告白しない恋愛ってあるの?
好きな人に思い切って告白したものの、返事は「ありがとう」だけ。
デートはするけど、これって付き合うことになるの?とか、体の関係はあるけど、「俺たち付き合おう」の告白がない。
いったい私たちはどんな関係?
恋人同士なのかな?
と、4MEEE読者の皆様の中にも、不安に感じている女性もいるのではないでしょうか?
“彼からの告白がない”
“自分は告白したけど、彼の反応が微妙”
ということで、不安な状態に悩む女性って結構います。
若かりし頃のように、「好きです!付き合ってくださいっっ!」「……はいっ!」みたいなやりとりがあれば分かりやすのですが、大人になってしまうと「分かってるだろ?」的な感じで恋愛が進んで行ったり、なんとなくイイムードになってそのまま大人の関係になってしまうことも多いと思います。
恋愛の考え方や進め方は自由な部分もありますから、そのあたりを気にしない男女であれば、気にせず楽しめばよいでしょう。
ですが、ある程度は言葉で、恋人同士である(または恋人ではない)とお互い認識しておかないと、感覚のズレが悲劇を生む場合があるのです。
都合のいい関係は嫌だし、できればハッキリと自分たちが恋人同士であると実感したい!
と思う女性も多いはず。
では、あやふやな関係を進展させるには、いったいどうしたらいいのでしょうか?
デートをしないで様子を見る
告白の答えを聞けないままだったり、告白のないまま関係を持ってしまった場合、その後の彼の行動でなんとなく判断することはできます。
告白の答えがない……という彼の場合、2人の関係が友達から恋人らしいものに進展しているようなら、彼も友達以上という感覚はあるはずです。
具体的には、キスをするようになった、とかですね。
それでも“付き合っている”という感覚を持たない人もいますので、気になるようなら「恋人同士ってことでいいんだよね?」と聞いてしまいましょう。
2人で会うけれども恋人のような進展がないようなら、彼は今、何か理由があって、あえて明確な回答を出していないのかもしれません。
体の関係がある場合、エッチなしのデートはしていますか?
この際、エッチの誘いは断ってみましょう。
彼が不機嫌になったり、連絡がこなくなったりするならば、あなたが“恋人として”必要とされているのか疑問です。
スッキリするために!聞けないなら再度告白を。
相手が自分のことを好きなのをいいことに、自分に優位な状態のまま付き合おうという人は多くいるものです。
ヤキモキしたまま付き合いを続けていくのは、最終的にツラくなってしまいますので、関係が曖昧に感じているようでしたら、ここでハッキリさせてしまうのがいいでしょう。
「付き合ってるの?」と質問するのは彼の愛情を疑っているようでちょっと……と感じるのであれば、再度告白をすればいいのです。
デートの後やイベントの際にでも
「改めて、付き合ってくださいって告白させて」とか「これからも恋人としてそばにいてね」
とか、“付き合う”、“恋人”といったワードをきちんと織り交ぜて告白するのです。
大事なことは、ここでは彼からきちんとYesを得ること。
彼を追い込まないと得られない答えもあるのです。
それでもハッキリしなかったり、振られた場合
のらりくらりと答えを延ばす彼は、責任をなるべく負わないでいたいと思っていたり、後ろめたい理由がある場合が多いので要注意。
「友達じゃダメかな?」
という答えも、人として付き合うのは楽しいから手放すのは惜しいけど、今、1人の女性として恋人にしたい存在ではないですよ、ということです。
また、カラダの関係はあるのに、「彼女とは思っていない」という返事であったり、「恋人はつくらない」とか「自由でいたい」とか答えたりする彼は、あなたを彼女にしてくれる可能性は今の時点でほぼないでしょう。
こうした答えを出す彼とは、関係を見直しましょう。
嫌われたくないから、友達や遊び相手でもいいから、と自分の気持ちを無視した関係を続けますか?
それも、ひとつの選択肢ではあります。
けれども、せっかく白黒つけたのですから、自分の大切な時間をその彼に費やしてよいものか、一度考えてみることを強くおすすめします。
関係をハッキリとさせ、彼の答えを聞くのは怖くなってしまったでしょうか?けれども
“恋人として契約したという安心感”は今のもやもやした気持ちをパっと晴らしてくれるものです。
悩めるあなたが、彼のYesや告白を受け取れることをお祈りしています!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。