年下彼氏との関係に不安がありますか?
恋愛に不安はつきものですよね。
片思いであれば「好きな人の気持ちが分からない」という不安、両思いであれば「このまま一緒にいていいのか」という不安、といったように、片思いであれ両思いであれ不安って誰にでもあるものではないかと思います。
その中には「年下彼氏だから不安」といったように彼氏との年齢差によるものがあります。
年上彼氏と付き合っていれば問題ないことも年下彼氏だから気になってしまうといったようなことありませんか?
年下彼氏だから悪いというわけではありませんが、「ちょっと不安だな」と感じてしまうことがあると思います。
そんな不安を抱えたまま年下彼氏と付き合っていても楽しく付き合えないと思いますし、先の長い付き合いが出来ないですよね。
年下彼氏であっても「ずっと一緒にいたい」とか「関係をよくしたい」という気持ちはあると思います。
そこで今回は、年下彼氏に不安を感じた時の対処法について紹介していきたいと思います。
対処法①年下彼氏の「今」ではなく「未来」を見る
年下彼氏に不安を感じた時の対処法1つ目は、「年下彼氏の『今』ではなく『未来』を見る」です。
年下彼氏に不安を感じた理由が、「結婚」だった場合は、年下彼氏との今ではなく将来を考えてみましょう。
あなたは「今」の年下彼氏のことしか見えていないのではないでしょうか?
だからあなたの同世代の男性や年上の男性と比べて、何も出来ない何も知らない年下彼氏に「この先このままでいいのかな」と思ってしまうのではないかと思います。
でも年下彼氏だって、日々成長しています。
確かに年齢の差は埋めることが出来ないので、あなたの周りの同世代の男性と比べると、年下彼氏には出来ないことが沢山あるかもしれません。
しかし、あなたが年下彼氏と同じ年齢だった時は、同世代の男性も年下彼氏と同じように、何も出来なかったのではないでしょうか?
出来ることが当たり前になってしまった今、出来なかった日々のことは忘れてしまっていると思いますが、あなただってあなたと同世代の男性だって出来ない日があったはずです。
もしかしたら今の年下彼氏よりも、出来なかったことが多かったかもしれません。
年下彼氏の「今」だけを見ていると、「この人でいいのかな」と不安を感じてしまいますよね。
でも年下彼氏がこの先、色んなことを経験していくこと、そしてあなたと同じように歳を重ねていくことを忘れないであげて下さい。
「今のまま」がずっと続いていくわけではないんです。
5年後、10年後、歳は超えることが出来なくてもあなたの同世代の男性よりも年下彼氏は大きな役職についているかもしれません。
イクメンと呼ばれ、仕事でも家庭でも頼りになる男性になっているかもしれません。
将来のことは、誰にもわからないことなので不安になってしまうこともあると思いますが、不安を感じることなんて何一つないんです。
将来は見えないからこそ、いくらでも自分の手で変えていくことが出来るんですよ。
対処法②年下彼氏のことを信頼する
年下彼氏に不安を感じた時の対処法2つ目は、「年下彼氏を信頼する」です。
相手に不安を感じる時って相手のことを信頼出来ていないからと言われているんです。
あなたは年下彼氏のことを信頼していますか?
年下彼氏だからといって、彼氏の意見を聞かずに、自分の気持ちばかり押し付けてしまっているのではないでしょうか?
確かに自分の方が人生を長く生きているし、年下彼氏よりも知っていることが沢山あると思います。
でも自分の意見が全て正しいわけではありません。
年下彼氏が「こうだと思う」と正解を口にしても「本当にそうなの?」とか「それは嘘だよ」と疑ってはいけません。
間違いであったとしても、まずは年下彼氏の言ったことを「そうなんだ」と受け入れてみましょう。
これだけであなたの心にあった不安を、少しだけでも取り除くことが出来るかもしれません。
ただ漠然と年下彼氏に不安を感じてしまった時は、最近の彼氏との付き合い方について見つめ直してみましょう。
付き合い続けていく内に年下彼氏のことを信頼出来なくなってしまい、不安を感じるようになってきたのかもしれません。
彼氏といえど、他人であることには変わりないので「信頼関係」を築き上げていくことって、簡単なことではないんですよね。
どんなに好きな人でも、信頼関係がちゃんと作られていないと、長く付き合っていくことは難しいと思います。
信頼関係を築いていくためには、まずは相手のことを信じてみることです。
もちろん自分も、相手に信頼してもらえるようにしなければいけませんよ。
対処法③年下彼氏に打ち明ける
年下彼氏に不安を感じた時の対処法3つ目は、「不安を年下彼氏に打ち明ける」です。
年下彼氏に不安を感じた時は、隠さずに年下彼氏に打ち明けてみましょう。
「不安を伝えたら彼氏に頼ってもらえなくなる」とか「彼氏に弱みを見せたくない」と思っている人も、多いのではないでしょうか?
年下彼氏と付き合うと、「自分がしっかりしなければいけない」と思ってしまいますよね。
自分が年上だから弱い部分を見せたら、年下彼氏が不安になってしまうとか、愛想を尽かしてしまうなんて思ったりしませんか?
確かに自分が逆の立場で、年上彼氏が不安を感じていたら「男なのに頼りないな」なんて思ってしまうかもしれませんよね。
でも、男性は自分が年上だろうが年下だろうが「彼女のことを守りたい」とか「彼女の力になってあげたい」という気持ちを持っているんです。
年下彼氏だって、あなたの不安を全て受け止めるくらいの器の大きさを持ってくれているんです。
だからあなたが不安を感じた時に、年下彼氏にその不安をぶつけたからといって嫌われることなんてありません。
本音を伝えれば年下彼氏だって、ちゃんと考えてくれます。
「年上らしくない」なんてあなたに不満を漏らしたりなんかしません。
あなたは、「年上だからしっかりしなきゃ」なんて思わずに、年下彼氏に甘えていいんです。
年下彼氏は、年上彼女に面と向かって「甘えていいよ」なんて言えないので、本当は彼女に甘えてきてほしいのに、甘えてきてくれないことにモヤモヤしています。
あなたが年下彼氏に甘えることによって、不安を取り除くことが出来てカップルとしての関係も、さらに深まると思いますよ。
年齢や上下関係を気にして、「自分が年上だから」といってカッコよく振る舞う必要はないんです。
年下かどうかって実は重要じゃない
年下彼氏に不安を感じた時の対処法について紹介しました。
不安を抱えている時って「自分だけこんなに不安を感じているんだろう」とか「年下彼氏と合わないのではないか」と思ってしまうこともあると思いますが、どんな人を好きになっても、付き合っていて不安を感じることは誰にでもあることなんです。
不安をそのままにしておくと、お互いに良い関係を築くことが出来なくなってしまうので、年下彼氏に不安を感じた時は、今回紹介したような方法で対処していきましょう。
年下彼氏に対して不安を感じるのは恥ずかしいことではありませんし、年下彼氏との相性が悪いからでもありません。
大切なのは、二人の関係の方向性を決めて、不安をどのように解消していくかです。
「誰もが不安持っているから」と、あなたが抱えた不安をそのままにしてしまっていると、自分でも知らない内に年下彼氏との別れに繋がってしまうかもしれません。
なので、年下彼氏に対して不安を感じた時は、すぐに対処出来るようにしていきましょう。
年下彼氏と一緒にあなたの抱えた不安を取り除くことが出来れば、深くそして長い付き合いを続けていくことは、難しいことではないと思いますよ。
いっそ年下かどうかはどこかに置いておいて、二人の人間の関係として、恋愛をとらえてみるのもいいものではないでしょうか?
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。