【押入れ編】風水的に対人運が下がるもの①丸めたベルト
ベルトなどの長いものは、対人運を引き込む性質があります。
しかし、丸めてしまうと対人運を呼び込む力が弱くなってしまい、もったいないのです。
押入れに入れるときは、ベルトは伸ばして収納しましょう。
【押入れ編】風水的に対人運が下がるもの②寿命が過ぎたアイテム
破れた服や色が落ちたバッグ、もう使わないけどなんとなく捨てられないものなど……。
これらを押入れに入れっぱなしにしておくと、エネルギーが停滞します。
寿命が過ぎたアイテムは過去に向かうエネルギーを持っており、未来志向ではありません。
対人運は未来に向かうエネルギーですから、注意が必要です。
寿命が過ぎていても捨てられない大切なものは、定期的にメンテナンスや清掃をして、新しいエネルギーを補充しましょう。
【押入れ編】風水的に対人運が下がるもの③食べ物
押入れに保存食などを収納している方もいらっしゃるかと思います。
食料の保存自体は問題ありませんし、防災上も大切なことですよね。
ただし、押入れに食べ物を入れるのはおすすめできません。
食べ物は本来、押入れにあるべきものではないため、エネルギーが混乱して対人運を乱してしまうのです。
保存食は、パントリーなどを活用しましょう。
【押入れ編】風水的に対人運が下がるもの④使わない紙袋
使わない紙袋、押入れに入っていませんか?
いつか使うかも……と放置されがちですが、使わないようなら処分したいところです。
少し残しておく程度であれば問題ありませんが、使わない古い紙類はマイナスのエネルギーをため込んでしまいます。
停滞したエネルギーは対人運や恋愛運に悪影響を及ぼすため、注意しましょう。
【押入れ編】風水的に対人運が下がるもの⑤詰め込まれたアイテム
押入れにギュウギュウにものが詰まっていると、それだけでエネルギーが乱れます。
余裕のない空間は焦りや自信のなさといった、対人運を悪化させるマイナスのエネルギーを持っているのです。
押入れにはものを詰め過ぎず、余裕のある状態をキープしましょう。

◆Mi-ko
占い師歴約15年。風水やタロットが得意で、最近では心理学の勉強も始めました。
普段は、大のコスメ好き!気づけば数日に1回のペースで化粧品を購入していることも……。
ストレスが多い今の時代……癒やしが欲しいという方のために、のんびりした海辺の街からみなさんの心を少しだけ暖かくする言葉をお届けできれば嬉しいです。
Instagram:https://www.instagram.com/mi_ko.uranai
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。