良い雰囲気なのに告白してくれない……その理由とは?
何回かデートを繰り返し、お互いに、良い雰囲気を感じているのに、男性から告白の言葉を聞いた覚えが無いと、悩んでいませんか。
中途半端で、曖昧な関係を継続させたくない、告白してくれない男性の本心や、その理由を知りたい。
男性が、なにを考えて、告白してくれないのか、その理由を解明していきましょう。
告白してくれない理由①身体の関係で満足
女性にとって、恋愛=結婚といった価値観ですが、男性にとって、恋愛と結婚は、つながっていません。
男性にとって結婚は、リスクの高いもの。
恋愛はリスクが低く、気軽にセックスを楽しめるものと考えています。
そんな価値観をもっている男性が多い中、恋愛にすら進展していないのに、身体を許してしまった、あなたの存在は、まさに「都合のいい関係」です。
頭が固く、かなり真面目な男性でない限り、この価値観を、正そうとする人は、いないと考えていいです。
男性側の都合に合わせて、会いに来てくれる、求めれば身体を許してくれる。
わざわざ、彼女に昇格させる理由がありません。
彼女よりも、とても低いリスクで、責任も求められず、自分の要求が満たされるのです。
こんなに、男性にとって、良い環境を「彼女に昇格させる」なんて、デメリットを覚悟で崩すことはないです。
「良い環境を崩したくない」という理由から、告白してくれないのかもしれません。
これは、男性側だけに責任があるのではなく、男性を手に入れる順序を蹴飛ばして、関係を許してしまった女性側にも、原因があります。
男性を彼氏とするための努力を、怠けてしまったことと同じです。
怠けてしまったのに「なんで告白してくれないの?」なんて悩んではいけません。
正式な彼女になるためには手抜きはご法度。
良い雰囲気にも屈しない、ガードの固さをもった女性だけが、彼女という王冠を、手に入れることができるのです。
告白してくれない理由②好きになっているサインを出せてますか?
良い雰囲気であったとしても、確信がいまいち持てないと、男性は告白する勇気が出せません。
だから、告白してくれないのかもしれません。
好きのサインを、わかりやすく伝えることが必要です。
曖昧な態度は損をします。
例をあげるなら、デート中にあなたが、他の男性の話をすれば「俺のことも一人の男友達として、一緒に遊んでくれているだけなのかも」なんて、男性は考えているかもしれません。
男性のことが、好きだという気持ちは明確にし、わかりやすいサインを心がけましょう。
お互いが、両想いであると、確信がもてれば、告白をする日に向けて、準備を進めてくれるはずです。
告白してくれない理由③「ごめん、友達だと思ってる」
良い人もいれば、悪い人もいます。
良い人が、悪い人に変わることだってあります。
都合のいい身勝手な男性も、いることを知りましょう。
友達としてしか見ることができない相手でも、寂しさや自分の欲を満たすために2人になれば、軽いスキンシップから恋人にしかしないようなボディタッチをする人だっています。
彼女以外にも、甘い顔をさらけ出す男性もいるのです。
彼女という立場でない、あなたに甘えてくる男性は、あなた以外の女性にも甘えている可能性のある人です。
けじめをつけましょう
曖昧な関係を断ち切るには、勇気をふりしぼることです。
場の雰囲気に流されないよう、自分の軸をしっかりと固定し、男性と向き合い、話し合ってみてください。
残念な答えが返ってきても、悲しまなくていいです。
彼女ではないあなたに、だらしない男性は、あなたが彼女になったとしても、そのまま、だらしない男性なので、いずれ浮気をします。
その程度の、質の低い男性は、早々に見切りをつけ、質の高い男性を、引き寄せるために、次のステップアップに励みましょう。
失敗した経験を活かしてステップアップ
良い男性を知るには、悪い男性を知ることも大切です。
質の低いものを見てきたからこそ、質の高いものの価値がわかることだってあります。
失敗はしていいのです。
同じ失敗を繰り返さなければいいのです。
苦い経験は、あなたを素敵な女性にするために、必要なことだったのです。
良い方向へ進んだのなら、幸せを目指し、残念な結果だったのなら、バスタブに使って大泣きし、溜まっていた邪を祓い、良い運気に入れ替えてしまいましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。