【北海道編】5月向きの服装おすすめ14選♪旅行に最適な春コーデとは?

Fashion

徐々にあたたかい気候の日が増えてくる5月の北海道は、まさに観光日和♪
今回はこれから北海道旅行を計画している方へ向けて、おすすめの服装をご紹介します♡
本ページにはプロモーションが含まれています

― 広告 ―
秋間 恵璃
秋間 恵璃
2025.02.11

目次

【北海道編】5月の温度とは?

札幌時計台出典:stock.adobe.com

年間を通して寒い時期が長いと感じる北海道ですが、5月を迎えると平均気温が12.7度程、最高気温が17.3度程、最低気温が8.3度程と、気温がぐんぐん上昇し、日差しが強い日も増えてきます。
4月と比べると、平均で5度ほど高くなるというから驚きです!

つまり、5月の北海道は観光日和♪
桜が満開で、本格的な春が訪れます。
日照時間が長く、ポカポカとあたたかい陽気の日が続くのが特徴です。

しかし、5月下旬から6月の上旬にかけて、「リラ冷え」という北海道特有の肌寒さに見舞われます。
リラとはライラックのことで、リラ冷えはオホーツク海高気圧の冷たい空気に影響されるもの。
気候の変化や天気に注意を払って、あたたかい時期の北海道旅行を満喫してくださいね♡

5月の北海道に最適な服装とは?

女性出典:stock.adobe.com

5月の北海道は本格的な春の陽気が訪れるものの、まだまだ朝晩の冷え込みがあります。
急に暑くなったり寒くなったりすることもあるので、「気温の変化に対応できる服装」がポイントになってきます。

基本的には、長袖長ズボンでOK!
重ね着しやすいアイテムを選んだり、風を通しにくい軽めのアウターを用意したりすることもおすすめします。

足元は、平地では雪が残っていることはないので、足元は基本的に履き慣れているスニーカーやショートブーツなで大丈夫でしょう。

5月におすすめの北海道の楽しみ方

カヌー出典:stock.adobe.com

観光にぴったりな時期ですが、5月の北海道ではどのような楽しみ方があるかチェックしておきましょう!

雄大な自然を堪能

北海道といえば、やはり雄大な自然が魅力ですよね。

5月のゴールデンウィークあたりは、チューリップや新緑など、さまざまな自然を見て感じることができます。
かみゆうべつチューリップ公園へ足を運んでみたり、ラベンダー畑で有名な富良野の「ファーム富田」で、花畑と十勝岳連峰の景色を楽しんでみたりしてはいかがでしょうか♡

桜の名所やイベント

北海道の桜の開花時期は、本州よりもずっと遅いため、5月が見頃であることも少なくありません♡

円山公園で約150本のエゾヤマザクラを鑑賞したり、約8キロメートルにわたる桜並木の「しずない桜まつり」に参加したりすることをおすすめします!

また、北海道庁旧本庁舎の敷地内ではカスミザクラや八重桜も楽しめますし、大通公園・滝野すずらん丘陵公園・モエレ沼公園では、桜だけでなくチューリップなどのお花も見れます。

5月には「さっぽろライラックまつり」といったイベントもあるので、盛り上がりそうですね。

カヌーやカヤックなどのアクティビティ

5月の北海道では、カヌーやカヤックといったアクティビティも楽しめます。

北海道の自然や風を感じながら、のんびり下れるカヌーやカヤックが大人気!
ショートコースもあれば、ロングコースもあり、北海道のいろいろなエリアでシーズンを迎えるので思い出に楽しんでみてはいかがでしょうか♡

5月の札幌におすすめの服装【上旬編】

①ボーダー柄ワンピース×デニムにトレンチコートを羽織る♡

ボーダー柄のワンピースにデニムを合わせてトレンチコートを羽織った女性出典:wear.jp

5月上旬の北海道は、まだ寒いと感じる日もあるので、ロング丈のトレンチコートを羽織っていると安心♪

大人カジュアルに着られるボーダー柄のワンピースにデニムを重ねれば、おしゃれさも動きやすさも叶う服装が完成します♡

札幌のような都心でお買い物を楽しむときも、観光スポットで歩き回るときも、どちらにも適しているファッションです!

