい日が増える4月の大阪では、coca(コカ)の「カルゼハーフパンツ」を選ぶのもおすすめ。
センタープレスが入っているので、きれいめな印象を与えてくれます。
程よくゆったりとした雰囲気がキュートで、アクティブなシーンでも活躍すること間違いなし!
ハーフパンツなので、丈が短すぎないのも嬉しいですね♡
coca(コカ) カルゼハーフパンツ
¥2,490
5.定番のデニムパンツ
SLOBE IENA(スローブ イエナ)の「LE DENIM TUCK TROUSER」のような定番のデニムパンツも旅のお供にぴったりです。
やや落ち感のあるような軽やかさのある素材なので、4月の大阪コーデでも重たくならず取り入れることができるでしょう。
ビンテージライクな風合いも、おしゃれに見せてくれるポイント♡
SLOBE IENA(スローブ イエナ) LE DENIM TUCK TROUSER
¥11,000
【ワンピース編】4月の大阪旅行におすすめのアイテム
1.ドット柄や花柄のワンピース
4月は、コーデがパッと明るくなるような柄物のワンピースが人気!
SHIPS(シップス)の「ドット / 花柄 バンドカラー サイド プリーツ ワンピース」にあるような落ち着いたドット柄や花柄のワンピースがおすすめです。
コーデに立体感を出すプリーツデザインも素敵ですね。
広がりすぎないシルエットなので、上品に着こなせます。
SHIPS(シップス) ドット / 花柄 バンドカラー サイド プリーツ ワンピース
¥15,950
2.レイヤードコーデが楽しめるジャンスカ
4月は寒暖差に備えたいので、レイヤードコーデが楽しめるアイテムを選ぶのもおすすめです。
BEARDSLEY(ビアズリー)の「コクーンジャンパースカート」のようなジャンスカやキャミワンピは、重ねるアイテム次第で雰囲気もガラリと変えることができますよね!
ボリュームのあるブラウスで華やかさを出したり、スウェットでカジュアルに決めたり、いろいろなパターンが楽しめます。
BEARDSLEY(ビアズリー) コクーンジャンパースカート
¥27,500
3.軽やかなシアーワンピース
SNIDEL(スナイデル)の「スラブニットセットシアーワンピース」は、ニットがセットになったアイテムです。
ニットも軽くて軽やかさがあるので、まだ少し肌寒い4月の大阪にもぴったり!
ニットを別のアウターに変えて楽しむこともできるので、コーデの幅が広がります。
軽やかなシアーワンピは、フェミニンさが欲しい女性におすすめです♡
SNIDEL(スナイデル) スラブニットセットシアーワンピース
¥24,200
4.リラックス感のあるコットンワンピ
カチッと決めるよりも、ゆるっとしたリラックス感のあるコーデが好みなら、andme(アンドミー)の「ワッシャーコットン Aライン ロングワンピース」がおすすめ!
ふわっとしたオーバーサイズと、ナチュラルなコットン素材が、抜け感のある休日コーデにしてくれます。
その分、アクセサリーで華やかさを出したり、カーディガンを肩にかけてこなれ感を出したりするといいでしょう♡
andme(アンドミー) ワッシャーコットン Aライン ロングワンピース
¥4,390
5.上下別々のコーデに見えるドッキングワンピ
コーデを考えることが苦手なら、anuans(アニュアンス)の「ポロニットドッキングワンピース」をチェック!
ニットポロとタフタ素材のスカートのドッキングワンピースです。
上下別々のアイテムを着ているようなコーデに見えるので、自然とこなれ感が出てきます。
スポーティーさも女性らしさも感じるおしゃれなワンピースですね♡
anuans(アニュアンス) ポロニットドッキングワンピース
¥25,300
【アウター編】4月の大阪旅行におすすめのアイテム
1.トップスにもなるカーディガン
4月の大阪では、カーディガンが大活躍します。
natural couture(ナチュラルクチュール)の「プチプラハトメバー釦カーデ」は、さっと羽織っても、肩にかけてもサマになるおしゃれアイテム!
釦がおしゃれなので、すべて閉じてトップスにすることもできます。
カラーも豊富なので、自分にぴったりなカーディガンを選べそう♡
natural couture(ナチュラルクチュール) プチプラハトメバー釦カーデ
¥3,850
2.万能なマウンテンパーカー
春のライトなアウターといえば、マウンテンパーカーも定番です。
大阪旅行に持っていきたくなるのは、STYLEDOOR(スタイルドア)の「3WAYフレアーマウンテンパーカー」♡
取り外し可能なボア素材のライナーがあるので、気温に合わせて取り入れ方を変えることができます。
はっ水加工、防汚加工、花粉ガード機能付きで、花粉が多い4月も活躍してくれそうですね。
STYLEDOOR(スタイルドア) 3WAYフレアーマウンテンパーカー
¥23,100
3.大人カジュアルに決まるデニムジャケット
春は、SHOO・LA・RUE(シューラルー)の「大人のための ノーカラーデニムジャケット」もおすすめです。
襟のないデザインなので、コーデも首元もすっきり見せてくれます。
ゆったりしすぎないのできれいめに着ることもできますし、ストレッチの効いた素材なので動きやすいですよ。
どんなアイテムにも合う万能アウターですね♡
SHOO・LA・RUE(シューラルー) 大人のための ノーカラーデニムジャケット
¥4,989
4.さらっと羽織れるジャケット
きれいめやハンサムなスタイルなら、ライトなジャケットがあると安心!
ROPE' PICNIC(ロペピクニック)の「カナパ金ボタンジャケット」は、軽やかな一重仕立てで日中の暖かい時間帯も羽織っておきやすいです。
抗菌防臭加工、接触冷感、UVカット素材を使った高機能アウターなので、一枚は持っておきたいところ♡
ROPE' PICNIC(ロペピクニック) カナパ金ボタンジャケット
¥8,492
5.軽やかなシアーブルゾン
4月下旬の大阪はさらに暖かくなるので、透け感のあるアウターで羽織りやすさや軽やかさを重視していくのもいいですね♡
andme(アンドミー)の「ショート丈 シアー ジップ ブルゾン Freesia」は、スポーティーな素材ながらも、袖と身頃にギャザーを入れ、丸みのあるフォルムを作っています。
女性らしく、フェミニンなデザインになっているのがおすすめポイント!
甘さをプラスしたい、パンツスタイルが多い人におすすめです。
andme(アンドミー) ショート丈 シアー ジップ ブルゾン Freesia
¥6,391
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。