「舞茸」の一番ウマい食べ方はコレ。切って炒めるだけの超簡単レシピ

Gourmet

手軽で美味しそうな「豚肉ときのこのエスニック炒め」を作ってみました♪
レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=621

― 広告 ―
sachi
sachi
2025.04.23

JAグループ公式の「豚肉ときのこのエスニック炒め」のレシピ

材料

JAグループ公式の「豚肉ときのこのエスニック炒め」のレシピ

舞茸       1パック
三つ葉      1株
豚こま切れ肉   160g
しょうが     1かけ
オイスターソース 小さじ1
ナンプラー    小さじ1/2
塩        ふたつまみ
こしょう     少々
酒        小さじ1.5
片栗粉      大さじ1
ごま油      大さじ1

材料はこちら!

今回は、公式レシピのパクチーを三つ葉に変更し、しいたけを省いて舞茸を増量したアレンジレシピをご紹介します。

それでは、さっそく作っていきましょう♪

作り方①

JAグループ公式の「豚肉ときのこのエスニック炒め」のレシピ

豚肉に塩・こしょうをふり、片栗粉をまぶしておきます。

作り方②

JAグループ公式の「豚肉ときのこのエスニック炒め」のレシピ

しょうがは細切りに、舞茸は手でほぐします。

三つ葉はよく洗って、茎はみじん切り、葉はざく切りにしましょう。

作り方③

JAグループ公式の「豚肉ときのこのエスニック炒め」のレシピ

フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒めます。
お肉にほどよく火が入ったら、舞茸・しょうが・三つ葉の茎を加えましょう。

全体に油が回ったら、酒・ナンプラー・オイスターソースを加えて炒め合わせます。

最後に三つ葉の葉を加えてさっと混ぜ、お皿に盛り付けたら完成です♡

実食

JAグループ公式の「豚肉ときのこのエスニック炒め」のレシピ

舞茸の香ばしさと豚肉のコクが絶妙で、エスニックな風味が食欲をそそります。
ナンプラーの香りがアクセントになり、三つ葉の爽やかさが全体を引き締めてくれました。

白いごはんが進む、あと引く美味しさです♪

評価

JAグループ公式の「豚肉ときのこのエスニック炒め」のレシピ

JAグループ公式の「豚肉ときのこのエスニック炒め」のレシピ
評価:★★★★★

切って炒めるだけと簡単なのに、本格的な味わいが楽しめる一品です。

エスニック初心者さんにもおすすめ!
三つ葉を使うことでクセが出すぎず、食べやすく仕上がりますよ。

舞茸が最高に美味しくなる食べ方なので、ぜひ一度お試しくださいね♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
sachi

料理と旅行が大好きなアラサーです。特に美味しいものを食べることが大好きで、最近はパン作りに夢中になっています。
休日の朝は生地をこねて、焼きたてパンの香りに包まれる瞬間が何よりの楽しみで、これが私のリラックスタイムです♪
オンラインフードクリエイターの資格を活かし、仕事や家事に励む女性たちの参考になる記事を発信していきたいと思っています。
また、InstagramやTikTokで見つけた「美味しそう!」なレシピは、すぐに試してしまうほど料理が好きです。
食べること、作ることを通じて、皆さんに美味しい情報をお届けできたら嬉しいです!
https://www.instagram.com/ss_cooking2024/