②ストライプ柄シャツ×カラーニット

ぶえうーのシャツにオレンジのニットを重ねて黒パンツを合わせた女性出典:wear.jp

まだ寒いと感じる日もある5月上旬の北海道で観光を楽しむときは、防寒をしたいけれど、季節感も取り入れたいですよね。

そこでおすすめしたいのが、ストライプ柄シャツにオレンジのカラーニットを重ねるコーデ!

あたたかくおしゃれな服装は、動きやすいのも嬉しいですよね♡

③デニムジャケットを羽織る!

デニムジャケットにベージュパンツを合わせた女性出典:wear.jp

プリントトップスにベージュのワイドパンツを合わせる大人カジュアルコーデは、垢抜けた印象でおしゃれ見えするのが嬉しいですよね♡

5月上旬の北海道旅行だったら、トップスの上にデニムジャケットを羽織り、防寒できる服装に仕上げることをおすすめします。

デニムジャケットは、ショート丈を選ぶと◎
重心が上がり、バランスよく着こなせますよ♪

④ボーダー柄を使ったモノトーンコーデ

モノトーンコーデの女性出典:wear.jp

明るい印象の白パンツは、5月の陽気にぴったりなうえに歩きやすく、北海道旅行のときに大活躍間違いなしのアイテムです!

まだ寒い日もある5月上旬の北海道では、トップスをレイヤードした上からアウターを羽織ると◎
すぐに着脱できるので、体温調整に役立ちますよ♪

トップスには、ボーダー柄カーディガンがおすすめ。
メリハリが出るモノトーンカラーの服装で、思い切り観光を楽しんで♡

⑤グレーのジップアップカーディガン×黒パンツ

グレーカーディガンに黒パンツを合わせた女性出典:wear.jp

顔周りがスッキリ見えるジップアップカーディガンは、厚手のものを選ぶとアウター感覚で着られます♪

グレーのジップアップカーディガンに黒パンツを合わせれば、大人っぽい濃色コーデのできあがり♡

大人っぽく動きやすい服装でお出かけしたい5月の北海道旅行にぴったりな、おすすめのファッションです!

5月の札幌におすすめの服装【中旬編】

①シャツ×パンツにカーディガンをプラス♡

ブルーのシャツにグレーのカーディガンを合わせて黒パンツを穿いた女性出典:wear.jp

シャツ×パンツは、動きやすく旅行のときにぴったりな服装です♡

5月中旬の北海道に行くときは、シャツ×パンツだけでなく、上からカーディガンを重ねると◎
まだ寒いと感じる日も多い時期だからこそ、しっかり防寒すると安心です。

ブルーのシャツにグレーのカーディガンを合わせると、寒色同士で相性抜群!
ボトムスは黒パンツを選ぶと、バランスよく着こなせますよ♪

②デニムのセットアップでこなれる!

デニムのセットアップを着た女性出典:wear.jp

白トップスにデニムを合わせる服装は、ベーシックで着まわせるので旅行のときに最適♪
着まわせるアイテムを持参すると、相対的に荷物を減らすことができるのも嬉しいですよね♡

5月中旬の北海道は、朝晩がまだ冷えるのでアウターを持っていると安心!

オーバーサイズのデニムジャケットを羽織りセットアップ風に着こなせば、おしゃれ度高めに着こなせます。

③ブルゾンを羽織って防寒する!

黒ブルゾンにベージュのパンツを合わせた女性出典:wear.jp

ストライプ柄のシャツにベージュのパンツを合わせるカジュアルな装いは、おしゃれなうえに動きやすく、たくさん歩いて観光を楽しみたい旅行にぴったり!

5月中旬の北海道は、まだ朝晩が冷えると感じることも……♪

そこでおすすめしたいのが、黒ブルゾンを羽織って防寒する服装。
すぐに着脱できて、体温調整しやすいのもポイントです♡

④チェック柄ジャケットをアクセントにした大人カジュアルコーデ

チェック柄ジャケットに黒デニムを合わせた女性出典:wear.jp

ロゴトップスにデニムを合わせる服装は、動きやすさはもちろん、写真映えすること間違いなし!

