【キッチン編】風水的に金運が下がるもの①むき出しの刃物
キッチンに包丁などの刃物があるのは問題ありません。
でも、刃物がむき出しの状態で長時間放置されていると金運が下がる原因になります。
これは刃物がさまざまな運を切ってしまうといわれているからです。
また、切れない刃物も縁起が悪いため、定期的に包丁のメンテナンスしてくださいね。
包丁は使ったらすぐにきれいに洗い、棚や引き出し、専用のスタンドに収納しましょう。
【キッチン編】風水的に金運が下がるもの②使わない家電・壊れた家電
キッチンに使っていなかったり壊れていたりする家電がある場合は、すぐに処分したほうが◎
使っていない家電はすべての運気を停滞させる原因とされています。
もちろん金運も例外ではありません。
家電だけでなく壊れたものはすぐに処分しするように心がけてくださいね。
【キッチン編】風水的に金運が下がるもの③水漏れする蛇口
風水で水漏れは、金運や財産、お金が漏れることを意味しています。
「ちょっと、水漏れしているけど、問題なく使えているからいいや」と水漏れを放置せずにすぐに修理しましょう。
【キッチン編】風水的に金運が下がるもの④欠けた食器
欠けた食器はまだ使える場合でも風水的には壊れたものと同じ!
壊れたものはマイナスの気を持っているため、できるだけ早く処分して新しいものに取り替えることをおすすめします。
金運だけでなくさまざまなな運気が下がる原因になりますよ。
【キッチン編】風水的に金運が下がるもの⑤お金
キッチンは火を使う場所です。
このような場所にお金やお財布、通帳を置くことは火でお金が燃やされてしまうことを意味します。
浪費癖がついたり予期せぬ出費がかさみやすくなったり……。
お金にまつわるもはキッチンには持ち込まないようにしてくださいね。
◆Mi-ko
占い師歴約15年。風水やタロットが得意で、最近では心理学の勉強も始めました。
普段は、大のコスメ好き!気づけば数日に1回のペースで化粧品を購入していることも……。
ストレスが多い今の時代……癒やしが欲しいという方のために、のんびりした海辺の街からみなさんの心を少しだけ暖かくする言葉をお届けできれば嬉しいです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。