風水的に健康運が下がる玄関の特徴①ドアが壊れている
壊れていたり、ちゃんと閉まらなかったりするドアからは、よいエネルギーは入ってきません。
そればかりか、乱れたエネルギーを溜める要因になってしまうんです。
ドアのダメージは放置せず、できるだけ早く修理するようにしましょう。
風水的に健康運が下がる玄関の特徴②悪臭が溜まっている
玄関に置かれている靴から悪臭がすることもあるでしょう。
実は、悪臭はマイナスのエネルギーを発生させる原因になり、健康運にも悪影響……。
こまめに換気をして、消臭しておくことが大切です。
風水的に健康運が下がる玄関の特徴③玄関の正面にキッチンがある
エネルギーの出入り口である玄関からは、よくないエネルギーが入ってくることもあります。
キッチンが玄関ドアの正面にあると、キッチンが持つ火や水のエネルギーと玄関から入ってくるマイナスのエネルギーが混ざり合って、運気が乱れてしまうんです。
運気の乱れは健康運の低下を招くため、カーテンやロールスクリーンなどで対策しましょう。
風水的に健康運が下がる玄関の特徴④ゴミを置いている
ゴミ出しの前日や大掃除をした後などに、玄関を一時的なゴミ置き場にしている方は多いのではないでしょうか?
たとえ一時的であっても、玄関にゴミを置くと健康運が低下してしまいます。
ゴミの置き場所には、玄関以外のスペースを選びましょう。
風水的に健康運が下がる玄関の特徴⑤玄関ドアが黒
黒い玄関ドアは、陰の気を引き寄せてしまうことがあります。
できれば明るい色の玄関ドアがおすすめ!
すでに黒いドアが備えつけられている場合は、リースを飾るなどして色を加えてみましょう。

◆Mi-ko
占い師歴約15年。風水やタロットが得意で、最近では心理学の勉強も始めました。
普段は、大のコスメ好き!気づけば数日に1回のペースで化粧品を購入していることも……。
ストレスが多い今の時代……癒やしが欲しいという方のために、のんびりした海辺の街からみなさんの心を少しだけ暖かくする言葉をお届けできれば嬉しいです。
Instagram:https://www.instagram.com/mi_ko.uranai
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。