アウターにチェック柄のジャケットを選ぶと、コーデのアクセントになって、おしゃれ度がグッとアップしますよ♡

キャップは、ジャケットと同系色を選ぶと◎
5月中旬に向けて北海道旅行を計画している方におすすめしたい服装です。

⑤黒をアクセントにしたオールホワイトコーデ

オールホワイトコーデの女性出典:wear.jp

羽織りやすさや動きやすさはもちろん、今っぽさを感じるトラックジャケット。

ボトムスにはデニムやカーゴパンツのようなパンツを選ぶコーデが定番ですが、垢抜け感を狙いたいときは、ロングスカートを合わせてみて♡
5月の北海道旅行を快適に過ごせる、おすすめの服装です。

白アウターに白スカートを合わせるときは、トラックジャケットのラインに合わせて、靴に黒を選ぶと◎
着こなしが締まって見えるので、ぜひマネしてみてくださいね。

5月の札幌におすすめの服装【下旬編】

①ボーダー柄トップス×白デニムにデニムジャケットを肩掛けする♪

ボーダー柄のトップスに白デニムを合わせてデニムジャケットを肩掛けした女性出典:wear.jp

ボーダー柄のトップスに白デニムを合わせると、さわやかさで春夏らしさを感じます♡

5月下旬のあたたかい気候の北海道へ旅行で訪れる際にぴったりな服装です。

朝晩の冷え対策として、デニムジャケットがあると便利♪
袖を通さず肩掛けすると、バランスよく着こなせますよ!

②ジャケットとパンツのカラーを合わせる♡

ネイビージャケットにブルーのトラックパンツを合わせた女性出典:wear.jp

Tシャツ×パンツは動きやすいのですが、5月下旬の北海道は半袖でお出かけするのはまだ早いと感じてしまうかも……。

そこでおすすめしたいのが、ジャケットを肩掛けするコーデです!

ジャケットは、パンツと同じブルーを選ぶと◎
Tシャツのロゴカラーとマッチして、おしゃれ度高めな印象の服装が完成します♡

③スウェット×ベストのトップスレイヤードが◎

白スウェットにグレーのベストを重ねてデニムを合わせた女性出典:wear.jp

スウェット×デニムは動きやすいので、たくさん歩いて観光を楽しみたい北海道旅行に最適な服装♪

5月下旬の北海道だったら、白スウェットにグレーベストを合わせるレイヤードコーデがおすすめ!

今っぽいワイドシルエットのデニムを合わせると、こなれ感を演出できますよ♡

④ロゴスウェット×デニム

グレーのスウェットにデニムを合わせた女性出典:wear.jp

たくさん歩いても疲れにくい、スウェット×パンツ。
ロゴスウェットにデニムを合わせれば、カジュアルでこなれた印象に見えますよ♡

5月下旬の北海道の気候によく合う服装なので、快適に過ごせること間違いなし!

スウェットを主役にする着こなしのときは、ネックレスをつけると◎
“ご近所見え”せず、おしゃれな大人カジュアルファッションを楽しめます♪

【スカート編】5月の北海道におすすめのアイテム

▶︎きちんと感のある2タックワイドパンツ

Ranan(ラナン) 2タックワイドスラックス出典:brandavenue.rakuten.co.jp

せっかくの旅行なので、パンツスタイルでもおしゃれを意識したいところ♡

Ranan(ラナン)「2タックワイドスラックス」は、きちんと感が欲しい人にぴったり!
ボディラインを拾わず、すとんと落ちるワイドシルエットによって、腰まわりはすっきり華奢見せ&スタイルアップ効果が期待できます。

5月なので明るめの春カラーをチョイスしてみて。

Ranan(ラナン) 2タックワイドスラックス

¥3,990

▶︎定番のデニムパンツ

SHIPS(シップス) 《追加》【WEB限定】スリム テーパード デニム出典:brandavenue.rakuten.co.jp

カジュアルスタイル定番のデニムパンツも、穿き慣れている人にとっては旅行でもマストアイテムになりますよね。

SHIPS(シップス)「スリム テーパード デニム」は、5月の北海道にぴったりな軽やかさをプラスしてくれるアイテム。
スキニーとは違い、少しゆるっとしたシルエットなので穿きやすく、いろいろなトップスとの相性も抜群!

ストレッチ性があるので、たくさん歩く日にもおすすめです。

SHIPS(シップス) 《追加》【WEB限定】スリム テーパード デニム

¥14,300

▶︎美脚見えが叶う楽ちんパンツ

RIVE DROITE(リヴドロワ) 【ウォッシャブル】タックワイドスラックス出典:brandavenue.rakuten.co.jp

楽ちんだけど旅行にもぴったりなパンツを探しているなら、RIVE DROITE(リヴドロワ)「タックワイドスラックス」もおすすめ!

