ニッスイ 活ちくわ

もはや週5で作ってる……。切って煮るだけの「ちくわ」の超簡単レシピ

Gourmet

「活ちくわと小松菜の煮びたし」が美味しそうだったので、作ってみました♪
レシピ引用元:https://www.nissui.co.jp/recipe/00021.html

― 広告 ―
mary
mary
2025.04.21

ニッスイ公式の「活ちくわと小松菜の煮びたし」のレシピ

材料

ニッスイ公式の「活ちくわと小松菜の煮びたし」のレシピ

ニッスイ 活ちくわ   1本
小松菜      1/4束
醤油       小さじ1/2
酒        小さじ1/2
みりん      小さじ1/2
ほんだし     小さじ1/2
水        100ml
塩        小さじ1/4
油揚げ      1枚

ちくわを使ったおかずレシピを探してたら発見♪
「活ちくわと小松菜の煮びたし」にチャレンジです。

今回は1人分(約半量)で調理し、だし汁はほんだしを水で溶いたものを使っています。
また、アレンジで冷蔵庫にあった油揚げを加えてみました。

さっそくレビューをご覧ください♡

作り方①

ニッスイ公式の「活ちくわと小松菜の煮びたし」のレシピ

ちくわは5mmの斜め切り、小松菜は3cm幅に切ります。

油揚げは食べやすいサイズに切ってください。

作り方②

ニッスイ公式の「活ちくわと小松菜の煮びたし」のレシピ

ほんだし・水・醤油・酒・みりんを煮立たせましょう。

作り方③

ニッスイ公式の「活ちくわと小松菜の煮びたし」のレシピ

②に、①のちくわ・小松菜・油揚げを入れて煮含めます。

塩で味を調えたらできあがりです。

実食

ニッスイ公式の「活ちくわと小松菜の煮びたし」のレシピ

だしがきいた優しい味わいです。
ちくわの旨味をしっかり感じます。

アレンジの油揚げ、だしを含んでジューシーでした♪

評価

ニッスイ公式の「活ちくわと小松菜の煮びたし」のレシピ

ニッスイ公式の「活ちくわと小松菜の煮びたし」のレシピ
評価:★★★★★

副菜にぴったりなメニューができました♪

コスパが良いちくわを使った、ほっこりする和惣菜です。

切って煮るだけと超簡単なので、ぜひみなさんも作ってみてくださいね♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
mary

北の大地で育ったどさんこ主婦maryです♪
美味しいものを食べること・料理・旅行が趣味♡
旅先で食べたメニューをおうちで再現し、家族を喜ばせるのが好き。
得意料理は1から作るバターチキンカレー!
スパイスカレーのレパートリーを増やすため、スパイスについて日々勉強中です。