風水的に金運が下がるリビングの特徴①汚れたものが長時間そのまま
リビングに汚れたものを置いたままにすると、マイナスのエネルギーが溜まります。
なので、使った食器や汚れたラグなどを長時間放置するのはNG!
マイナスのエネルギーは金運を下げますし、その影響はリビングに集まる全ての人におよびます。
家族だけでなく、友人や親戚などにも悪影響を与えかねないので注意しましょう。
風水的に金運が下がるリビングの特徴②古いボトルを使わずに保管している
「ワインやウイスキー、おしゃれなミネラルウォーターの瓶などをつい取っておいてしまう」という方も多いでしょう。
保管しておくこと自体は問題ないのですが、古いボトルをリビングに置くのはおすすめしません。
使用しないで置かれている古いボトルは、マイナスのエネルギーが溜まる原因になります。
もしリビングに置きたいのであれば、洗浄してお花を飾ったり、物を入れたりしてディスプレイにしましょう。
風水的に金運が下がるリビングの特徴③財布
外から帰ってきて、ついつい財布をリビングに置いたまま他のことをしてしまう……なんてことありますよね。
ですが、極力財布はリビングに置かないのが◎
財布をリビングに置くと、金運が下がってしまうんです。
帰宅後、財布はパーソナルスペースに保管しましょう。
風水的に金運が下がるリビングの特徴④季節外れのもの
冬なのに扇風機やうちわが出しっぱなしだったり、夏なのにヒーターが片付けられていなかったりすると、金運が下がります。
七夕の飾り・ひな人形・クリスマスリースなどのイベント関連アイテムも同じです!
シーズンが終了したら、季節外れになる前に収納しましょう。
風水的に金運が下がるリビングの特徴⑤上着を置きっぱなしにしている
寒い季節、特にリビングにポイっと置いてしまいがちなのが、コートなどの上着ですよね。
実は、上着をリビングに置きっぱなしにする行為も、金運を下げる要因になるんです。
特にソファに上着を放置するのはよくありません。
帰宅したらホコリを払って、自室に収納しましょう。

◆Mi-ko
占い師歴約15年。風水やタロットが得意で、最近では心理学の勉強も始めました。
普段は、大のコスメ好き!気づけば数日に1回のペースで化粧品を購入していることも……。
ストレスが多い今の時代……癒やしが欲しいという方のために、のんびりした海辺の街からみなさんの心を少しだけ暖かくする言葉をお届けできれば嬉しいです。
Instagram:https://www.instagram.com/mi_ko.uranai
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。