後ろゴム仕様で、ゆったりとしたシルエットなので、イージーな穿き心地が叶います。
それでいて、スッと脚を長く見せてくれる優秀なスラックスですよ。

淡いピンクやカーキ、アイボリーといったカラー展開もおしゃれです。

RIVE DROITE(リヴドロワ) 【ウォッシャブル】タックワイドスラックス

¥15,400

▶︎スポーツミックスなパンツ

NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティベーシック) サイドラインパンツ出典:brandavenue.rakuten.co.jp

NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティベーシック)「サイドラインパンツ」は、今年トレンドのサイドに配色ラインを効かせたアイテム!

少しスポーティーな要素をコーデにプラスできるのが魅力です。
活発に動きたい北海道旅行コーデにぴったり♡

ストレートのワイドシルエットなので、きれいめな雰囲気を残してくれるのも嬉しいポイントです。

NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティベーシック) サイドラインパンツ

¥11,990

▶︎コーデをすっきりまとめるテーパードパンツ

ROPE' PICNIC(ロペピクニック) 【360°ウルトラストレッチ】花粉ガード・UVカット/1タックテーパードパンツ出典:brandavenue.rakuten.co.jp

ROPE' PICNIC(ロペピクニック)「1タックテーパードパンツ」も、5月の北海道旅行に映えるパンツです。

裾に向かってスリムになるシルエットなので、コーデをすっきりまとめたいときにもおすすめ!
前後のセンタークリースで、脚がまっすぐきれいに見えるのも魅力です。

花粉ガードとUVカット機能付きなので、花粉や紫外線が気になる時期も楽しくお出かけができそうですね。

ROPE' PICNIC(ロペピクニック) 【360°ウルトラストレッチ】花粉ガード・UVカット/1タックテーパードパンツ

¥4,939

【パンツ編】5月の北海道におすすめのアイテム

▶︎ベーシックなフレアスカート

組曲(クミキョク) タックフレアカラースカート出典:brandavenue.rakuten.co.jp

組曲(クミキョク)「タックフレアカラースカート」は、スカートコーデの定番アイテム!

ふんわり揺れるフレアラインが女性らしく、旅行コーデにもおすすめです。
長すぎず短すぎない丈感なので、歩きやすくコーデ全体のバランスも取りやすいでしょう。

春らしいカラー展開なのもコーデに取り入れたくなるポイントです。

組曲(クミキョク) タックフレアカラースカート

¥15,950

▶︎スリット入りのデニムスカート

LOWRYS FARM(ローリーズファーム) CONE/アシメタイトスカート出典:brandavenue.rakuten.co.jp

デニムスカートでおしゃれなスタイルを作るのもおすすめ!

LOWRYS FARM(ローリーズファーム)「CONE/アシメタイトスカート」は、リメイク風のウエストデザインがポイントのタイトスカートです。
フロントに入ったスリットによって、女性らしさや歩きやすさがプラスされています。

飽きのないタイトシルエットなので、一枚持っていると便利です。

LOWRYS FARM(ローリーズファーム) CONE/アシメタイトスカート

¥7,990

▶︎スカートが主役になるコルセット付きスカート

mysty woman(ミスティウーマン) リボンコルセットスカート2出典:brandavenue.rakuten.co.jp

mysty woman(ミスティウーマン)「リボンコルセットスカート2」は、リボンディティールを施したコルセットとスカートがセットになったアイテムです。

スカートは上品見えするフレアシルエットですが、タック入りなので腰まわりはすっきり見えします。

コルセットはスカートに重ねることもできますし、ビスチェにすることもできるので、コーデの幅を広げることができますよ!

mysty woman(ミスティウーマン) リボンコルセットスカート2

¥9,900

▶︎シンプルだけど華やかなティアードスカート

La boutique BonBon(ラブティックボンボン) 3段ティアードスカート2出典:brandavenue.rakuten.co.jp

La boutique BonBon(ラブティックボンボン)「3段ティアードスカート2」を、北海道旅行の主役にするのも素敵!

