【トイレ編】風水的に仕事運が下がるもの①ぬいぐるみ
トイレに可愛いぬいぐるみを置いている、という方もいらっしゃるでしょう。
トイレにぬいぐるみがあるとほっこりしますが、風水的にはおすすめできません。
ぬいぐるみがトイレのマイナスのエネルギーを吸収して、停滞させてしまうからです。
仕事運だけでなく、全体的な運気が低下してしまいます。
【トイレ編】風水的に仕事運が下がるもの②古い掃除アイテム
トイレには、お掃除用のブラシなどが置いてありますよね。
お掃除用のアイテムが汚れていたり、古くなっているとマイナスのエネルギーを引き寄せてしまいます。
仕事運が低下する原因になりますので、新しいものに定期的に交換しましょう。
【トイレ編】風水的に仕事運が下がるもの③ドライフラワー
ドライフラワーは枯れた花です。
トイレに置くとマイナスのエネルギーを引き寄せてしまうだけでなく、トイレ内のエネルギーを吸い取って停滞させてしまいます。
【トイレ編】風水的に仕事運が下がるもの④汚れたタオル
トイレには手を拭くためのタオルが置いてあるかと思います。
汚れた布製品は、エネルギーを吸収してしまうものです。
定期的に新しいものに交換して、いつもきれいにしておきましょう。
古いタオルや長期間交換していないタオルは、仕事運を低下させてしまいます。
【トイレ編】風水的に仕事運が下がるもの⑤カレンダー
トイレにカレンダーがあると予定をチェックできて便利ですが、風水的には良くありません。
カレンダーは、未来を見通すためのもの。
マイナスのエネルギーが溜まりやすいトイレに置くと、エネルギーが乱れて将来の予定に悪影響を与えます。
仕事運にも影響してしまうため注意しましょう。

◆Mi-ko
占い師歴約15年。風水やタロットが得意で、最近では心理学の勉強も始めました。
普段は、大のコスメ好き!気づけば数日に1回のペースで化粧品を購入していることも……。
ストレスが多い今の時代……癒やしが欲しいという方のために、のんびりした海辺の街からみなさんの心を少しだけ暖かくする言葉をお届けできれば嬉しいです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。