公魚

「公魚」は「こうぎょ」で合ってるよね……?正解を教えて!【読み間違いが多い漢字】

Lifestyle

2文字とも簡単な漢字なのに、合わさると読み方が分からない……。
難しすぎるこの漢字の読み方、あなたはわかりますか?
由来も併せて、正解をご紹介します!

― 広告 ―
aki
aki
2024.06.24

Q.「公魚」はなんと読む?

公魚

「公魚」は、とある淡水魚の名称で、背中は淡青色で腹は銀白色、細長く食用です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

Answer

読書する女性と犬出典:www.shutterstock.com

正解は「わかさぎ」
※答えは複数ある場合があります

「公魚」という漢字の由来は、江戸時代にさかのぼります。徳川家に焼いた“わかさぎ”を献上し大変喜ばれ、それ以来献上が続けられるようになりました。

このことから「御公儀の魚(将軍家御用達の魚)」と認識されるようになったことが、由来であるといわれています。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
aki