ヤンデレってそもそも何?
ヤンデレという言葉をご存知でしょうか?
「あなたの彼氏、ヤンデレかも」と友人に指摘されたら彼との接し方に気をつけた方が良いかもしれません。
今回はそんなヤンデレ男、さらには類似タイプであるメンヘラ、ヤンデレの語源となったツンデレとの違いを紹介しつつ、皆様がよりよい恋愛を楽しめるよう解説していきます。
ヤンデレとは病的なほどに恋人を好きになってしまう人
巷では「ヤンデレ」は、「愛を募らせすぎた結果、精神的に不安定になってしまった人」と言われています。
2007年頃からアニメや漫画の世界で言われるようになったキャラクターのカテゴリーのひとつです。
最近は二次元のみならずリアルでも少しずつ浸透していますよね。
「ヤンデレ」の「ヤン」は「病んでいる」の略称です。
相手を想うあまり、二人の仲を壊そうとするものを見つけると敵視しがちなので、軽い気持ちでちょっかいを出すと痛い目に遭うかもしれませんね。
ちなみにヤンデレという言葉はツンデレから派生したものです。
「あんたなんて別に好きじゃないんだからね」といったセリフに代表されるツンデレが流行したのち、新たなキャラクター要素として知られるようになりました。
ヤンデレとメンヘラとはどう違う?
「ヤンデレ」の類似タイプに「メンヘラ」があります。
どちらも病んでいるという点では似ていますが、少し違います。
メンヘラの語源は有名なインターネットの掲示板・2ちゃんねるの「メンタルヘルス板」の住人「メンヘラ―」から由来しています。
メンヘラは常に自分を救ってくれる相手を探しており、愛に飢えているため依存してしまう傾向にあります。
愛情が足りていないと感じると、精神的に不安定になり、自分を傷つけるなどの病的な行動に走ってしまうのです。
自傷行為によって誰かの気を惹こうとするのがメンヘラ、愛する人と愛する人の世界を傷つけようとするものを守ろうとするあまりに敵視するのがヤンデレと覚えておきましょう。
ひょっとして私も?簡単ヤンデレ・メンヘラチェック
ここで簡単ヤンデレ・メンヘラチェックをやってみましょう。
次に挙げる特徴に複数当てはまった方はヤンデレの傾向が強いかもしれません。
- 執着心が強い
- 一度気に入ったらとにかく相手に尽くす
- 思い込みが激しい
- 怒ると手が付けられない
- 彼氏の情報を調べ尽くさないと気が済まない
ヤンデレになってしまう人は恋人に尽くすタイプなので、少し周りが見えなくなりがちです。
もし裏切られたり、想いが実らなかったりした時は怒りで手がつけられないほど……。
でもそれも相手への愛情が深いからとも言えます。
次は、これから挙げる特徴に複数当てはまった方は、もしかするとメンヘラの傾向が強いかもしれません。
- 感情の起伏が激しい
- 昼夜逆転の生活
- SNSにどっぷり依存している
- ネガティブ思考
- 他人には一見理解しがたい独自の世界観を持っている
- 自傷行為をする
- ついつい「かまってちゃん」アピールをしてしまう
交際を始めたばかりの頃は、人懐っこく見えて可愛らしいメンヘラも、強い承認欲求が影響し「面倒くさい」と相手から敬遠されてしまうことも!
そうなると悪循環で、ますますメンヘラ化が進んでしまうかもしれません。
複数の特徴に当てはまった方は、大事な友人や恋人を失う前に念のため信頼できるカウンセラーなどに相談するのがいいかもしれませんね。
こんな特徴はヤンデレ男の可能性大!
