あなた、実は天才かも!?「地頭がいい人」に現れる超スゴい手相5選

Lifestyle

手相には、持って生まれた才能や性質が現れることがあります。そのひとつが、「地頭の良さ」です。
今回は、地頭がいい人の手相を5つご紹介しますね。ぜひ自分の手をチェックしてみてくださいね。

― 広告 ―
Mi-ko
Mi-ko
2025.01.09

地頭がいい人の手相①頭脳線が長くはっきりしている

頭脳線(知能線)

頭脳線はその名の通り、知性や思考力を表す線です。
別名、「知能線」と呼ばれることもあります。

頭脳線が長くて濃く、はっきりしている人は、まさに知的なタイプ。
分析や論理的な思考が得意で、トラブルが起こったときの解決能力も優れています。

地頭がいい人の手相②頭脳線が複数ある

二重頭脳線(知能線)

中には、知能や思考力を表す頭脳線が二重になっている人がいます。
頭脳線が複数あるのは、かなり地頭がいい証拠。
多角的な思考が得意で、物事をさまざまな方向から見られるのが特徴です。

もしコミュニケーションに長けている人であれば、複数の頭脳線に代表される「物事を俯瞰する力」が合わさって、優れたリーダーシップを発揮できます。

地頭がいい人の手相③頭脳線が枝分かれしている

枝分かれしている頭脳線(知能線)

頭脳線が枝分かれしている人は、とにかく好奇心旺盛!
天才型の人が多く、強い知識欲があります。
頭の回転が早く、空気が読めるタイプなので、人から頼られることもあるでしょう。

ひらめき型の天才肌ともいえ、あっという間に成功を収めてしまうことも珍しくありません。

地頭がいい人の手相④ソロモンの環

ソロモンの環

ソロモンの環は、激レアな手相のひとつです。

ソロモンの環がある人は、優れた知性を武器に成功しやすいといわれています。
臨機応変で、柔軟性があるのが特徴です。

さまざまな才能に恵まれており、地頭のよさだけでなく運の強さも兼ね備えています。

地頭がいい人の手相⑤土星丘が発達している

土星丘

土星丘が発達している人は、研究者タイプ。
気になったことや好きなことを、とことん突き詰めて極める人です。
地頭がよく、好奇心と探究心が強いため、ある分野の第一人者のような立場になることも……!

もともと持つ地頭のよさを、さらにコツコツと高めていける天才です。

Mi-ko

◆Mi-ko

占い師歴約15年。風水やタロットが得意で、最近では心理学の勉強も始めました。
普段は、大のコスメ好き!気づけば数日に1回のペースで化粧品を購入していることも……。
ストレスが多い今の時代……癒やしが欲しいという方のために、のんびりした海辺の街からみなさんの心を少しだけ暖かくする言葉をお届けできれば嬉しいです。

Instagram:https://www.instagram.com/mi_ko.uranai

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
Mi-ko

占い師歴約15年。風水やタロットが得意で、最近では心理学の勉強も始めました。
普段は、大のコスメ好き!気づけば数日に1回のペースで化粧品を購入していることも……。
ストレスが多い今の時代……癒やしが欲しいという方のために、のんびりした海辺の街からみなさんの心を少しだけ暖かくする言葉をお届けできれば嬉しいです。