【有益ネタ】隠しててごめんなさい。実は節約しない方がいいこと5選

Lifestyle

節約にはガマンがつきものですが、今回は「節約しない方がいいこと」5選をご紹介します!
貯金ガチ勢のリアルな声は参考になるので、要チェックですよ。

― 広告 ―

節約しない方がいいこと①食事

食事出典:www.shutterstock.com

圧倒的に多かった、食事は節約しないという声!
健康でないと節約する意味がないのかもしれませんね。

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「体に入るものなので、添加物などが気になるため。」
「安く買う分にはいいですが、食べないってことになると体が不健康になって言って全てにおいてコンディションが落ちます。」

節約しない方がいいこと②医療費

医療費出典:www.shutterstock.com

医療費は節約しない方がよさそうです。
定期検診にしっかり行くというガチ勢も。

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「歯科検診などの医療費。治療費の方が高くつくから。」
「病院代や薬代。病気になったら我慢せずすぐに病院で診てもらった方が安くつくと思う。」

節約しない方がいいこと③思い出

思い出出典:www.shutterstock.com

思い出づくりには節約しないという声が多数!
時間はお金で買えないので、思う存分楽しむべきですね♪

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「家族との旅行など。思い出はプライスレスだと思う為。」
「家族の思い出にかけることは節約しない方が良いです。家族でお出かけとか、旅行とか、お金にはかえられません。」

節約しない方がいいこと④趣味

趣味出典:www.shutterstock.com

趣味は節約しないという声も。
好きなこと、楽しいと思えることをやめてまで節約する必要はなさそうです。

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「自分がいちばん楽しいと思えることにはお金を使うべきだと思うから。」

節約しない方がいいこと⑤ご褒美

ご褒美出典:www.shutterstock.com

貯金ガチ勢も、ご褒美は惜しまないそう……♡
頑張った自分をいたわることも大切ですよね。

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「予算を決めて自分へのご褒美にお金を使います。貯金通帳が増えていくのを見るのも楽しいのですが、それだけだと何となく虚無感に襲われるので。」

◆調査概要

調査手法:インターネット調査

調査エリア:全国

調査:4MEEE編集部

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
鈴木ひかり

ファッション・グルメ・ドラマ・アイドル・旅が好きなアラサー。
シンプルなコーディネートがタイプです♪
お仕事はライター兼OL。
オフィスカジュアル研究中♡

ファッションに関する様々な記事をお届けします!