ちょっと特殊な性格
多くのヤンデレ男は、普段は真面目で大人しく、温厚な優等生のイメージがあります。
でも好きな人の前では全く違う姿を見せます。
あなたの気になる男性や彼氏がヤンデレ男じゃないか?チェックしてみてください。
信念があるヤンデレ男は、一度決めたことを貫き通す傾向にあります。
自分の世界を強く持っているため、こだわりも強いです。
気に入ったものにはとことん気に入るため、例えば好みの商品が売り切れていたら何軒も店をはしごするでしょう。
恋愛においても同様で、交際相手に執着します。
いつでも二人きりの世界に浸りたいと願っています。
また彼女が自分と関わりのない事柄に興味を持つことを極端に嫌うタイプもいます。
連絡をこまめにとりたがる離れている時も繋がっていたいと願うヤンデレ男。
LINEの返信が遅かったり電話に出なかったりすると不安が募り、しつこくメッセージを送ってしまうこともあります。
それも「彼女を守ってあげたい」という気持ちが強いから……。
想像力が豊かでもあるため、可愛い彼女が酷い目に遭っていないかと心配してしまうのです。
感情の起伏が激しい普段は温厚ですが、かっとなると自分を止められなくなることがあります。
特に「裏切られた」と感じる相手には、怒りをぶつけてしまいます。
相手を付け回したり、自分だけのものにしようと悪い噂を流して孤立化を図ったり、時にはライバルへ直接的に攻撃してしまうなど、予測不可能な行動に悩まされることもあるかもしれません。
内気で感情をため込んでしまう傾向があるため、「大爆発」する前に、一度本音を話し合ったほうが良さそうですね。
ヤンデレ男にありがちな恋愛傾向
束縛や依存可愛い彼女を独占したいと思うあまり、相手の全てを把握したがります。
彼女の世界に自分以外の存在が居ることが我慢できません。
特に、同棲している場合は彼女の全てを把握したがります。
例えば、恋人が外出するたびに「どこに行くの」と尋ねだしたら少々危険信号です。
また、帰りが遅くなると非常に心配するため、行き先を告げずに出かけると、「もう外出するな」と極端なことを言い出しかねません。
思い込みが強いヤンデレ男は想像力が豊かです。
精神が安定している時は、彼女を喜ばせようと健気に頑張りますが、一度不安を覚えてしまうと大変!
なぜなら、基本的に彼らは自分に対して自信が無いので「もっと良い男を見つけたら俺の元から去るに違いない」と思い込みをしてしまうのです。
気になる男性にそんな心当たりがあるなら、付き合う前にヤンデレ男でないか「ヤンデレチェック」と照らし合わせてみることをおすすめします。
二人きりになると豹変する優しくて温厚なタイプが多いヤンデレ男ですが、彼女の前だけ「オラオラ系」になってしまうこともあります。
それは「本来の自分を受け止めてもらいたい」「相手の全てを知りたい」という願望のあらわれでしょう。
逆に大勢の前ではしっかり者なのに、二人きりになると甘えん坊になるタイプもいます。
いずれにせよ、彼女と閉じた世界でじっくり愛し合いたいと願っていることには変わりありません。
ちなみに、「既にヤンデレ彼氏と交際している」場合はどうしたらいいでしょうか。
ヤンデレ彼氏は内気で執着心があり、ストーカー気質と、聞こえは悪いかもしれませんが、別れるのは少し待ってください。
そもそも愛情深いタイプでないとヤンデレにはなりません。
彼らとの上手な付き合い方を知ることができれば、理想の彼氏になってくれますよ。
ヤンデレ男と付き合う時はここに注意
ヤンデレ彼氏の気持ちを最大限尊重する愛情深いからこそ、つい極端な行動をとってしまいがち。
それは、彼女が可愛いからです。
そんな彼の「尽くそう」という気持ちを最大限尊重してあげましょう。
強すぎる束縛は愛情の裏返しです。
自信の無さから過度な行動に出ている場合も多いので、気持ちを受け止めて「大丈夫だよ」と安心させてあげるのが重要です。
すると徐々に信頼を寄せてくれるようになります。
隠し事をしない想像力が豊かなため、ネガティブな方向に想像を膨らませてしまいがちなヤンデレ男……。
彼らと健全な関係を築く第一条件は、信頼を勝ち取ることです。
こちらから心を開き、できるだけ全ての情報を伝えるようにすると、ヤンデレ彼氏の不安も徐々に取り除かれ、落ち着きます。
時には思いきり甘やかしてあげるヤンデレ彼氏は昔から、皆から頼られることが多かった反面、自分から弱みを見せることが苦手な「優等生タイプ」だった人も多いです。
その理由は感情表現が苦手だから!