広がりすぎないシンプルなティアードデザインですが、取り入れるだけでコーデがパッと明るく見えます。

パステルトーンの柔らかな色展開も、シーズンムードを高めてくれるおすすめポイントです♡

La boutique BonBon(ラブティックボンボン) 3段ティアードスカート2

¥15,400

▶︎ふんわり軽やかなチュールスカート

CELFORD(セルフォード) 【HANAE MORI×CELFORDコラボ】バタフライフレアスカート出典:brandavenue.rakuten.co.jp

春の軽やかさをイメージするなら、CELFORD(セルフォード)「バタフライフレアスカート」も素敵です。

繊細なチュールに蝶のモチーフを裁断したスカートです。
華やかな素材を活かすシンプルなフレアラインと相まって、女性らしいフェミニンなスタイルに♡

同色系のオーガンジーを重ねて透け感とボリュームを出しているので、タイトなトップスを合わせるのがおすすめです。

CELFORD(セルフォード) 【HANAE MORI×CELFORDコラボ】バタフライフレアスカート

¥24,200

【トップス編】5月の北海道におすすめのアイテム

▶︎着回し力抜群のタートルネックプルオーバー

Discoat(ディスコート) リブ袖口ボタンタートルネックプルオーバー出典:brandavenue.rakuten.co.jp

万能なトップスを探している人におすすめしたいのが、Discoat(ディスコート)「リブ袖口ボタンタートルネックプルオーバー」です。

ほどよくボディにフィットするリブ編みで、すっきり見えするシルエットが魅力。
袖口のゴールドボタンがアクセントになり、華やかさもプラスしてくれます。

一枚はもちろん、キャミワンピやジャンスカなど、レイヤードコーデでも活躍してくれますよ!

Discoat(ディスコート) リブ袖口ボタンタートルネックプルオーバー

¥4,400

▶︎ラフに着こなせるスウェットライクプルオーバー

URBAN RESEARCH DOORS(アーバンリサーチドアーズ) 『UR TECH 200日ニット』スウェットライクプルオーバー出典:brandavenue.rakuten.co.jp

旅行なので気合いを入れておしゃれをしたくなるところですが、リラックス感のあるスタイルでゆっくり楽しみたいときもありますよね。

それなら、URBAN RESEARCH DOORS(アーバンリサーチドアーズ)「『UR TECH 200日ニット』スウェットライクプルオーバー」がおすすめ!
シンプルなクルーネックのデザインにガゼットを施し、スウェットのような感覚で着られるアイテム♡

ほどよくゆとりのあるシルエットによって、よりリラックス感を演出できます。

URBAN RESEARCH DOORS(アーバンリサーチドアーズ) 『UR TECH 200日ニット』スウェットライクプルオーバー

¥9,350

▶︎肌触りのいい軽めのニット

URBAN RESEARCH DOORS(アーバンリサーチドアーズ) Wフェイスボートネックニット出典:brandavenue.rakuten.co.jp

5月の北海道ではまだまだニットが活躍してくれるので、URBAN RESEARCH DOORS(アーバンリサーチドアーズ)「Wフェイスボートネックニット」のような肌触りのいいトップスがあると便利!

ダブルフェイス編みのハイゲージニットなので、上品な見え方ながらもリラックス感のある着心地が魅力。
軽めなので、アウターを重ねてもストレスなく着ることができます。

ボートネックは、顔周りをすっきり見せてくれるので大人女子にも人気です。

URBAN RESEARCH DOORS(アーバンリサーチドアーズ) Wフェイスボートネックニット

¥9,350

▶︎春カラーのブラウス

GLOBAL WORK(グローバルワーク) お手入れらくらくボウタイ風ブラウス出典:brandavenue.rakuten.co.jp

ブラウスを取り入れた爽やかなコーデも楽しみたくなる季節!

GLOBAL WORK(グローバルワーク)「お手入れらくらくボウタイ風ブラウス」なら、シワになりにくい素材なのでお手入れが楽ちんでいつでもきれい見えが叶います。

ボウタイの先に動きが出るデザインなので、ボトムにインしたときも女性らしく揺れるおしゃれなシルエットが楽しめますよ♡

GLOBAL WORK(グローバルワーク) お手入れらくらくボウタイ風ブラウス

¥4,490

▶︎カジュアルになりすぎない大人パーカー

STYLEDOOR(スタイルドア) サイドジップダンボールニットフーディー出典:brandavenue.rakuten.co.jp

ラフな旅行スタイルにぴったりなトップスが、STYLEDOOR(スタイルドア)「サイドジップダンボールニットフーディー」です。

カジュアル感強めなパーカーですが、ほどよいハリ感のある素材がスタイリッシュでモダンな印象に見せてくれます。
サイドのジップを開ければ、抜け感のあるスリット入りフーディーになるので、こなれ感も増して見えそう!

レイヤードコーデにもおすすめです。

STYLEDOOR(スタイルドア) サイドジップダンボールニットフーディー

¥12,100

【アウター編】5月の北海道におすすめのアイテム

▶︎メンズライクに着こなせるブルゾン

Discoat(ディスコート) 【ユニセックス】メモリーボンバーブルゾン出典:brandavenue.rakuten.co.jp

Discoat(ディスコート)「メモリーボンバーブルゾン」は、ゆったりしたサイズ感が今っぽいアウター!

メンズライクにも着こなせますし、厚みのあるトップスを中に着ていてもかさばりにくいのが嬉しいポイントです。

マットな質感に、やや光沢のある生地なので、高見えするのも魅力。
さっと羽織れる春向けアウターです。

Discoat(ディスコート) 【ユニセックス】メモリーボンバーブルゾン

¥15,400

▶︎ふんわりあったかボアブルゾン

SHIPS(シップス) <手洗い可能>リバーシブル ボア * フリース ブルゾン出典:brandavenue.rakuten.co.jp

5月の北海道なら、SHIPS(シップス)「リバーシブル ボア * フリース ブルゾン」もおすすめ!

柔らかく肌あたりが優しいので、風が冷たい北海道でもあたたかいです♡
表と裏とで表情の違いを楽しめるリバーシブルタイプなので、気分に合わせて羽織り方も変えることができます。

カジュアルにもきれいめにも合わせやすいミディ丈も嬉しいポイント。

SHIPS(シップス) <手洗い可能>リバーシブル ボア * フリース ブルゾン

¥27,500

▶︎中にしっかり着込めるきれいめアウター

INED(イネド) メルトンフードコート出典:brandavenue.rakuten.co.jp

きれいめアウターなら、INED(イネド)「メルトンフードコート」がおすすめ。

シンプルなデザインと、ハリのある生地でフードがきれいに立つ、大人向けアウター!
中にしっかり着込めるだけでなく、顔まわりをふわっと包み込んでくれるので、寒さ対策にもぴったりです。

ボトムを選ばずバランスの取りやすい着丈になってます。

INED(イネド) メルトンフードコート

¥61,600

▶︎軽くてあたたかいキルティングコート

STYLEDOOR(スタイルドア) ミリタリーキルティングドロストハーフコート出典:brandavenue.rakuten.co.jp

キルティングコートは、軽いのにあたたかいアイテムが多いので、5月の北海道でも活躍してくれそう!

STYLEDOOR(スタイルドア)「ミリタリーキルティングドロストハーフコート」は、取り外し可能なボアライナーとフードがついた3wayタイプになっています。
合わせ方次第で防寒性を高められるのは嬉しいですね。

パンツはもちろん、スカートやワンピースに合わせて甘めに決めるのも可愛いです。

STYLEDOOR(スタイルドア) ミリタリーキルティングドロストハーフコート

¥18,700

▶︎春大活躍のトレンチコート

anuans(アニュアンス) 3WAYトレンチコート出典:brandavenue.rakuten.co.jp

定番のスプリングコートといえば、トレンチコートですよね!
5月の北海道にもぴったりなアウターの一つです。

anuans(アニュアンス)「3WAYトレンチコート」は、気分やシーンに合わせてスタイリングが楽しめる3WAYのアウター。
ショートジャケットやジレと単体で取り入れることができるので、北海道旅行の中でもいろいろなスタイルが楽しめます。

ほどよいゆとりのあるシルエットなので、さっと羽織れるのも嬉しいポイント♡

anuans(アニュアンス) 3WAYトレンチコート

¥38,500

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
秋間 恵璃

アパレルブランドのディレクター・デザイナー・プレスに従事し、その後フリーランスに転身。
現在は、ウェブライターを中心に、PRやマーケティングに携わっています。

ファッションや美容が大好き♡
トレンドはもちろん、体型や髪型に合う着こなしなど、ファッションに関する様々な記事を執筆していきたいと思います!

インスタグラム* @eriusa0325 https://instagram.com/eriusa0325/
メール* eriusa0325@gmail.com
(コンタクトはインスタグラムのDM、メールアドレスへお願いいたします)
※恐れ入りますが、商品に関してのご質問にはお答えしかねます。