もしかすると、貴方と付き合うようになってから、自分に急に芽生えた愛情をどうしていいのかわからなくて困っているかもしれませんね。
そんな時は思いきり甘やかしてあげましょう。
例えば抱きしめてあげるだけでも大丈夫です。
ほかにも、普段から彼氏をよく観察して、いつもより浮かない顔をしていたら「何かあったの?」と気遣ってあげるのもよいでしょう。
ヤンデレ彼氏の中にはプライドが高く、可愛い恋人に弱みをみせるのを「恥」だと思っているタイプもいます。
ですから、貴方が根気強く待ってあげる心の余裕を持ちましょう。
弱いところを含めて彼の全てを受け止められればヤンデレ彼氏は安心し、豊かに感情を表してくれるようになるでしょう。
ヤンデレはツンデレとどう違うの?
ツンデレって何?
ツンデレはヤンデレの元となったキャラクターです。
「ツン」は相手へのそっけなかったり冷たかったりする態度のことを言います。
普段はツンツンしていますが、いざという時には優しかったり、二人きりになると優しくなったりします。
大勢の前で見せる冷たくあしらうような態度が、嘘のように寄り添ってくる人もいるでしょう。
普段はオラオラと男らしい態度なのに、二人きりになるとニャンニャン甘えるという特徴から、特に男性の場合は「オラニャン」と呼ばれることもあります。
ツンデレ男・ツンデレ女の特徴
ツンデレ男・ツンデレ女には、何事にも物おじしない人が多いです。
どちらかというと「俺様タイプ」が当てはまります。
外だとしっかりしているのに、二人きりになると途端に態度を変えて甘えてくることも多いので、最初は少々驚くかもしれません。
ですが「彼(彼女)が本音を見せてくれるのは私(俺)だけ」という特別感に浸れるので、普通の男性や女性には無い楽しみがありますね。
ツンデレ男の脈あり行動
口下手ですが、好きになった相手に対する行動は優しいツンデレ男♡
そんな彼らの脈あり行動について解説します。
こちらをからかってくる脈があるかどうかはずばり「こちらをからかってくるか」どうかで判断できます。
ツンデレ男の場合、意中の相手以外には自分から行動を起こすことは少ないようです。
と言うのも、からかうような言葉をぶつけながらも、貴方の反応をうかがっている可能性が高いのです。
例えばSNS上では冷たくても実際に会うと優しかったり、記念日に興味がなさそうなのに、ちゃんと覚えていたり……。
ツンデレ男はまさに「ギャップ」が最大の魅力ともいえる存在でしょう。
他の男性と話していると拗ねるもう一つは「他の男性と話していると拗ねるかどうか」です。
拗ねていたら、貴方に気がある可能性が高いと考えましょう。
ツンデレ男は素直な性格なので感情が表面に出てしまいます。
ただし、それと同時に好意を素直に表せない不器用な性格でもあるため、本当は「他の男性と喋らないで」と思っていても、なかなか言葉にできず、感情を持て余してむくれてしまうのです。
そんなツンデレ男との仲を深めるには、とにかく寛大でいること!
少々冷たい態度をとられても、気にせずゆっくりと構えていましょう。
すると、ツンデレ男も心を開きやすくなります。
もし、からかわれたとしても「そういうところも良いと思うよ」と優しく受け止めてあげると、少しずつ態度が変わってきますよ。
ヤンデレ男はある意味理想の彼氏かも!?
愛が重すぎて、少々癖が強いように見えるヤンデレ男ですが、見方を変えれば一途とも言えます。
浮気の心配がないので、一度相手の懐に入ってしまえば、彼もあなたのことが大好きになるかもしれません。
あなたもヤンデレ男との正しい付き合い方を知って素敵な恋愛をしましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。